-
投稿日 2021-11-12 00:00
カイの家
by
hiro
京都は仕事で行ったので、あまり観光はできませんでしたが、夕飯を食べた後、散歩ついでに東寺の境内ライトアップを見てきました。少し紅葉はしていましたが、これからですかね。でも、とても美しかったです。金堂内の薬師三尊像と講堂内の立体曼荼羅もライトアップされており、夜間拝観できました。...
-
投稿日 2021-11-10 00:00
カイの家
by
hiro
京都に来ています。出張先が鴨川の荒神橋のそばにあり、初めて「荒神の飛び石」を渡りました。
-
投稿日 2021-11-02 05:18
たいぞーのブログ
by
たいぞー
日曜日の話ではありますが、地元である福島県郡山市の安積疏水の水路(大谷一号水路橋)まで足を運んできました。ここに何年も住んでいながら、初めての訪問。なんて美しい景色なんでしょう。。。先人達が築いてくれた遺産によって、私達も生かされているんだとしみじみ思います。コロナ禍で、マイクロツーリズムという言葉...
-
投稿日 2021-10-31 17:12
池田武志のブログル
by
ターキーさん
今年も2回目の開花です。石和温泉の桜並木道の外れ…笛吹橋の手前にある「十月桜」けなげに満開です。観光客はほとんどいませんが・・・腹話術師俳優 池田 武志https://ribenfuhuashuaihaozhenohui.webnode.jp/JVAの腹話術https://www.youtube.com/channel/UC5nkngriGcNrDn6Al8nuL9g
-
投稿日 2021-10-30 17:10
池田武志のブログル
by
ターキーさん
児童文学作家で腹話術の仲間の沢鳥一朗氏が、自作の本をつくられました。なかなか素晴らしい作品です。https://youtu.be/K3HNFtKv8og腹話術師俳優 池田 武志https://ribenfuhuashuaihaozhenohui.webnode.jp/JVAの腹話術https://www.youtube.com/channel/UC5nkngriGcNrDn6Al8nuL9g
-
投稿日 2021-10-27 20:15
池田武志のブログル
by
ターキーさん
体調が回復したので、そろそろ訪問公演を開始しようと思っています。こんなチラシをデザインしてみました!腹話術師俳優 池田 武志https://ribenfuhuashuaihaozhenohui.webnode.jp/JVAの腹話術https://www.youtube.com/channel/UC5nkngriGcNrDn6Al8nuL9g
-
投稿日 2021-10-23 11:42
池田武志のブログル
by
ターキーさん
日本で腹話術が浸透している業界は?・・・そう、交通安全教育のための指導法として腹話術人形を活用しています。 では、次に浸透している業界は?・・・そうです。ボランティア訪問公演で大活躍してくれています…が、コロナでねえ~、皆さんのお呼ばれも、そろそろかな?★仲間紹介・・・学校給食指導や医療・治療補助としてのパペットセラピーなど、沢山の仲間がいますが、音楽療法士として資格を持ち、プロフェッショナルとして活動している「うれしりえ」さんのVTRです。ことば音楽療法「あいうえお」 りえ https://youtu.be/P_xPaPVRdcE 腹話術師俳優 池田 武志https://ribenfuhua...
-
投稿日 2021-10-22 14:17
池田武志のブログル
by
ターキーさん
移住してきて、まだ2~3回した来ていないので初めての場所だらけでした・・・笛吹川フルーツ公園腹話術師俳優 池田 武志https://ribenfuhuashuaihaozhenohui.webnode.jp/
-
投稿日 2021-10-03 00:00
カイの家
by
hiro
昨日、うちの奥さんと横浜ベイエリアをドライブしました。で、とても面白い雲が現れたので、私のスマホで撮影してもらいました。実は、最近、ガラケーの調子が悪く、年内にはそろそろスマホに買い替えようと考えているらしい。もう少し角度の調節を..練習かな.....
-
投稿日 2021-09-27 00:00
カイの家
by
hiro
遠州大念仏踊りで使われる双盤である。実は8月の終わりに浜松へ行った一番の目的はこの双盤の調査して測定することであった。昨年まで、「音響解析を用いたインドネシア・バリ島のガムランの変遷」という研究を行っていたが、今年度から、さらに範囲を広げて「音響解析を用いた金属製打楽器の変遷」という研究を始めた。...