-
投稿日 2013-11-30 00:07
カイの家
by
hiro
産業まつりのお客さんです。たくさんの方々に見ていただきました。
-
投稿日 2013-11-29 20:38
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
博多駅です。今から小倉まで戻ります。大分行きの特急ソニックに乗って!大分まで行きたいのですが、小倉で降ります、小倉でもう一軒、角打ちに行き、〆は 「ホルモン鍋」 です。今日もよく呑み!よく食べ!よく歩きました.明日は最終日、門司・下関、若松、最後の〆は戸畑の 「原口酒店」 です。...
-
投稿日 2013-11-28 16:32
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今年4回目になる博多・小倉・北九州の角打ち巡礼の旅です。今回同行されるのは、神戸角打ち学会のダーリンこと植木さんと、奥様のおやよさんです。2夫婦4名での旅、2泊3日で何軒の角打ち巡りが出来るかです。目標は20軒! 博多、小倉、折尾、戸畑、黒崎、八幡、若松、門司、と廻ります。この旅のために、2日間もお...
-
今日は7時に起きてホテルの朝食です。屋外での食事は気持ちがいいです。おかゆやライス、焼きそばや揚げ餃子、ワンタンみたいなものとトマトサラダ、ヌードルスープ、シリアルやパン各種、ジュース2種類にコーヒー、紅茶、ミルク、フルーツもメロン、スイカ、バナナもあります。パンケーキや卵料理はその場で調理してくれるので、暖かいまま食べられます。このおばさんからは、おはようございます。と日本語で挨拶されました。ここのホテルの従業員は、皆さん挨拶してくれます。今日の体力と体調を考えて、朝食はしっかり食べておきました。食事の後は12時過ぎまでプールサイドで休みがてら、ブログを書いていましたが、プールにはドイツのお...
-
投稿日 2013-11-28 08:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新幹線の中です。岡山を過ぎてもうすぐ広島です。4人でお茶代わりに 「雁木」 を飲んでいます。小倉に着いたら、先ず最初の角打ちは 「井出商店」そのあと旦過市場で新鮮な魚を食べます。次に、旦過市場の中にある 「赤壁酒店」 で角打ちを。「平尾酒店」 「田中屋酒店」 「末松酒店」 「あらた酒店」 と廻ります...
-
11月25日ヤンゴンからバガンに飛行機で移動です。それも早朝6時の出発便のため、夜中の3時にモーニングコールを頼みましたが、何度か目覚めたので3時には起きていました。モーニングコールは3:20ころで直ぐに切ったのですが、シャワーを浴びているときにドアノックされて、どうも心配でフロントの人が来てくれたようです。3:30にチェックアウトしてタクシーで空港に行きましたが、こんな時間でも屋台がやっていたり、人がたむろしたりしていました。空港への道は空いていたため、3:50着です。空港のガードが開いていなくてタクシーの中で4:15のゲートオープンまで待機です。ゲートに入ってタクシー降りたけど、今度は空港...
-
11月24日ヤンゴン4日目は、11時にタクシーで出発してボンジョーアウンサンマーケットで両替です。こんなことなら前回たくさんのドルを両替しておけばよかったです。この前のレートの良い両替屋さんが日曜でお休みのため、空港と同じレートの両替屋で行いました。11時半にタクシーでバンコクのワットポーの涅槃仏を遥かに凌ぐ全長70m、高さ17mのチャウッタヂー・パヤーに行きました。物凄い大きさでカメラに全身が入りきれません。優雅な表情で足の裏に描かれている仏教宇宙観図は物凄く大きくて立派なものでした。現地の人に写真を撮ってもらったり、子供たちの写真を撮って見せたらかなり喜んでいました。どうしても写真を撮ると...
-
11月24日 ヤンゴン4日目 その2
-
11月24日 ヤンゴン4日目 その3
-
その4