-
投稿日 2014-08-04 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
生けられている各先生方に対して、大変失礼なことだとおもいますが、ショーケースの前には相変わらず 「クルクマ」 と「ハラン」 ・「カスミソウ」という構成ですが、暑い時期として白色の清楚さが涼しさを感じさせてくれます。...
-
投稿日 2014-08-04 00:00
カイの家
by
hiro
我々の演奏の後に、ワヤン・トゥンジュク梅田一座によるワヤンクリッ「スタソマ物語(前編)~不殺の教え~ Stasoma」が上演されました。50分くらいしか時間がなかったので短縮版でしたが、電球ではなく、油で本当の火を使い、とても、幻想的な雰囲気でした。本日も、夕方からMM21ホール屋上庭園でワヤンク...
-
投稿日 2014-08-03 01:26
カイの家
by
hiro
バリ舞踊祭の演奏、無事終了しました。戸塚に楽器を返しに行き、先ほど帰宅いたしました。いや~、楽しかったな。ジェゴガンの代用鍵盤の音が少し高く、ちょっと、うなりが速かったけど、とりあえず、クビャール・レゴンも楽しく演奏できたし。よかった、よかった。さて、本日は大学で高校生対象に模擬授業をするので、も...
-
投稿日 2014-08-02 16:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6月21日(土)から7月17日(日)の期間、【神戸アートビレッジセンター】にて映像作家<林勇気>さんの
-
投稿日 2014-08-02 10:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回の<佐々木房甫>先生の作品は、五節句の一つである「七夕」に関連して
-
投稿日 2014-08-02 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
火神大我ハピバ!!本日は『黒子のバスケ』の火神大我の誕生日です。火神大我、誕生日お目出度う御座います!!!実際は忘れそうになって慌てて描いたと言(殴)格好良い火神大我を描こうと思ったんですけど格好良いって何だろう?格好良いって食べられるの?格好良いって美味しいの?ひえええ私は無謀なチャレンジをしたの...
-
投稿日 2014-08-01 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
連日30度を超す真夏日が続き、きれいな花の種類も限られ、<生け花>の素材も難しい時期のようです。今回の<秋田好甫>先生の素材は、スイカズラ科ガマズミ属の「サンゴジュ」が使用されていました。常緑高木の木で、初夏に円錐花序をだして小型の白い花を多数咲かせ、五つに裂けた花冠は反り返ります。熟した赤色の実が...
-
投稿日 2014-08-01 00:42
カイの家
by
hiro
さて、いよいよ明日土曜日、阿佐ヶ谷バリ舞踊祭が始まる。私は、大学のオープンキャンパスに参加するので、それが終わってから、急いで大学を飛び出して、17時すぎに阿佐ヶ谷へ行く予定である。本番は確か17時50分ごろなので、急いで衣装に着替えて本番を迎える感じかな。まあ、楽しんで行きましょう。その前に、採...
-
投稿日 2014-07-31 16:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7月7日は新暦としての「七夕」ですが、仙台の「七夕祭り」もそうですが、旧暦で行われているところも多いとおもいます。今回の<佐々木房甫>先生の飾り付けは、「七夕」にちなんだ<花扇>の飾り付けでした。「笹の葉さらさら 軒端にゆれる」とありますが、「七夕」の飾りとして竹を使用するのは江戸時代からで、「五色...
-
JUNGLE CITY