-
投稿日 2015-04-20 18:48
エンジェルライフ:高松
by
天使
しばらく風邪で寝込んでました。 風邪デスヨ ((( +д+)o=3=3 ゲホゴホ 今日は 楽しみにしてた “ こんぴら歌舞伎 ” に 行ってきました。 (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!...
-
投稿日 2015-04-20 07:20
みどりの風
by
エメラルド
この日、お友達と合流したのは、Old Townでした。小さい所なので、一周してこの日見そびれたBalboa Parkに行きました。
-
投稿日 2015-04-19 21:36
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ヤプログ!ブログで仲良くさせて頂き此れからも仲良くさせて頂きたくお誕生日が4月15日だと知り益々好きになりました田上マコトさんの誕生日お祝いです!そして銀魂の土方十四郎さんです←初描きだろうが初描きじゃ無かろうが私には関係無い!全身全霊で誕生日お祝いをしますぞ!!!と言う訳で下手糞です←田上マコト様...
-
投稿日 2015-04-19 16:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の板宿駅のご担当は、<秋田好甫>先生でした。時期的に使用される花材がかぶさるようで、
-
投稿日 2015-04-19 04:30
解体心象
by
ペガサス
花の里で先週と今週の日曜日2週にわたってイベントが開催されます。先週は2地区の獅子舞が披露されました。イベントの開催も今年10周年という事です。花の里のある広棚地区は香川県境に近い事もあって、獅子舞の盛んな香川県側から伝わった様です。演ずるのは広棚の獅子舞と隣の夏子(なつご)の獅子舞です。夏子の獅子舞の踊り方は獅子と子供の共演で香川県の獅子舞と相似していますが、広棚の獅子舞は天狗と獅子の掛け合いでストーリーがある獅子舞です。「鼻の高さを自慢する天狗が獅子をからかっているうちに獅子に食べられる」と言うストーリーです。香川県には無い獅子舞ですね。山間に反響する鐘と太鼓の音が良いですね。獅子舞は特に...
-
投稿日 2015-04-18 23:50
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
久し振りに『銀魂』の土方十四郎を落書きφ(..)然も髪の毛が長い土方十四郎と言う事なので今の土方十四郎よりギスギスした感じ、いや尖った感じと言うか土方十四郎って馬鹿面しないと言うのかな?銀さんみたいに崩れた顔は出来ないと言うか何と言うかちょっと言い添えないんだけど土方十四郎って銀さんみたいに描けない...
-
投稿日 2015-04-17 17:17
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
黄色い大きな「ガーベラ」が印象的な生け方でした。枝物が使われていて、これまた品種名がわかりませんでしたが、使用されている花材は、黄色と赤紅色の「ガーベラ」、斑入りの「アオキ」の葉、そして紫色の ...
-
投稿日 2015-04-15 22:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨年の1月に火災で焼失した無人駅のJR 恵良駅。この3月31日に完成落成式がありました。八鹿酒造のお膝元!酒蔵風のデザインです。酒造に関する資料館を併設しています! ★"温故知新" 何方も自由に入館できます!
-
投稿日 2015-04-15 15:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東須磨駅の<生け花>をご担当されている<佐々木房甫>先生と、生け替え作業中にたまにお会いしますが、いつも夜でした。今回は珍しく早めの時間帯にお会いでき、ご挨拶しますと、作業中の手を止めてお話ししていただき恐縮してしまいました。明るい淡紫色の「トルコギキョウ(ユートマス)」を中心に、左右の枝物は「カリ...
-
投稿日 2015-04-15 05:35
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
八鹿酒造の なしか!祭のイベントのひとつです!今回は地元の森高校ラグビー部の生徒が餅つきです!地元のオネエサマ達がお餅を作っていきます♪