English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#文化"の検索結果
  • 伯母に奉げる。

    投稿日 2005-09-12 12:10
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    秋を感じる季節にならんとする先週の初め、函館近郊の七飯町を訪ねた。我が母の兄嫁の危篤の知らせ。。。ついた時は、すでに息途絶えていた。やすらかな・静かなお顔であったが、幾本かの目じりの皺に伯母の人生を垣間見た気がした。教育者の妻として、亡夫の教え子の農家の手伝いをいとわず懸命に手助けしていた方であった...
  • 東京駅

    投稿日 2005-08-27 20:26
    喫茶去、一服のお茶をどうぞ。 by
    先日、新潟からの帰り道で途中下車をしました。中々東京駅を外から見ることはないし、時間もちょっと早かったからです。やっぱり「東京」だぁ・・・って感じ。日本の首都がある駅として、威風堂々としています。いつもは駅の一部分しか見ませんが、全体を見ると立派ですね。赤レンガの建物が思ったより大きく、圧倒されます...
  • 使君子!!

    投稿日 2005-08-26 15:03
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    〈てんにんか目しくんし科〉〉 シクンシ(使君子,四君子,カラクチナシとも記されるが、中国で言われる使君子が最適字ではないか??、シクンシ属) インド,ジャワ原産の常緑低木(インドクンシの変種)で,享保年間に渡来。暖地では庭木,温室内で鉢栽培。茎は蔓状,花は朝開いたときは白色,夕方には淡紅色になり,萼...
  • ピンボケだけど・・・花火大会

    投稿日 2005-08-17 21:57
    てーことゆかいな仲間たち by てーこ
    毎年、この時期に行われる花火大会です。去年は行きましたが、すっごーい人で、帰りがとっても大変でした。それに、今年は天気が悪い!ということで、近くの橋の上から見ることにしました。ちょっと(いや、結構)遠いので、写真を撮るには適しません。私のカメラは望遠付きじゃないし〜〜(笑)昼間は、ものすごい雨だった...
  • 盆踊り大会

    投稿日 2005-08-14 15:48
    てーことゆかいな仲間たち by てーこ
    午後3時ごろから、盆踊りの音楽がにぎやかに鳴り始めました。我が家の次男は、ずっと前からこの日を待ちに待っていたので、気分はどんどん高まっていきます。早めに夕食を済ませて、午後6時半からの開始です。いつもよりもずいぶんと早い夕食だったし、盆踊りの期待で胸がいっぱいで、あまり食べられませんでした。さあ、...
  • アメリカン・シーン

    アメリカと言えば「ハーレー」ですが、ハーレーとエスプレッソは似合わないですよね。この写真結構気に入っています。
  • アメリカン・シーン

    何となくアメリカらしい写真が撮影できたときに掲載します。 今日は気温が暑かったのですが、女性が2人でしゃべりながらビールを飲んでいました。なんとなくアメリカっぽかったので撮影しました。...
  • 外で爆音が聞こえる

    毎年夏になるとシアトルではシーフェアというイベントがある。このイベントのメインの一つが米国海軍のブルーエンジェルスの飛行だ。これが今日から始まった。本番は日曜日だが3日間毎日2回練習飛行が見れるのだ。http://www.blueangels.navy.mil/flashindex.html...
  • こんな花火があがってるんだろうな

    投稿日 2005-08-01 20:30
    ぷっちゃマン☆のつぶやき by プラン
    ママの携帯電話の液晶が真っ白になっちゃって、急に何にも見えなくなったんだって。メールが来ても読めないし、送れない〜。電話もかけられない〜。ママ凹んでたよ。でも、1年未満だからって交換がすぐにできたらしい。でもでも、今日は函館港祭りの初日で花火大会だったのに、携帯が壊れちゃったせいで行けなくなっちゃったんだって。ボクのおうちにからは花火の音だけ聞こえてるよ。ド〜〜〜〜ン!ドンってね。毎年あがる“イカ花火”もあがってるんだろうな〜。まだ足の数が足りなくて、未完成であるらしいんだけど、やっぱりこのイカ花火が上がると盛り上がるんだよね。今日は何本足のイカさんだったんだろうね〜ママ。*動画のお部屋*Mo...
  • 紙粘土で作りました♪

    投稿日 2005-07-23 09:39
    てーことゆかいな仲間たち by てーこ
    21日から夏休みに入った子供たち。次男が学校から工作を持ち帰ってきました。紙粘土で作ったのですが、これが見た目より軽くって、ふわふわという感じなのです。奥のほうは、ツノがあるからカブトムシだな〜と分かるのですが、手前のは一体なに?「羽を広げているコクワガタ」だそうです。う〜ん、そう見えないこともない...
  1. 329
  2. 330
  3. 331
  4. 332
  5. 333
  6. 334
  7. 335
  8. 336
  9. 337
  10. 338

ページ 334/339