-
投稿日 2011-07-10 04:16
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
創立40周年記念運動会が開催されました教育部会教育活動担当理事 村 政幸Sumitomo Metal Mining America Inc.6月11日(土)、サマミッシュ高校フットボール競技場において、シアトル日本語補習学校の運動会が開催されました。今年の運動会は、学校創立40周年を記念した大運動会...
-
投稿日 2011-06-01 06:28
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
はじめまして 宜しくお願いしますシアトル日本語学校 校長 石黒誠一 今年3月末に退職して急遽、5月9日より辻雅義前校長の後任として山形県酒田市(テレビドラマ「おしん」や映画「おくりびと」の舞台)から着任致しました。酒田市では小学校の教育現場で教鞭をとり、その後は庄内米で有名な庄内地方を中心に、教育行政や小中学校の校長の経験を積んできました。今回、文部科学省の海外教育施設シニア派遣教員(第5期)として当地シアトルにご縁があり派遣されました。 海外派遣経験は、1997年から3年間、同じ北米のアトランタ補習授業校長として勤務致しました。 先週土曜日(14日)に大変嬉しかったのは、アメリカ現地校の学...
-
投稿日 2011-05-01 09:58
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
シアトル日本語補習学校 入学、入園式の報告教育部副会長 安藤 威 Nippon Express U.S.A., Inc. 4月2日(土)、ベルビューにありますサマーミッシュ高校のシアターにて、シアトル日本語補習学校の入園、入学式(平成23年度)が幼稚園部、小学部、中学部、高等部共々実施されました。幼稚園部、小学部、中学部、高等部とも、補習学校の園長先生、校長先生から有難い言葉を頂戴致しました。 また、来賓代表として、太田シアトル総領事に、東日本大震災の復興で超多忙なスケジュールにも関わらず駆けつけていただき、心温まる日本の童話を含め大変素晴らしい祝辞を頂戴しました。 幼稚園部、小学部の入園、入...
-
投稿日 2011-04-01 02:46
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
シアトル日本語補習学校 卒園・卒業式の報告会長 魚田克彦 Maruha Nichiro USA Group3月19日(土)にサマミッシュ高校のシアターにて補習学校の平成22年度卒園・卒業式が行われました。今年の卒業生は、幼稚園部59名、小学部59名、中学部27名、高等学部6名でした。幼稚園部の卒園式では、園児一人ひとりが将来の夢やご両親への感謝の言葉等を元気に発表し、レイ園長先生から卒園証書を受け取りました。小学部の卒業式では、卒業生は辻校長先生から卒業証書を受け取り、在校性とのエールの交換を行いました。また、来賓代表として、総領事館の中島領事から祝辞をいただきました。中学・高等部の卒業式では...
-
投稿日 2011-03-01 02:41
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
教育部会役員新メンバー紹介会長 魚田克彦 Maruha Nichiro USA Group 2011年度の教育部会メンバーが選任されましたのでご紹介いたします。 教育部会長 魚田克彦 Maruha Nichiro USA Group日本語補習学校は今年度40周年を迎えます。これまで築き上げられた教育環境・水準の安定的維持、またさらなる向上を目指していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。 教育副部会長 安藤 威 Nippon Express USA, Inc. 教育部会のメンバーとして、今年度から担当させていただきます安藤でございます。お世話になっております補習学校の教育...
-
投稿日 2011-02-01 02:35
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
教育部会長 工藤高史 Pac-Maru,Inc. 1月28日の総会を持ちまして2年間に渡る教育部会の活動から退かせて頂くことになりました。今活動を通して皆様のお力添えを頂いたこと、お教えを受けたことに心より感謝申し上げます。特に今回、同時に教育部会理事を退任される小林氏(補習校PTA担当)、早川氏(教員派遣担当)の御2人は大変当活動にご尽力いただきました。今後のご活躍をお祈りいたします。 既に1月より新理事による活動が始まっています。快くお引き受け頂き有り難うございました。補習校40周年記念事業、派遣事業23年目の継続など、ご苦労をお掛けすることとなりますが、ご成功をお祈りいたします。 最後に...
-
投稿日 2011-01-01 02:30
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
教育関係者派遣事業について 教育部交流理事 早川武彦 米国富士重工業12月7日(火)、 教育関係者日本派遣事業の帰国報告会が開催されました。在シアトル総領事ご夫妻も含め総勢35名に参加いただきました。 今年はサマミッシュ高校より2名、インターレイク高校から1名の計3名の教員が派遣され、11月3日~12日の日程で大阪府八尾市文化国際課、兵庫県神戸市葺合高等学校、そして東京学芸大学付属国際中等教育学校に受け入れていただきました。帰国報告会で行われた派遣教員のプレゼンテーションからは、いかに日本で有意義な時間を過ごしてこられたのかが切々と伝わってくるものでした。 また、各派遣教員からは、日本で得た貴...
-
投稿日 2010-12-01 07:53
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
教育関係者派遣事業について教育部会長 工藤高史 Pac-Maru,Inc.11月3日に成田へ向け出発、11月12日に帰国しました。3名の先生達は今体験が有意義であったこと、自分の生徒にこの経験を伝えたいこと、この機会を得たことと旅行手配のスムーズさに感謝、興奮して帰って来ました。 帰国報告会は12月7日(火)7:00 p.m.から Bellevue School District Administration Buildingにて行われます。 11月3日Seatacにて見送り 11月12日Seatacに満面笑顔の帰国 補習学校に入校される方は保護者証・入校証の携帯をお願い...
-
投稿日 2010-11-28 07:49
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
中高部スポーツ大会教育運営委員会 理事 荒木 琢也 Nichirei USA LLC 10月2日にシアトル日本語補習学校/中学・高等部のスポーツ大会が開催されました。クラス対抗のバレーボール大会です。中学生・高校生は揃いのTシャツをユニフォームにして気合十分。 同じ色にペイントを施したり、ゴレンジャーシリーズのように全員違う色にしたT シャツを身に纏っているチームもありました。 いつもは週5日目の通学に当たる補習学校。子供達の顔も朝は何となくどんよりとしているものですが、この日ばかりは違いました。朝から目がきらきらと輝いています。何より試合中の子供達の真剣なまなざし。本当に勝ちにこだわってい...
-
投稿日 2010-10-28 07:45
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
教育関係者派遣事業について教育部会長 工藤高史 Pac-Maru,Inc.例年11月に行っています教育関係者日本派遣事業の日程が近づいてきました。今年は早川武彦教育部会理事が担当され、派遣者、訪問受入校との打ち合わせ、調整をしていただいています。 商工会が行っているこの派遣事業は22年にわたり継続され、地域の教育関係者レベルでの日米交流を図ると共に、補習学校の校舎借用について安定的に確保することにも役立つことでしょう。昨年度は派遣者の中に校舎を借用しているサマミッシュ高校校長が含まれ、派遣期間中に訪問された神戸市葺合高校と姉妹校提携が締結されるといううれしい成果にもつながりました。 今年はサマ...