English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#戦闘機"の検索結果
  • 米国防総省「F16]90機発注@ロッキード・マーチン社

    台湾が米国製の「F16」戦闘機66機を調達することが18日までに確実となった。自国の不可分の領土だとする圧力が中国からかかる中、台湾にとっては過去数年間で最大規模(総額約80億ドル=約8500億円)の兵器調達となります。今回の戦闘機の売却は米国防総省が、 ウェブサイト上で発表した。米国による武器売却の一環として、「F16」の製造を手掛けるロッキード・マーチン社に90機発注したとしています。売却先は明らかになっていませんが、国務省の関係者は1年前にトランプ政権が承認した台湾からの注文が契約に盛り込まれていることを確認しています。台湾が購入する66機以外の24機は、モロッコにわたるとみられる。最終...
  • 戦闘機「紫電改」エンジン「誉」公開@大和ミュージアム

    太平洋戦争中に旧日本海軍の戦闘機「紫電改」(製造者:川西航空機(現新明和工業))などに搭載された高性能の国産エンジン「誉(ほまれ)」の主要部が、呉市広黄幡町の米陸軍広弾薬庫の地中から見つかりました。寄贈を受けた大和ミュージアム(呉市)は28日までに洗浄・保存処理を終え、6月3日からの企画展で初公開さ...
  • 四式戦闘機「疾風」の内部公開@知覧特攻平和会館内

    南九州市の知覧特攻平和会館内で、旧陸軍四式戦闘機「疾風(はやて)」のエンジンなど機体内部を公開しています。点検を兼ねた詳細調査のためにエンジンカバーを外したままの状態で、3月10日まで展示されます。「疾風」は1944(昭和19)年から南方などの第一線に配備され、沖縄戦でも特攻機として使われました。当...
  • 【JET家具】RB199 First Stage

    投稿日 2018-12-28 15:17
    Zaki's Garage by Zaki's Garage
    【JET家具】パナヴィア・エアクラフト社のトーネード戦闘機は、イギリス、西ドイツ、イタリアの3ヶ国で開発され、防空を主任務とし、要撃、近接航空支援、艦艇攻撃、偵察などをこなすため多数の派生型が開発されました。実戦でもトーネードは湾岸戦争で最も危険な任務に従事し、入念な訓練や準備を重ねた作戦によって驚異的な戦果を挙げ、イラク戦争にも参加しました。 そのロールスロイス製RB199エンジンから取り外された、Low Presssure Section First Stageは、直径も大きく、最も美しいパーツです。大変高額で取引されているうえ、非分解設計となっており、分離する事が極端に難しく、鑑賞用とし...
  • 戦闘機

    投稿日 2016-10-16 10:28
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は早朝よりすっきり晴れてます。少し雲がありますが、秋の雲ですね。爽やかな秋の朝ですね。少し前に撮影しましたが、座間基地か横田基地か、どちらからか飛んできた戦闘機。機種はわからないですが、凄いスピードですね。音も凄いですが・・・。車輪が出てるから飛んですぐなのかな。方向からすると日本海方面ですね。...