-
投稿日 2023-06-11 17:00
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
ひとは、近くにいる人の思考を勝手に真似てしまいます。相手が不安に思っていると、自分も不安を感じることになります。相手がダメだと思っていると、自分もダメだと思ってしまいます。これは脳の働きなのですね。だとすると、自分の思考を変えることで、相手の思考や感情も変わってくるという事です。//*-*-*-*-...
-
自分一人だと、そうなりがちですよね。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼成長するためのコーチが探せる!気軽に相談できる検索サイト コーチ探せる です!✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ おはようございます、コーチ探せるInstagram班です♡ダメな私、で...
-
投稿日 2023-06-10 17:00
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
人に嫌われるのが嫌だと思い、自分の本当の思考に蓋をしてしまうことがあります。それを続けているうちに苦しくなって、生きづらくなってしまうことがあります。自分の本当の考えを伝えると本当に嫌われるのでしょうか?また、嫌われるとダメなことなのでしょうか?自分は本当はどうしたいのですか?//*-*-*-*-*...
-
主人とは、ガールガンの工作イベントへはしもっちゃんは静かに資料作成へこの空間果たして集中できるのだろうか‼️音楽を聴きながらと...ヘッドホン忘れた🫠ザワザワしないようにザワザワしちゃえ💦少しは捗れば良いなぁと願望を抱えて写真をパシャリ全然集中できてないじゃん‼️🫠取り敢えずこの先頑張ります:.。....
-
投稿日 2023-06-09 17:00
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
過去は変える事はできない。過去に囚われていると未来にも進めないし、今を全力で生きることもできない。過去は過去としてスイッチを切り替えるには、過去に起こったことや、してしまった事に蓋をするのではなく、思考や感情も含めて自身で受け入れることによって切り替えられるのではないでしょうか。//*-*-*-*-...
-
投稿日 2023-06-08 17:00
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
ネガティブな言葉が自分の中で浮かんだ時に、ポジティブな言葉に置き換えてみるとネガティブな感情から抜け出すことが出来ます。ただ、いちいち言葉を置きかえるのも大変。だから「よくやっている!」「できるかも!」と、ことばを選んでおいて自分で発してみるようにしておくと置き換えやすいですね。//*-*-*-*-...
-
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼成長するためのコーチが探せる!気軽に相談できる検索サイト コーチ探せる です!✼••┈┈┈┈••✼••┈••✼••┈┈┈┈••✼おはようございます!コーチ探せるサポーター加藤雄一です。全国的には台風が発生したり夏日になるなど落ち着かない気候が続...
-
投稿日 2023-06-07 17:00
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
人は好きなことは一生懸命にします。ほうっておいても、それに関することだけは自分で積極的に学んで、身に着けていきます。その結果、それは得意なことになることもあるでしょう。好きなことが、自分の価値観に合っていればとても幸せなことです。制限をつけずに好きなことを探すことが必要ですね。//*-*-*-*-*...
-
投稿日 2023-06-06 17:00
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
教えるという場面においては、「なぜこうなっているのでしょうか?」などの質問をすることにより、相手は考えようとします。そうして回答が出ればOK。それだけでは無く、興味が大きくなり、理解が深まることがあります。相手にも考えさせながら進める事によって、大いに効果的な成果があがりますね。//*-*-*-*-...
-
投稿日 2023-06-05 17:00
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
愛されていると感じることができると、安心するし、自信もわいてきますよね。反対に、愛情が与えられていないと、承認されていないと思い、自信も失い、不安になってしまいます。しかし、自分が愛情を与えられていないと愛情を受けることはできませんよね。何より自分に愛情を与えることからですね。//*-*-*-*-*...