-
診察券について✨初診の際に診察券をお作りしております。お子さま用にはピンク色のもの♪予防接種のご予約などお電話をいただいた際には、ご本人様確認のためお名前と診察券番号(またはご生年月日)を確認しております。再診の患者様は、お問合せの際にこの2点をお知らせいただくと大変スムーズです。どうぞよろしくお願...
-
環境整備で用いている洗剤です。水回り専用は黄色、ガラスと鏡は青色、排水口用は緑色のボトル♪産後のお母さんがご入院されるお部屋にも、流し台などの水回りや鏡面などいろんな設備があります。また、外来でも御手洗いやガラス面など設備や構造が様々ですので、これらを使い分けて環境整備に臨んでいます。例えば、排水口...
-
\こんにちは、浅桐産婦人科です☘️/待合フロアの様子をご紹介💁🏥待合では手指消毒液や体温計測モニターの設置、ソーシャルディスタンスの確保などを行っております。受付後は中待合でお待ち下さい♪待合モニターでは診療予定や感染対策などのお知らせ、当院で分娩予約をされた方へのプレゼントのご紹介や、ご出産時や入...
-
「早産の予防について」どんな症状に気を付ける?予防のためには?の「早産」のお話をまとめました🍀➀「早産」って?子宮収縮によって破水したり、子宮口が開大したりして妊娠37週未満でうまれてしまうことを早産といいます。また、子宮収縮の自覚がなく、子宮頚管の開大や短縮が起こって早産となることもあります。(こ...
-
お子さまの予防接種時に、「よく頑張りました♪」のプレゼント🎁をお渡ししています🥰予防接種の種類はさまざま。お母さんは「次に受けるワクチン、何だったかな?」「接種間隔ってどれくらいなんだろう」「種類が多すぎて、何がなんだか・・・」と、管理が大変ですよね。当院でお生まれになったお子さまの予防接種をさせて...
-
おやつのご紹介🍰「かぼちゃのモンブラン風シフォンケーキ」です✨秋の味覚【かぼちゃ】のクリームをモンブランのように絞り、ふわふわのシフォンケーキにのせました。シフォンケーキにはホイップクリームもサンドしてあります♪お食事やおやつは、ご出産後の楽しみにされていらっしゃる方も多いですよね。妊娠期間、そして...
-
感染予防の「手洗い」で元気に秋冬を乗り切りましょう♪手洗いは感染予防の基本です。ES部の髙橋さんが「手洗い」のポイントをご紹介します✋✨ゆっくり20秒以上かけて行うと効果的!指先や親指の付け根などは特に洗い残しがおきやすい部分です。秋冬はインフルエンザ等の感染症も流行シーズン。特に妊婦さんや小さなお...
-
お生まれになった赤ちゃん👶のお名札です✨助産師・看護師がお子さまのお名前・ご出生時の日時や身長、体重を記載いたします。赤ちゃんの足にはネームバンドを装着させていただきますが、こちらのお名札はベビーベッドへお取り付けしております🥰お名札は明治様からご提供いただいているものです♪...
-
ご出産後の疲れたお身体を癒すひとときを✨当院ではエステルームを設けております🥰ご産後ご入院中の皆さまへ、足浴とマッサージをサービスさせていただいております。マッサージは2種類。🍀授乳中のお乳ケアにも良い背中のマッサージ🍀産後の足のむくみに効果的な下肢のマッサージお好きな方をお選び下さいね♪足浴でしっ...
-
「つわりの時に食べられたもの」フォロワーさんへお聞きしました✨気になる堂々の1位はまさかの・・・?!助産師のenuです。皆さま、先日はストーリーズアンケートへのご回答ありがとうございました✨なんとマックのポテトが堂々の第1位でした!【おいしいものは糖分(ここでは炭水化物)と油分でできている】という某CMのキャッチコピーに、塩分がプラスされたポテトが第1位。これには院長もびっくりでした(笑)つわりの時って、味覚の変化がありますが、ジャンクな食べ物も求めがちなのでしょうか… さて、わたくしが自身のつわり経験を思い返しました。皆さま以上にジャンクというか、もはや味覚異常?だった事が懐かしい…(遠い目...