-
妊婦健診で超音波検査をしている際の様子をご紹介します✨超音波検査では週数に応じて赤ちゃんの大きさや体重、心音など赤ちゃんの状態を確認しています👶患者様には診察用ベッドへ横になった状態で検査を受けていただきますが、患者様側からもモニターを一緒に見ていただくことができます📺検査時にはゼリーを塗ってプロー...
-
?母乳の出るしくみって?乳房の中には皮下脂肪の中に、網目のように張り巡らされた乳腺があります。母乳はこの乳腺で作られています。母乳は入管を通って入管洞というところに一時的に溜まります。赤ちゃんがおっぱいを飲むときは、乳輪まで口に含んで乳管洞を押してしごくようにして乳首から吸いだして飲んでいます👶赤ち...
-
患者様ご退院後の病室清掃✨一部始終をご紹介します!ES部がすみずみまで環境整備を行い、清潔なお部屋づくりで患者様をおもてなしいたします♪ご入院中も1日1回、ESスタッフが清掃とタオル交換にお伺いしております。お休み中の皆さまのご迷惑にならないよう、短時間で効率よくお部屋をきれいにできるよう心掛けてお...
-
疲労回復✨ビタミンB群豊富な豚肉を和風に仕上げました🍽おすすめレシピ「揚げ豚の和風マスタードソース」のご紹介です♪ソースにはマスタードが入りますが、醤油ベースの味付けでしっかり和食のおかずになります!【材料】豚ロース…80g塩・胡椒…0.3g水溶き片栗粉…2g片栗粉…3g揚げ油…5g無塩バター…5g あさつき…5gししとう…10g じゃがいも…50g▼食塩…0.01g揚げ油…2gサニーレタス…20gミニトマト…20g<A>酒…10g酢…2g醤油…5g粒マスタード…6g砂糖…1g【下ごしらえ】①ボウルに「A」を合わせる。②あさつきは小口切りにする。③ししとうは竹串で2~3か所穴をあける。④じゃが...
-
いつも爽やか✨見る人を元気づけてくれるような全力笑顔が魅力的♪助産師Sさんをご紹介します🥰わたしが浅桐産婦人科で働かせていただくようになり、はや1年が経ちました。それまではNICUで働いており、産婦人科経験がないままの入職だったので至らないところも多く、先輩方に支えられてここまで働くことができました...
-
?これは何の機械でしょうか?赤ちゃんの心拍を確認するためのNST(ノンストレステスト)と呼ばれる検査をするための機械です♪赤ちゃんの心拍とお母さんのお腹の張りをグラフにしたものが印刷されます。ノンストレスという名前の通り、赤ちゃんにストレスをかけずに赤ちゃんの心拍とお母さんのおなかの張り具合を〝分娩...
-
うとうと、とっても眠たそうな赤ちゃん。あくびをする姿がとっても可愛いですね🥰お母さんに抱っこされて、安心して夢の世界へ👶✨どんな夢を見ているのかな?お母さんと赤ちゃんの、とある日の優しくてあたたかいひと時でした💓※掲載にあたり許可をいただいております。...
-
\お夜食パンはいかがでしょうか?✨/ご入院中にご注文いただける「お夜食パン」のご紹介です♡キッチンスタッフのお任せセレクトでデニッシュを2種類お届けします!⏰当日17時までにご注文下さい。🥐キッチンスタッフが心を込めて焼き上げます♪🍽その日のお夕食時にお届けいたします!写真は一例ですが、アップルやピ...
-
院内各所「清潔度」の評価をしています✨先日行った環境ラウンドの様子です。?環境ラウンドって何?院内各所が清潔に保たれているか確認のために巡回することです。ES部や感染防止委員会が中心となって定期的に院内を巡回しています。?写真は何をしているところですか?「ATP値」というものを測っています。細菌や食...
-
いつも当院の感染対策にご協力下さり、ありがとうございます。引き続き、換気や消毒・検温・体調についての問診・ソーシャルディスタンスの確保など各種感染対策を継続中です。職員も公私ともに感染予防に努めております。外来につきましては、お子さまも含めてお付き添いの方の立ち入りをお控えいただいております。皆さま...