-
春ですが、豪雪の冬を思い出すようなキーワード「先頭を走るものは、雪をかきわけていくんだよ、後に道が出来るように」誰もやってないことって、すっごくエネルギーを使う。でも、きっと進み続けるといい景色に出会えるんだと思う。これまでも、結構経験してる!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・...
-
bloguruメンバーおなじみの心電図。1年前に、ブログなんて書けない、文章書くのって大変、今まで続いたこと無い。って、ぶーぶーいいながら始めたブログ。1年経過して、気がつくとこんな感じにアクセスが伸びていました。続けるってすごい。自画自賛(笑一緒に続けられる達成感、味わいたい仲間募集!コーチ探し手伝って欲しい人、相談したい方こちらに連絡してね。■坂本祐央子 オンラインコーチングレッスンhttps://sakamotoyumiko.com/contact・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、...
-
何がわからないって、最初の一歩のススメ方や、概要がわからないものって進めない。ということで、コーチングを受けたい方って一定数います。例えば、自己啓発の本を読むことで、自分の強みを活かしたいと思っている方も、どこかで読むだけじゃ限界を感じる。それから、正解の無いビジネス、だけじゃなく世の中を生きていくのに自分で解決するための思考トレーニングとしてコーチングを受けたいと考える方。そして、ややこしい人間関係を一度整理して、自分がすべきことに集中したい、コロナ禍で一皮むけた人生に進みたいと考えている方。<コーチングを受けるときの手順>①コーチを探す、または紹介してもらう自分がどんなコーチを探したいのか...
-
最近、立て続けにコーチ選びに迷っている人にコーチをご紹介している。自身の習慣として、行動を変えたい。マネジメントスキルを高めたい。部下とのコミニュケーションを変えたい。コーチングを学び、コーチとしての自分を確立したい。コーチングを学ぶとコーチをつける意味や価値を実感出来るようになる。仕組みがわかると、それは納得するよねー。私が、選ぶポイントは依頼してくる方のロールモデルになるようなコーチ、その方がもっていないものを持っているコーチ、その方の強みを強化してくれるコーチなど、ヒアリングさせていただいた上で、ご紹介しています。もちろん、紹介料は不要(笑ということで「コーチングを受けたいけど、どのコー...
-
昨日食事したら「根セロリ」が出てきた。春らしく爽やか。白い千切りがセロリの根。くわいみたいな感じでシャキシャキ。緑がアイスプランツ、これ大好きなプチプチした食感。タコは、海藻を食べる種類だって、旨味。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:...