-
投稿日 2015-09-24 12:04
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
早朝は北風が吹いて半袖だと寒く感じた。 朝は日差しもありましたが、 夕方から雨の予報。 最高気温も25度。 ちょっと肌寒い一日になりそうです 今どきにマンサクの花が咲いていた・・・。 マンサクの花って、 まだ寒い時に咲くんじゃなかったかと思うのですが、 少ないですが今咲いてました。 今年は金木犀が早...
-
投稿日 2015-09-24 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本種は、多肉植物にもハーブにも分類されるシソ科プレクトランサス属の植物で、別名は「キュバンオレガノ・スプミント」です。 丸い葉は多肉質で、産毛に覆われていてビロード状のような風合いを持っています。 名称に「アロマ」とあるように、葉をこすったりつぶしたりしますと、「ミント」に似た爽やかな香りが漂います...
-
投稿日 2015-09-23 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山道の脇に、【シバグリ(柴栗)】の果実が落ちているのを見つけました。 ブナ科クリ属の木の一種で、古くは縄文次代から食用とされてきた山に自生する「クリ」で、現在栽培されている品種の原種として、「ヤマグリ(山栗)」とも呼ばれています。 雌雄異花で、いずれも5月から6月頃に開花、雄花は穂状で斜めに立ち上が...
-
投稿日 2015-09-22 09:07
my favorite
by
birdy
2015/9/20 Sun.
-
投稿日 2015-09-21 17:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
夕方から早朝にかけて花を開花させる<一日花>の【コマツヨイグサ(小待宵草)】ですが、ちょうど花が開花し始めるときに遭遇しました。 アカバナ科マツヨイウグサ属の分類され、1920年代に原産地の北アメリカ(メキシコ)からの帰化植物だと確認されています。 和名は 「オオマツヨイグサ」 や 「マツヨイグサ」...
-
投稿日 2015-09-21 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
開花時期が重なるようで、昨日は 黄色 の【キダチチョウセンアサガオ】をアップしましたが、今回は基本色の白色です。 このお家では鉢植えではなく地植えで育てられているようで、平均気温が5℃の温度があれば枯れることはないようです。 手元の資料では1879(明治12)年頃に日本に渡来、現在では広く栽培されて...
-
投稿日 2015-09-20 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
廃品回収置き場として利用されている小さな空き地の隅に、ご近所の住民の方が作られた「タマスダレ」の <小さな花壇> ができていました。 もともとこの場所には 「オオイヌノフグリ」・「オオキバナカタバミ」 などの野草が繁殖していた場所だけに、いずれまた丈夫なこれらが芽を出すだろうなとおもっていましたが、...
-
投稿日 2015-09-20 07:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
玄関の門扉の前に、よく世話されている鉢物を飾られている お家 があり、いつも楽しませてもらっていますが、今朝は黄色の「キダチチョウセンアサガオ」の鉢が置かれていました。 ナス科キダチチョウセンアサガオ属の中低木で、かってはチョウセンアサガオ属に分類されていましたが、現在はキダチチョウセンアサガオ属に...
-
投稿日 2015-09-19 07:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
水やりをされた後のようで、金属光沢のある葉が、さらに輝いる【アロカシア・アマゾニカ】です。 サトイモ科アロカシア(クワズイモ)属に分類され、アロカシ属としては代表的な 「クワズイモ」 をはじめとして約70種ばかりが、熱帯アジアから台湾・日本南部、オーストラリアにかけて自生しています。 本種は、「アロ...
-
投稿日 2015-09-18 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
綺麗に見える角度を求めながら、野草の茂る中何とか撮影できました【アレチヌスビトハギ】です。 【アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)】はマメ科ヌスビトハギ属の多年草、学名は「デスモディウム・パンキュラツム」で、とっさに思いだせる名称ではありません。 原産地は北アメリカ、日本で初めて発見されたのは大阪府下で...