-
投稿日 2012-05-15 15:14
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これまた不思議な花を発見・・・。なんかカキツバタのようにも見えるんですが、色がまずカキツバタの色じゃない・・・。でもカキツバタの模様が少し見えます。なによりも形がカキツバタですよね・・・。名の花かなんだかこれぞ謎・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-15 00:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
春紅葉というのでしょうか・・・。真っ赤に紅葉した気を発見。秋の紅葉と変わらないくらいに真っ赤に紅葉してます。見た感じもみじですよね。違うのかな・・・。>クリックで大きくなります<不具合がまた出てますね。...
-
投稿日 2012-05-14 23:59
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今庭の花壇で咲いているのがこの花です。色の種類が色々あります。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2011/05/16 5:46:35SS1/80 F4.0 ISO500露出補正 0
-
投稿日 2012-05-14 23:06
カイの家
by
hiro
昨年、ベランダにグリーンカーテンを作るために、購入した、オカワカメから芽がでてきました。大きくなるのかな?
-
投稿日 2012-05-14 09:17
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
この花は今年は見られないかなと思っていたのですが、ちょっと奥まった土手の上に咲いてました。さっそく撮影したのですが、なんだか目玉おやじがいるみたいでなんとも味がありますね。三角の帽子をかぶってるみたいです・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-14 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
赤紅色の
-
投稿日 2012-05-13 21:07
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ハナミズキも終わる木が多くなってきました。ハナミズキは花期が短いですね。雹が降ったせいもあるのか、だいぶ散ってしまっています。ハナミズキも背景を選んで撮ってやると、いい味出してきますね・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-13 14:31
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
通りがかった道筋に咲いてたつつじ・・・。これがもの凄い数の花が咲いてました。つつじが覆っている小山のようです・・・。花自体はこれが普通のつつじということですね。それにしてもすごい高さがあるんですよ・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-13 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本原産の耐寒性落葉低木種の「ウツギ」は、ユキノシタ科ウツギ属の植物です。伸びた茎の先に白い清楚な花を穂状に咲かせます。花径も数ミリと小さいので、本来の「ウツギ」に対して、【ヒメウツギ(姫空木)】と言われる所以です。低木ですので、樹高は高くても1メートル程度にしかなりません。雄しべは10本あり、花糸...
-
投稿日 2012-05-13 00:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日はずいぶん冷えました。日中は日差しもあり暖かかったのですが、夕方日が落ちてからは寒かった・・・。一気に気温が下がった感じ・・・。タンポポがどんどん絮になって飛んでいきますね。風に乗って一気にどこかに行ってしまいます。どこに着陸するのかな・・・。>クリックで大きくなります<...