-
投稿日 2025-07-01 21:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日6月30日は、香港で国家安全維持法(国安法)が施行されて5年目の日でした。中国の民主化運動が武力鎮圧された1989年の天安門事件以降、香港では毎年6月4日、ビクトリア公園で犠牲者を追悼する「ろうそく集会」が行われてきました。30年以上続いた同集会は香港市民にとって重要な公民教育の場でもありまし...
-
投稿日 2025-06-30 11:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「香港国家安全維持法(国安法)」の施行から5年が経ちました。言論統制が強化されるなか、香港の民主派団体「社会民主連線」は政治的な圧力を理由に解散を表明しています。 「香港国家安全維持法(国安法)」は、2020年6月30日に反政府的な活動を取り締まる目的で施行され、香港政府トップ<李家超行政長官>...
-
投稿日 2021-08-16 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
15日、香港で大規模デモを主催してきた民主派団体「民間人権陣線(民陣)」は、解散を宣言しています。昨年の国家安全維持法(国安法)施行により当局の圧力が高まり、主要メンバーが逮捕されたほか、構成団体の相次ぐ脱退で組織の維持が困難になっていました。2002年に設立された(民陣)は、毎年7月1日の香港返還...
-
投稿日 2021-06-19 01:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
中国共産党や政府への批判的論調で知られる香港紙『蘋果日報』は18日、前日の6倍以上に当たる50万部を発行しています。17日に同紙の幹部ら5人が国家安全維持法(国安法)違反容疑で逮捕されたことを受け、民主派の間に支援の動きが浮上し、インターネット上では「白紙でも買おう」という呼び掛けが広がりました。『...
-
投稿日 2021-01-16 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
香港の民主化運動を支援するウェブサイト「香港編年史」は15日までに、インターネット接続サービス業者「香港寛頻」によって遮断されました。複数の香港メディアが伝えています。同サイトが警察官らの住所や電話番号などの個人情報を掲載したことが昨年6月に施行された香港国家安全維持法(国安法)に違反する可能性があると警察当局に指摘されたことを受けた措置で、同法に基づくインターネット規制が明らかになったのは初めてになります。「香港編年史」は、民主化支援団体が運営するウェブサイトで、昨年春から夏にかけて起きた一連の反政府デモの情報を詳しく紹介しています。デモの写真や起きた場所の地図のほか、デモを弾圧したとされる...
-
投稿日 2021-01-09 06:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
香港警察は8日までに、国家安全維持法(国安法)違反容疑で