-
投稿日 2016-09-07 10:27
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
台風13号の影響で今日は天気が悪い。ここのところ台風が立て続けに来るので、天気の悪い日が続きます。毎日どんよりされると気分もダウンって感じですね(ー ー;)100年目の写真ですが、100歳の人がいるということを考えると、こういう世界から今の世界まで目撃してるんだと思うと、なんか考えさせられますね。100年が長いのか短いのか・・・。う~~~ん・・・って感じ。...
-
投稿日 2016-05-09 23:20
MONOMEMORY
by
hoto
GW前後が収穫時期のピークのようで次々箱に収められていました。美味しそうなキャベツが畑一面に広がっている風景を見られて来た甲斐があったかも。
-
投稿日 2016-04-17 00:01
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
明日から7年目に突入します。デジイチを始めて5ヶ月目からこのブログを始めましたが私にとってはデジイチとの付き合いの歴史でもあります。 これからも今まで同様お付き合い下さい。 ...
-
投稿日 2016-04-12 22:02
MONOMEMORY
by
hoto
天気にめぐまれなかったものの初めての場所や以前訪れた場所で桜を楽しめました。来年はどこに行こうかな。
-
投稿日 2016-02-02 23:36
MONOMEMORY
by
hoto
どう撮るかいつも悩むのが楽しみの一つ。たぶん、悩んでいる最中は他の事を考えなくすむからに違いない。よい気分転換
-
投稿日 2016-01-30 10:28
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝から小雨模様。忠行の予報は外れて雨でした。これはよかったよかった!!雪だとなかなか大変なので、朝、起きて雨だったのでホッとしました・・・。どんより気温も低くて寒い一日になりそうですね。ネットで百年前の日本の写真を発見。木造4階建てがあるんですね。高さもかなりありますが、上り下りは大変だったろ...
-
投稿日 2015-12-16 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
湖東三山の一つである天台宗 松峰山 金剛輪寺も今回の紅葉撮影会の場所でした。金剛輪寺も初めてではないのですがもう随分前に行ったので殆ど記憶がありません。このお寺も歴史があり741年に聖武天皇の勅願寺として行基菩薩が開山したとあります。紅葉に関してはこちらの方が多く見られました。ただ、生憎良くなるという予報の天気が山間のせいか雨に見舞われ傘も必要となる事態でした。カメラにできるだけ雨が掛からぬよう庇の下などを利用するという悪いコンディションでした。天台宗 湖東三山 金剛輪寺 公式サイト ...
-
投稿日 2015-12-15 16:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
湖東三山の一つである百済寺は大変歴史が古く聖徳太子とゆかりのおあるお寺です。2、3年前にも来たことがあるので大体の様子は分かっているところですが紅葉の時期は観光客も多いので敬遠していました。しかし、今回紅葉の時期に撮影会で訪問することとなり初めての紅葉を期待しましたが天候もいまひとつと今年の芳しくない紅葉は何処も同じで紅葉の撮影ということでは難しい対象でした。天台宗 湖東三山 釈迦山 百済寺 公式サイト ...
-
投稿日 2015-12-15 07:07
解体心象
by
ペガサス
13年前のPanasonic LUMIXFZ1の記録サイズは最大で横1600ドット縦1200ドットの3/4サイズ固定でした。データサイズは0.5Mです。その後継機の最新機FZ1000では記録サイズは大、中、小となり今度は最小のsサイズでも横2736 縦1824で 説明ではA4サイズ迄の引き伸ばしに適...
-
投稿日 2015-12-15 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
この時期になると沢山色鮮やかな実を付けた木を見ます。先日、近くの工業団地の工場の敷地の周囲の美化でこのピラカンサスが何本も植えてあるのを見つけました。近々、じっくり撮りに行きたいと思っています。写真のピラカンサは近くの家の生垣に植えてあったものです。色は橙系ですが赤色のものもありま...