English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#写真"の検索結果
  • 夜のお出掛けスナップ

    投稿日 2015-12-15 05:55
    解体心象 by ペガサス
    日が短くなって午後6時ともなればもう夜です。活動もその分短くなっていますが、時々 仕事で車を走らせないといけない時もあります。およそ20分に1度走っているコトデンと言うローカル電車が有りますが、この日は何度も電車通過に遭遇、カメラを向けて見ました。交差点でも停止時などで、スナップをして見ました。
  • アブチロン

    投稿日 2015-12-14 12:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
              別名「チロリアンランプ」とか「浮釣木(うきつりぼく))」と言うようですがフクシア(釣浮草(つりうきそう)同様そのまま飾り物になるような形ができるとは驚きです。葵(あおい)科ということもちょっと以外です。          ...
  • 紅葉-2015(臨済禅宗妙心寺派瓦屋寺編)(4)

    投稿日 2015-12-14 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
          今年二度目の瓦屋寺へ行ってきました。このお寺は、少し高台にあるので周辺のお寺より早く紅葉するなと今までの経験から思っていたのですが今年の1回目の訪問では思ったほど紅葉しておらず2回目の訪問に期待したのですがかなり落葉して葉が無く予想外でした。また、落ち葉をエンジン・ブロアーで掃除されてい...
  • 「世界に届けたい日本」フォトコンテスト募集中

    投稿日 2015-12-13 17:55
    解体心象 by ペガサス
    内閣府が来年の「伊勢・志摩サミット」に向けフォトコンテストを募集中です。スマホ写真部門もありますよ。https://photocon-summit.jphttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151211_734902.html...
  • 伊豆旅行(4)

    投稿日 2015-12-13 12:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
        土肥港から清水港まではフェリーで65分でした。2013年4月12日に清水港と土肥港を結ぶ駿河湾フェリー航路は静岡県の県道223(ふじさん)号に認定されたということです。日本には他にもフェリーが運航しているところがありますが県道認定されているのでしょうか?ちょっと気になりました。ネットでググっ...
  • FZ1でのイベント撮影で シャッターチャンスにもどかしさを感じる

    投稿日 2015-12-13 10:15
    解体心象 by ペガサス
    天使さん御夫婦の車に添乗して「年明けウドン」のイベントに行きました。今回もカメラはFZ1をお供にしました。「全国年明けうどん大会2015 in さぬき」去年に続き2回目です。メタボさんが出店のお店を手伝っているというので先ず「大島家」さんへ行きました。呼び込みをメタボさんがやってました^ ^何と広告会社の知り合いもお店を手伝ってましたよ。大島家さんはワカメを練り込んだワカメウドンが有名です。ウドンの盛り付けは初日の出をイメージした盛り付けです。メインステージでは 要潤うどん県副知事と日の出製麺所の三好社長のうどん打ち実技の様子で、大勢の人がカメラを向けていました。屋外スナップでは不便さの無いと...
  • 紅葉-2015(白鹿背山 東光寺編)(5)

    投稿日 2015-12-13 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
         東光寺の今年2回目の訪問の写真の続きです。今年の紅葉は、気候の関係で赤くなること無く枯れて落ちた葉が多いようです。写真仲間の誰もが同じ思いでした。紅葉ではなく単なる枯葉だったからか知りませんが何時もに無くどのお寺も落ち葉はかき集められ除去されていました。今までならもっと枯葉が地面にあり撮影...
  • 今の季節は?(2)

    投稿日 2015-12-12 16:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
       季節はずれで10月3日には奇麗に咲いていたアジサイが今も散ること無くドライフラワー状態になっていました。この頃になると葉も何かも落ちて幹だけなのに暖かいから?           今の季節は?          ...
  • 伊豆旅行(3)

    投稿日 2015-12-12 12:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
         二日目は稲取温泉から土肥港へ伊豆半島を縦断しました。駿河湾から富士山の全景が見られるということで楽しみでしたが朝からの好天で全く雲のかかっていない富士山を見ることができて満足しました。土肥港から清水港まで富士山を見ながら約30Km移動するので刻々見る方角が変わり富士山の姿も微妙に変わるとこ...
  • 紅葉-2015(白鹿背山 東光寺編)(4)

    投稿日 2015-12-12 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
         今回から東光寺の今年2回目の訪問の写真です。今年の1回目は思ったほど紅葉していなかったので2回目の訪問に期待したのですが残念ながら予想以上に葉が散ってしまっていました。時期としては、1回目の方が良かったのですが何処ともですが今年の紅葉はいまひとつの印象を受けました。今回は、カメラを持った撮...
  1. 17
  2. 18
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26

ページ 22/250