-
投稿日 2012-02-02 00:20
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
実際は寒いんだけどロウソクの明かり1本でぬくもりを感じます。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f/1.42012/01/30 16:55:51SS1/100 F?.? ISO400露出補正 0コメントに続きます。
-
投稿日 2012-02-01 22:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
もう枯れて萎みかけもありますがまだまだ色鮮やかです。ローパスフィルターレスのお陰かな?【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 28mm f/2.82012/02/01 15:05:34SS1/250 F2.8 ISO200露出補正 0
-
投稿日 2012-02-01 17:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
毎日どんよりした日が続きます。朝は晴れ間もあるのですが昼頃ともなると曇りです。ちょっと出かけた時琵琶湖の西の方の山を見ると結構雪で白くなっています。比良山系の有名なスキー場琵琶湖バレイは写真の真ん中(木の右側)くらいですがスキー場として十分な雪がありそうです。京阪神のスキーヤーにとってはベストな頃でしょうね。でも見るからに寒そうです。この写真は上下をトリミングしてパノラマ風サイズにしました。またレンズをMinolta MD ROKKOR 28mm f/2.8に変更しました。GXRで使うと35mm換算で42mm相当となり画角は標準レンズとなります。普段撮りはこちらの方が画角的に使いやすそうですが...
-
投稿日 2012-02-01 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
ちょっと昔風に撮ってみました。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f/1.42012/01/30 SS1/100 F?.? ISO400露出補正 0コメントに続きます。
-
投稿日 2012-01-31 15:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
綺麗な円ボケを映すのも写真の楽しみですが開放F値が小さい(明るい)というもののオールドレンズは難しいのかな?絞り羽が6枚と最近のレンズに比べると少ないです。背景の点光源の距離、明るさなど好条件が揃わないと難しいのかと思われた。しかし、フルサイズレンズをイメージサークルの小さいAPS-Cサイズ撮像子で撮っているので真ん中の良い所取りなのか周辺の円ボケの口径蝕(レモン型や月が欠けたような形状)は見られません。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f/1.42012/01/30 9:45:51SS1/32000 F?.? ISO200露出補正 -1...
-
投稿日 2012-01-31 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
GXR MOUNT A12の特徴の一つに殆どのデジカメの撮像子にはあるローパスフィルターがありません。撮像子前にあるローパスフィルターがないとレンズを通った光は直接撮像子に当たり本来の画像を映すので画像もシャープで色も良いのです。では何故そんな良くない余分なローパスフィルターが撮像子の前に必要なのか?それは細かな模様を撮影した画像などでは実際に存在しない模様(モアレ)や色(偽色)が現れることがあるのでそれを防止するためなのです。画質に影響があってもそれは今のところ必要悪なのです。だったら何故GXR MOUNT A12にはローパスフィルターが無くても良いのということですが画質優先という考えでソフ...
-
投稿日 2012-01-30 20:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
GXR MOUNT A12にMinoltaのオールドレンズを付けて試行錯誤をしています。新しいレンズに無い味があって印象は良いのですがやはり最新のデジタルカメラ向けの設計ではないので弱点もあります。その一つがフレアです。逆光時に起こる現象ですがオールドレンズはレンズ裏側(撮像子側)の反射対策がされてないので撮像子とレンズ間の反射により逆光の場合は画面全体が白くなる傾向にあるようです。逆光でなくても明暗差の大きい被写体で暗部を明るくするため絞りを開けると明るいい部分の光の反射が撮像子とレンズ間で起こり同様に全体が白っぽくなります。でも、私はこの弱点をレンズの味として考えていきたいと思っています。...
-
投稿日 2012-01-30 18:25
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今朝起きたらまた積もっていました。ここのところ冷え込みが厳しいです。風邪が何時まで経っても完全に治りません。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f/1.42012/01/30 9:43:45SS1/1000 F?.? ISO200露出補正 -1
-
投稿日 2012-01-30 00:20
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
GXR MOUNT A12 + Minolta MD ROKKOR 50mm F/1.4で初撮り第2弾です。今回はこのレンズの持ち味である開放F値のボケの様子を試しました。1枚目は開放F値1.4です。被写界深度が極端に浅いのが分かります。ピーキング機能のお陰でピントは思ったとこに来ています。開放F値...
-
投稿日 2012-01-29 15:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
GXR MOUNT A12 + Minolta MD ROKKOR 50mm F/1.4で初撮りしました。少し色が鮮やかに出てます。明るいレンズなのでSSはかなり速めで絞りも絞りましたがオールドレンズなので絞り情報がボディー側でつかめません。明るいレンズなのでかなりボケも出るし色乗りも良さそうです。...