-
投稿日 2011-01-07 02:46
Otto's blog
by
Teragoya Otto
When we look at wooden kids` toys in shops, I often say to my wife "Huh - I could make that!"It really annoys her.Maybe this is because:1. It`s not true2. I say this, but then do nothing3. When we go shopping, everything annoys my wife4. Especially meBut this is one toy that Owen really seemed to li...
-
投稿日 2011-01-06 00:53
Otto's blog
by
Teragoya Otto
This is my 2011 Year of the Rabbit nengajo design. This year I attempted a 2-colour woodblock print for the first time in ages - usually I just use black. It was extra work - and some trouble - but I think it looks good.If you`re not Japanese, maybe you don`t know that on the back of post office iss...
-
東京の浅草で年末恒例の羽子板市や節季市が開かれ、縁起ものが売られます地方では中々、縁起ものを売る場所がありません2011/01/01の神社で福熊手がお守りや破魔矢、干支の飾りと一緒に売られていました丁度、特大の熊手が決まり、三々七拍子が三回も四回も続けられていました寶徳稲荷神社にて...
-
山陰の雪の情報に接して大変さが分ります。雪国と称する当地は穏やかなお正月を迎えました高速道路を走って、70K程の地にある「寶徳稲荷神社」に初詣車の渋滞で、イアライラが募りますその後、高速道路で戻り、地元の「白山神社」近くの「神明宮・住吉神社」「愛宕神社」と四神社をお参り今年は御利益の恩恵に浴したいも...
-
投稿日 2011-01-02 00:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
元日の朝4時までみんなと飲んでいて、それから初詣です。 『本住吉神社』 神戸市東灘区住吉宮町七丁目おいさんはいつも近くにある、本住吉神社に初詣は行きます。酔っ払っての初詣ですが、お正月と言う事で許してください。お参りのあとは境内でおみくじを引きます。今年も 「大吉」 でしたが、運勢の言葉はあまり...
-
投稿日 2011-01-01 23:47
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い致します昨夜の大晦日、近くにあるお寺さんに除夜の鐘を撞きに行きました。 『阿弥陀寺』 神戸市東灘区住吉本町二丁目カウントダウン飲み会を中断して。さかなでいっぱいのマスター、スタッフのナオミちゃん、お客さん、マドンナの5名で。マスタ...
-
日本の伝統文化に、年末や年明けの行事があります近隣諸国では、旧暦を使った旧正月が盛んなようです正月の朝食は「お節」と云い、殆ど雑煮の習慣があるようです餅は「丸餅」と「角餅」の違いが地方によりありますし、雑煮の中身も各地、様々です当地は「鮭文化」のため、鮭とイクラの雑煮が一般的です今回は「鯛」の雑煮を...
-
投稿日 2011-01-01 00:01
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
今年もよろしくお願いいたします。
-
投稿日 2010-12-31 07:45
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日、山田酒販から歩いて次の店、公園前世界長へ行く途中にある神社です。papaさんのブログにも紹介されました。初詣の準備がすでにされていました。その 『湊川神社』 の境内を通って・・・ 次の店です。...
-
投稿日 2010-12-30 17:00
Otto's blog
by
Teragoya Otto
This is my nengajo (new year`s card) from last year, year of the tiger. The design was inspired by traditional Thai tattoos. It`s a hanga (woodblock print).I also made a woodblock print for my nengajo for 2011 - year of the rabbit. I sent most of them yesterday, and the rest today. I hope they arriv...