-
投稿日 2022-09-17 21:17
幸せ案内所
by
西田裕子(にしだゆうこ)
過渡期真っ最中、キャリアコーチの西田裕子です本日より3連休待ちに待ったキャリコンセミナー3日間経験代謝に頭まで浸かっています過去の充実していた経験を語っているはずが何故が言葉に詰まり、涙が溢れてきたあんなに充実して楽しかった環境を何故 自分はいとも簡単に手放してしまったのだろうか?今の自分からみた過...
-
投稿日 2022-09-11 17:00
幸せ案内所
by
西田裕子(にしだゆうこ)
過渡期真っ最中、キャリアコーチの西田裕子です。立ち止まった時自分の中で不要になったものは手放していこう空いた場所に新しいものが入ってくる手放すものが分からない時はとりあえず、物理的にやってみるという事で、ヨモギ蒸し不要なものを出してみる★今まで大事にしてきたけど 今後の人生にもっていかないものは何で...
-
投稿日 2022-08-27 17:24
幸せ案内所
by
西田裕子(にしだゆうこ)
8月も残りわずか何か忘れていませんか?今年の夏季休暇はコーチング三昧でした。最終日に至っては夏休み遊び過ぎてテンション上がりすぎた小学生の様になっていました・・・最終日にお付き合い下さった、コーチありがとうござました。好きな事を、子供の様に全力で楽しむ体感したら、今まで自分がネガティブに思っていた昔...
-
投稿日 2022-08-07 11:12
幸せ案内所
by
西田裕子(にしだゆうこ)
暑い日が続いて生命の維持を第一に過ごす日々が続いていますそんな中、先日体験したパラグライダー体験してみてどうだった?と聞かれ、一番感じたこと「身をゆだねること」高所恐怖症で、初めは体中に余計な力が入っていたのですがインストラクターを信じて力を抜いて身をゆだねたことで、上昇気流も楽しめました自分だけで...
-
コーチ仲間でもある、尊敬するコーチ「みことあきこ」さんのブログで、私のことをご紹介いただいたことに、今更ながら気がつきました。ご紹介いただき、ありがとうございます!!↓あきこさんのブログ、どの記事も素敵な内容なので、是非お読みください♪https://jp.bloguru.com/mikotoaki...
-
高校受験失敗。四次募集?五次募集で、地元の私立高校に拾ってもらう…進学する気なかった私が、先生の一言で、北海道の大学へ推薦が決まる…札幌で入社した会社、本社での入社式。「お前、東京に来ないか」と転勤…失敗や挫折ばかりの人生と、嘆いた時期ばかりでしたし、ビジネススキルすら学んでこなかった私は、常にコン...
-
第1章では、小学校3年生で3塁盗塁失敗事件を発生させる。第2章では、その事件によって「チャレンジしない人生」になったことをお伝えしました。結論から言うと、人はこれまでの体験を基に、価値観(大切な考え方・判断基準)を醸成させるということ。親の発言、挫折体験、成功体験などが、引き金になっています。まさに...
-
Amazonで高いレビューを得ている、ビジネス本をご紹介。高業績を上げ続ける「三点思考営業」 安定収益型の最幸最強営業を目指す馬橋和弘 著https://onl.sc/eCScdYC高い打率で受注する、受注単価を高める。その秘訣や、具体的手順が書かれた本です。言い方を変えると、お客様が欲しいといい、お客様がもっと払いたいと思う。よりお客様に役に立ったと思ってもらい、よりお客様に喜んでもらう。その秘訣や、具体的手順が書かれています。営業だけでなく、ビジネスの大原則とも言えます。ビジネスに携わっている人には、是非読んでいただきたい1冊です。いつも私が、営業研修や、管理職研修で取り扱っている内容ばか...
-
前回の続編を書き記す間もなく、忙しさに追われる日々…忙しい…という字のごとく、心を亡くさないように、時には立ち止まることも必要です。バタバタしている…そんな時だからこそ、原点に戻ることを大切にしています。立ち止まった際には、3つのおまじないを。「そもそも…」「なんのために…」「ここから…」そもそも、...
-
前回の続編として、私自身がどんな大人になったのかを、ご紹介しますね。小学校では、学芸会で主役に推薦されるも、全力で断る…中学校では、試合で失敗しないように、部活が終わってからも一人練習するも、かっこつけ・ええかっこしいと揶揄されるなど、歪んだ学生生活を送る…高校受験に失敗、親が私立高校と掛け合ってく...