-
投稿日 2023-06-27 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
26日、玩具メーカーのレゴジャパン(東京)は、世界遺産登録30周年を迎える国宝姫路城(兵庫県姫路市本町)を再現したレゴブロックを8月1日に発売すると発表しています。国内の世界遺産がレゴブロックになるのは初めてになります。世界130カ国以上で同時発売されます。歴史的な建造物などを再現する大人向けシリー...
-
投稿日 2021-07-28 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本最大級の縄文集落跡で知られる三内丸山遺跡(青森市)など17の遺跡で構成される「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道、青森、岩手、秋田各県)について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は27日、世界文化遺産への登録を決定しています。26日には、「奄美大島、徳之島、沖縄県北部および西表島...
-
投稿日 2021-07-23 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は22日、世界文化遺産に登録されている長崎県の「端島(通称軍艦島)」など「明治日本の産業革命遺産」に関し、朝鮮半島出身の労働者に関する説明が不十分だとして「強い遺憾」を明記し、改善を求める決議案を採択しています。日本政府はこれにより、東京都に昨年開設した産業遺産情報センターの展示内容の見直しを迫られることになります。同遺産をめぐっては、韓国が朝鮮半島出身者が強制的に労働させられていた事実を主張して登録に反対。日本側はこれを受けて、当時の状況を説明する情報センターの設置を約束し、韓国も登録を了承した経緯があります。世界遺産の決議は、日本がこうした決...
-
投稿日 2021-05-11 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本政府が世界自然遺産に推薦している「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄両県)について、環境省は10日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関・国際自然保護連合(IUCN)が「登録は適当」と勧告したと発表しています。7月16~31日にオンラインで開かれるユネスコの世界遺産委...
-
投稿日 2021-03-20 04:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
広島市の世界遺産「原爆ドーム」の5回目の保存工事が、19日までにほぼ完了しています。昨年10月ごろから建物を囲っていた足場が撤去され、久々に姿を現しました。約30年前の塗料が風化しピンク色だった半球状の屋根部分は、被爆直後に近いとされる焦げ茶色に塗り替えられています。保存工事は昨年9月に始まり、屋根...
-
投稿日 2021-01-27 18:30
未来のわたしの創り方
by
ばばみほ
世界遺産シリーズ始めまーす♪第一弾は、クロアチアのドゥブロヴニク旧市街。必ずやもう一度行きたい、大好きな街です。ジブリ作品「紅の豚」のモデル地としても有名ですね。最近どハマりして見ていたドラマ「ゲームオブスローンズ」のロケ地にもなってます。青い海とオレンジ屋根の街並みが本当に美しくて「アドリア海の真珠」とも言われている御伽草子に出てくるような城塞都市です。首都ザグレブから陸路で行くには、途中でボスニア・ヘルツェゴビナ領を通らないとたどり着けないという本土とは離れた飛び地にあります。街全体が世界遺産登録されていて中世へタイムスリップした気分を味わえますよ。今でこそ日本からもツアーが組まれています...
-
投稿日 2021-01-10 07:10
なんか知らんけど、大丈夫♪
by
桜川ミユキ
一昨年の冬に、ず〜っと行ってみたかった岐阜県の世界遺産、白川郷へ行きました。厳しい気候地故の工夫された合掌造りの家が、真っ白な雪の中に点在し、幻想的。この時は、南国系の外国人の方々が、おそらく初めて見るであろう雪に、はしゃぎまくっていたのが、微笑ましかった。眺めてるだけで、心が癒され、浄化されるよう...
-
投稿日 2020-12-29 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
京都市北区の世界遺産正式名称「鹿苑寺」の「金閣寺」で、金閣(舎利殿)のこけらぶき屋根のふき替え工事が、29日に完了しています。ふき替え工事は2002年以来になり、屋根の色が18年ぶりに明るさを取り戻しています。計約320平方メートルの屋根は「こけら板」と呼ばれるサワラの木の薄板を何層にも重ねています...
-
投稿日 2020-12-17 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
世界遺産登録から10周年を迎えるのを前に
-
投稿日 2020-10-13 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
雑貨およびフィギュアなどを手がけるケンエレファント(東京都千代田区)は、ユネスコ世界遺産に登録されている「二条城」(京都市)のミニチュアフィギュアとして「天守」や「二の丸御殿」、「将軍対面の場」など全5種を、2020年10月14日から二条城の売店などで順次発売します。価格は1個(500円・税込)です。 1603(慶長8)年に江戸幕府の初代将軍<徳川家康>が、天皇の住む京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所とするために築城し、1867年(慶応3)年には二の丸御殿の大広間にて15代将軍<徳川慶喜>が大政奉還の意思を表明した場所としても知られる「二条城」をミニチュアフィギュア化しています。紙工作「カ...