-
投稿日 2020-06-17 06:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
海上自衛隊は2020年6月16日(火)、潜水艦「とうりゅう」のロゴマークを発表しています。2020年2月20日から4月17日まで募集していたもので、603件の応募から「とうりゅう」ぎ装員による選考を経て決定されています。考案者の<奥田朋美>さんはデザイン意図について、「四方を海に囲まれた日本を日の出...
-
投稿日 2020-03-24 12:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市立王子動物園は、1951年(昭和26年)3月21日に開園し、来年度の2021年3月21日には開園70年を迎えます。70周年に向けて入園者の投票の結果、「王子動物園70周年記念ロゴマーク」が発表されています。ロゴマークは神戸芸術工科大学に作成を依頼し、作成された4点を2020年2月17日から3月...
-
投稿日 2020-02-07 10:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年の12月に募集していました「神戸水道120周年のロゴマーク」が決定しています。神戸市水道事業は、(1900年(明治33年)4月に給水を開始し、都市の成長・発展にあわせて事業を展開。給水開始120周年をきっかけのひとつとして、水道に興味・関心を持ち理解を深めてもらうためのイベントや広報の展開、市民...
-
投稿日 2019-11-24 20:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市水道事業は、明治33年(1900年)4月に給水を開始し、都市の成長・発展にあわせて事業を展開。給水開始120周年をきっかけのひとつとして、水道に興味・関心を持ち理解を深めてもらうためのイベントや広報の展開、市民との協働の枠組み等を通じて、改めて「市民・地域とともに未来につなぐ神戸の水道」という...
-
投稿日 2019-05-10 14:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1969(昭和44)年の5月10日に行われた国鉄運賃改定時に、国鉄の特別車両として「グリーン車」が誕生しています。等級制が廃止され、それまでの1等車が「グリーン車」に、2等車が「普通車」になった形です。「グリーン」の由来は、1等車側面の窓下に黄緑色の帯が入っていたこと、1等車のきっぷが緑色だったこと...
-
投稿日 2019-05-04 22:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1971年に登場した、日清食品の「カップヌードル」。世界初のカップ麺として知られています。そんなカップヌードルのロゴデザインは、実は発売当初からほとんど変わっていません。ただし、1ヵ所だけ変更した点があるそうです。 現在、パッケージ正面の「CUP NOODLE」のロゴは、「L」と「E」が少しだけかかるようにデザインされていますが、発売当時は「L」と「E」がつながっていました。「L」が「I」と誤認されるのを防ぐ理由で現在のデザインに変更されています。 文字の視認性を高めるために細かい変更を加えたとのこと。なお、「カップヌードル」のパッケージデザイン(2009年度グッドデザイン・ロングライフデザイ...
-
投稿日 2018-08-14 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
兵庫県尼崎市が公募した、まちづくりのキャッチフレーズ「ひと咲き まち咲き あまがさき」のロゴマークが、市職員らの投票で3作品に絞られ、市は市民らの投票を受け付けています。得票数が最も多いデザインを公式ロゴとして採用し、職員の名刺や刊行物に使用されます。同じく公募で決まったキャッチフレーズは「あまがさ...
-
投稿日 2018-04-19 19:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR北海道は2018年4月19日(木)、「青函トンネル開業30周年」のロゴを付けた新幹線を運行すると発表しました。青函トンネルは1988(昭和63)年3月13日に開業し ...
-
投稿日 2017-06-03 09:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前にお知らせしました 「ポートタワー」 を連想させ未来への躍動感を感じさせる「C案」に投票しましたが、投票結果も「C案」が最多投票数を得たようです。今後、最多得票の「C案」を基本として、いただいたご意見を考慮し、修正等の検討を加えロゴマークの最終決定が行われる予定で、使用に関するガイドラインと合わ...
-
投稿日 2017-05-04 09:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市では、平成27年9月に都心を大胆に活性化していくために、神戸の都心の未来の姿[将来ビジョン]と、三宮周辺地区の『再整備基本構想』を策定しています。それに伴い、都心・三宮の再整備に関する取り組みであることが一目でわかるようなロゴマークを決定することになりました。決定したロゴマークは関連工事やイベ...