-
投稿日 2013-05-27 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
居酒屋の肴として「きんぴらごぼう」は定番だとおもいますが、【鈴ぎん:福寿】としては、久し振りの登場です。 牛蒡好きとしてははずせないメニューで、迷わずに注文しました。 前回は(200円) でしたが、今回は(180円)で、安くなるのは客側としてありがたいことです。 唐辛子の辛さは強くありませんが、「フ...
-
投稿日 2013-05-27 17:19
みどりの風
by
エメラルド
フィールドトリップのお楽しみの一つである、ポットラックパーティーです。 5時開催の予定でしたが、PSMSタイムで6時近くに始まりました。 今回はバランス良くお料理が集まり、どれもとっても美味しかったです。 お泊り組は、車を運転する必要がないので、安心してワインやビールを飲んでいました。 Fremon...
-
投稿日 2013-05-27 12:56
my favorite
by
birdy
ババショフが岡山、奈良、大阪に出かけて行きました。 2泊三日。 5/23は岡山のお稽古、夜は新しくなった北、梅田を散策して晩御飯、 5/24は大阪でボストン美術展、夜は泉ホールで音楽会、 5/26は奈良へ。興福寺国宝特別公開をみに南円堂へ。 元気な86歳です。...
-
投稿日 2013-05-27 12:15
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、住吉川上流で住吉の 『さかなでいっぱい』 のBBQがありました。 延べ80名ほどのさかなのファンが参加。 BBQは年に春と秋の2回開催、昨秋は雨で中止、1年ぶりの開催となりました。 11時から参加者全員でで準備を始めて12時にスタート。 終了は午後5時までの5時間ものロングランBBQです。 皆...
-
投稿日 2013-05-27 09:39
my favorite
by
birdy
前回、せっかく買った瀬戸内海の地の鰆の塩焼き、美味しくなかったのでリベンジです。 焼き方が悪かったのかと思って、今回はふつうに網で。 とても美味しかったです。 やっぱり塩焼きはフライパンじゃなく、グリルの網が一番!(^_-)-☆ 前回よりちょっと小さい瀬戸内海の鰆でしたが、とても美味しかった! リベ...
-
投稿日 2013-05-27 09:26
my favorite
by
birdy
前日のお豆さん、豆ご飯用の残しておきました。 この日はウルトラがeat outなのでババショフと二人。 大好きな豆ご飯です。...
-
投稿日 2013-05-27 00:00
カイの家
by
hiro
2013年軽井沢高原ビールです。今日も早いので飲んで寝ます。
-
投稿日 2013-05-26 14:10
my favorite
by
birdy
先日、チネリンさんが来られた時 大阪や神戸は接頭語の「お」と接尾語の「さん」をつけると言う話が出て、意見の一致! 意を強くしました。(^_^)v まさに「エンドウマメ」もそうです。 我が家で「お豆さん」はエンドウマメのことです。 そら豆は「お豆さん」とはいいません。 お豆さんの季節です。 箱売りが出...
-
投稿日 2013-05-26 09:19
my favorite
by
birdy
2013/5/19 Sun. 奈良で小学校の 同窓会を楽しんだ後、大阪に戻って三次会でした。 わたしが21:05の最終バスで帰るので、ピカと芦屋るみるみと食事をする予定でしたが、あと5人、付き合ってくれました。 感謝感謝。 8人で始めていたら、ピカの娘さんもお友達と会いに来てくれて10人の宴会になり...
-
投稿日 2013-05-25 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
青魚は大好きですので、今宵の肴は「鯖の煮付け」(350円)にしました。 尻尾側と腹側がありましたが、好きな腹側に手が伸びてしまいます。 太平洋各地で水揚げされる鯖はほとんどが秋が旬で、「秋サバ」と呼ばれ、九州沿岸で水揚げされる鯖の旬は冬で、「寒サバ」と呼ばれています。 最近はノルウェーサバ(大西洋サ...