-
投稿日 2010-02-26 23:58
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日は、二宮の 「藤原」 さんにはじまって、4軒目(+α1軒) 〆の店です。「ちびちび」 さんから歩いてすぐの所。 『六甲の串かつや 通(とおる)』 灘区桜口町カウンター8席、4〜5人が座れるテーブルが2卓、小グループ、家族でもいけます。独立オープンして10年、オーナーマスター竹本知生さん...
-
投稿日 2010-02-26 12:46
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今日も神戸地方裁判所に出向いています。お昼ご飯、晴れていればのんびりと散歩がてらにブラつくのですが、雨の日ですので近くの【日本海庄や】さんに顔出ししました。店名からして、魚料理が中心のお店ですが、お昼の日替わり定食は750円。今回は、塩サバと唐揚げの組み合わせでした。さすが板前さんの料理らしく、盛り...
-
投稿日 2010-02-26 07:34
my favorite
by
birdy
屋島CCでゴルフの帰り、ちょっとカフェでお喋りでした。女性の楽しみですね。可愛いお客様がショーウィンドーをずっと覗いていました。(^_-)-☆コトデンやしま駅から東へ、屋島山上へのドライブウェーにでるまでの左手にあります。ランチが遅くまであるようです。"cafe REI"【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2010-02-26 06:37
my favorite
by
birdy
勝浦へビッグひな祭り を見に行ったとき、JAのよってネ市 や道の駅で野菜や特産品を買いました。コレがお楽しみの一つです。綺麗なカブラを売っていました。早速、葉っぱはおじゃこと炊きました。葉っぱは1センチくらいにザクザクと切って、ゴマ油で炒めます。そこにオジャコをタップリ。出汁醤油、砂糖、酒、味醂で味付け。最後に花かつをを振りいれて出来上がり!簡単です。(^_-)-☆【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-02-25 22:06
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
三宮の 「立ち呑みZen」 からJRで東へ移動、六甲道で下車。六甲道のすぐ南側にある店、今風の洋風立ち呑みの元祖。 『立呑み処 ちびちび』 灘区備後町ウエルブ六甲道一番街ビール、日本酒、焼酎、カクテル、ワインと酒類の品数豊富です。コの字型のカウンター、料理は新鮮な刺身から創作風のお洒落な料理まで...
-
投稿日 2010-02-25 16:50
エンジェルライフ:高松
by
天使
サンドイッチランチ 850円です! ホットサンドでした。 コーヒーもたっぷりあって美味しかったです。ふたみ(C)Komachi風呂屋の余韻を感じつつ…湯上りカフェ香川県高松市木太町3区1874-1営業時間:9時〜17時、土・日曜8時〜17時定休日:火曜、第3水曜TEL:08...
-
投稿日 2010-02-24 18:19
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
二宮からの流れです。「お富さん」 のご主人の愛車に纏わる面白い話で、ついつい時間を取られ、papaさんとの待ち合わせが遅れました。JR三宮の北側、「にしむら珈琲店」 があるビルの地下にある店。噂には聞いていましたが入るのは初めてです。ここの目印は、「杉玉」です、店の軒先に吊り下げています。 【杉玉...
-
投稿日 2010-02-24 17:34
my favorite
by
birdy
お弁当を作りながら晩御飯の下準備をして出かけました。帰ってからはポテトサラダを和えて、親かしわのキャベツ焼きをしたくらい。ラクチンでした。(^_-)-☆【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2010-02-24 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
久しく居酒屋で顔を見ていない税理士のK先生とお昼でもと、彼の事務所の近くから連絡を入れましたが、「確定申告の忙しい時期だし、ファルコンと行くと昼から飲み会になる」とご丁寧に断られてしまいした。なるほど、ごもっともなお話です。仕方なく適当なお店がないかと歩いていましたら、<のれんくぐれば ここに笑顔と...
-
投稿日 2010-02-24 05:57
my favorite
by
birdy
前夜、道の駅のあと映画「インビクタス」にするか迷っていました。朝のニュースで「勝浦のひな祭り」 をしていたので、映画はやめて徳島へいくことに。またお弁当を作りました。晩御飯の準備をしながら同時進行で。晩御飯用の「小鯵の南蛮漬け」(せいごを取ったり内臓、エラは前夜に取っておいて塩をしておきました)は、4尾だけ三杯酢に漬けないでお弁当に。イカは前夜がお好み焼き(画像なしです)だったので、そのイカを。ポテサラ用のジャガイモ1個は、つぶさないでバターソテーに。晩御飯用のポテサラは、キュウリなどを混ぜてしまうと水分がでるので、切るだけ切ってそれぞれ別々にタッパーにいれ、帰ってから混ぜ合わせたらいいように...