-
投稿日 2012-04-25 16:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりの再訪です。 前回は、久保社長は出張中でお会い出来ませんでした。 今回は、近くまでお出迎えいただきました。 前回も工場長に蔵をご案内いただきましたが、今回は社長が自らのご案内。 麦焼酎のみにこだわった仕込を行っています。 この時期も焼酎は仕込んでいました。 発酵タンクの中まで見せていただきま...
-
投稿日 2012-04-25 14:14
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日は朝から大分県宇佐市に向けて出発です。 目的は、宇佐の大洲にある友人の蔵見学です。 宇佐神宮は何度もお参りに訪れてますので今回は。 宇佐到着がお昼の時間、蔵見学の前に腹ごしらえ。 JR柳ヶ浦駅近くにある行き付けのお店です。 鰻の専門店でとても美味しい鰻を出してくれます。 注文で捌いて焼いてくれ...
-
投稿日 2012-04-25 12:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
なしか!祭りの打ち上げのあとは、いつものカラオケです。 府内町にある 「地下のおいさんバー」 です・。 この模様は以前ブログにアップしました。 http://jp.bloguru.com/kobenooisan/141549/2012-04-19 カラオケを出て〆のラーメンに...
-
投稿日 2012-04-25 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<得すき!> の第三段が出ていないかと「すき家」を覗いてみたのですが、新しいメニューは出ていませんでした。 それではと、道路の反対側の斜め向かいにあります【松屋:板宿店】に方向転換です。 「松屋」さん、食券を買い求めなければいけませんが、1万円札の両替機能としても重宝しています。 本日は「中落ちカル...
-
投稿日 2012-04-25 11:24
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
もう古いネタになりましたが、大分です。 「なしか!祭り」 が終わり、大分に戻ってカンちゃんを中心に打ち上げです。 会場は長浜にある馴染みのお店 「和食処 雄山」 お祭りにも参加した、マスター・女将さんが特別にお店を開けていただきました。 いつもの御手洗酒店組の仲間が13名集合。 マスター曰く 「今...
-
投稿日 2012-04-25 09:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなから移動です。 これも久しぶりの 「かこも」 です。 10時過ぎで遅かったのか、日本酒メニューの中の好みの酒は売り切れ。 「雁木」 「而今」 「屋守」 「長珍」 が売り切れでした。 マスターに 「何か、いい酒を出してよ!」 と言ったらこれが出てきました。 ご存知、『十四代』 です。 「本丸」 ...
-
投稿日 2012-04-25 00:41
みどりの風
by
エメラルド
日曜日も好天に恵まれ、銀行へ行く用事があったので、いつもは行かない南の方へ歩きに行きました。 いつも車で通る道路沿いに、気になるお店Zen Dog's Tea House Gallery があります。 シアトルに引っ越して3年になろうとしていますが、その存在に気づきつつも何か入るのを躊躇する変わった...
-
投稿日 2012-04-25 00:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
かこもの続きです。 一緒に行った大山さんのキープしている焼酎を頂くことに。 出てきたボトルは、「薩摩茶屋」 あの銘芋焼酎、幻の3Mの一つ。 「村尾」 の蔵の定番焼酎です。 でも中身は、「伊佐美」 とのこと。 伊佐美も銘酒、 元祖幻の芋焼酎。 おいさんはどちらも好きですが、マドンナは伊佐美が大好き。 ...
-
投稿日 2012-04-24 23:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今の焼酎に物足らない方にお勧めできる 「薩摩の地焼酎」 です。 『 さつま西の海』 田崎酒造 鹿児島県いちき串木野市 明治20年創業の伝統のある蔵です。 「古来より稀に見る銘水」 といわれるほどの水を探しあてた初代当主が、焼酎蔵を構えたことからはじまる。 「さつま西の海」は、長い間 川内市(...
-
投稿日 2012-04-24 22:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『でんぶ(田麩)』 日本の田麩はタラや鯛の魚肉を使うことが多い。 (田麩のおこりはカツオとか) タラの方が脂肪分が少なく多く使用されているようです。 タラなどの白身魚を使用したものに食紅を加えて薄紅色に色付けすることもある。 その色合いから、「桜でんぶ」 と言われる。 ご飯に振りか...