-
投稿日 2013-04-10 12:23
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『防衛大学校 メモリアルピュアケーキ チーズケーキ』 この春に防衛大学校大学院を卒業された、ご子息のお父様より頂いたものです。 ご卒業おめでとうございます。 このケーキ、一口サイズになっていて食べ易くなっています。 防衛大学校のネーミングが入ったお菓子類はたくさん販売されてるようですね。 饅頭...
-
投稿日 2013-04-10 08:07
my favorite
by
birdy
ババショフの石川のお友達のお土産です。 手についたお味噌をなめたら・・・牡蠣!!! 牡蠣の味そのもの!\(◎o◎)/! わたしには無理です。<m(__)m>...
-
投稿日 2013-04-10 03:58
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨年の学会忘年会の席において、会員のみなさんに承認していただいた、 7月11日は 『角打ちの日』 を花見会で改めて再確認をしました。 この7月には、角打ちの日に合わせて、ある酒屋さんを貸し切って、 「角打ちの日 認定角打ちパーティー(仮称)」 を開催の予定です。 近々、内容等を決定し皆さんにご連絡い...
-
投稿日 2013-04-09 22:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
花見の会に北九州からご出席いただきました、吉本光一先生からのご丁重なるお便りです。 ここにご披露いたしたいと思います。(原文のままです) 神戸角打ち学会 会 長 渡辺 敏則 様 事務局長 伊藤 博道 様 春の嵐の後の宴、名残りの花を惜しみつつ、銘酒と御馳走を存分に堪能させて頂き、...
-
投稿日 2013-04-09 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
花見会もいよいよ大詰めです。 この日、酒蔵の庭をお借りした泉酒造さんを代表して、お二方にお話をお願いしました。 泉酒造の和気杜氏、男前で女性に人気の若き杜氏さんです。 もうひとかたは、学会のメンバーでもある、海野営業部長です。 神戸大震災で蔵は壊滅、震災後小さな蔵を建て直し復活しました。 しかし震災...
-
投稿日 2013-04-09 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「純神戸肉三ツ輪屋精肉店(創業明治34年:現三ツ輪屋総本店)」は、東京の「ミートボール」をヒントにして、1931(昭和6)年に「ミンチカツ(メンチカツ)」を考案されたお店です。 本店は兵庫区の東山にありますが、2月18日に西多聞通に【味串】を開店されています。 「味コロッケ」(70円)や「元祖ミンチ...
-
投稿日 2013-04-09 14:40
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸角打ち学会の花見会の続きです。 この日の参加者の中に、お幸せなお二人が参加されました。 昨年、大阪の西海酒販さんで開催した「強力米の酒を飲む会」の会場で、 その会に参加された男女が出会い、意気投合して、その後お付き合いが始まったとか。 そのお付き合いが進展して、このたび結婚へと話がまとまったよう...
-
投稿日 2013-04-09 14:09
季節の匂い
by
紫
天気予報は、晴れだったのに、 朝からどんよりとした雲で覆われていました。 ようやく晴れ間が出てきました。 金木犀の新芽が、天へ向かって伸び盛りの季節です。 本日のおちゃのじかんは、法隆寺近くのお土産屋さんで買ってきた 【吉野名物葛餅】 歯応えがあって、美味しいです。...
-
投稿日 2013-04-09 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸角打ち学会の花見会です。 この日に用意した泉酒造の酒は、「仙介」 「琥泉」 「泉正宗」 泉正宗は希望により燗付けもしました。 最初は各テーブルに4ケース24本を、追加が6本、更に6本、そして更に2本の合計38本。 なんとこの日、一升瓶で38本のお酒を開けました。 みなさんよく飲みました。 でも悪...
-
投稿日 2013-04-09 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸角打ち学会の花見会。 この日のイベントのひとつです。 参加者全員でのビンゴゲーム大会です。 全員に何かの賞品が当たります。 ビンゴになった人から好きな商品を選びます。 120点の商品を準備しました。 その中に10点のサプライズ商品が混入しています。 【『サプライズ商品』 とは、人気の無いと思われ...