-
投稿日 2013-01-16 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズは今年開業20周年です。 現在、天然温泉掘削中! 生まれ変わります。【淡路島を中心に旅館などを展開するホテルニューアワジ(木下社長)は、 六甲アイランドのホテル 「神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ」 を買収した。 木下社長は1年間は現状のまま運営し、 その後、温泉掘削や一部客室の改装にまず約5億円を投じる考えを示した。】 =2011年12月記事=その新運営策の一つです。現在、1,000m(1,600mの予定)ほど掘削が進んでいるもよう。この春には温泉が吹き出る予定とか。 ★宿泊客以外に一...
-
投稿日 2013-01-08 13:15
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
NewsMAIL の Facebook ページのカバーを今日自分で作って入れ替えました。NewsMAIL の Facebook ページは最近出来たのでお友達も少ないのでどうやってお友達を増やそうか考えています。良いアイデアがあったら教えて下さい。https://www.facebook.com/pspnewsmail
-
投稿日 2013-01-03 06:20
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日 新 PSPINC Newsletter の配信を 11万目メールアドレスに NewsMAIL を使って行いました。皆様にも届いていると思います。NewsMAIL は皆様に無料でお使いいただける同報配信サービスです。携帯電話番号があれば、簡単に登録することができます。また、メールは全て UNICODE で配信されますので、日本でも文字化けの心配は不要です。是非ご利用ください。http://www.newsmail.com...
-
投稿日 2012-12-24 09:20
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
PSPINC のワイヤレスマウスをつくりました。PSPINC もハードウェア事業に進出?今時なにやってんの?冗談です。これは PSPINC のノベルティで、来年お客様に配るためにつくりました。これはなかなか使い勝手の良いマススで、ドングルも収納されいますし、2つに折って携帯も可能です。色も、赤の他に3色あります。どの色が好きですか?...
-
投稿日 2012-12-23 18:47
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
やっと プレゼントを用意できましたテレビを見ていると 子供に催促されますこれが欲しいの~~~~自分のプレゼントは???25日 火曜日は、年内最後の定休日です 年始は、 5日(土)から通常営業でございます...
-
投稿日 2012-12-23 09:50
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
T-Mobile のお店の前にあった広告AT&T のロックされていない携帯を持ってきたら、T-Mobile の Unlimited Data Plan が AT&T より月額 $50 安くなりますって。すごくないですか? 仁義無き戦い!!!
-
投稿日 2012-12-21 04:15
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
2003年のアルバムを整理していたらこんなイメージがあった。楽しいですね。
-
投稿日 2012-12-13 11:30
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
二人が山を歩いていると突然熊が現れました。一人はそれを見て全速力で駆け出しました。それを見たもう一人が、「いくら走っても熊より早くはしれないぞ。」と叫びます。それを聞いて走り出した一人が「熊より早く走ろうとはしていない。」と言いました。これがクリントン大統領が言ったジョークなのですが、わかりますか?これはビジネスや政治の例え話です。そう駆け出したかれは、熊よりも速い必要はないのです。要するにもう一人の人より早ければ生き残れるのです。ビジネスでも同じ事です。誰よりも速く走る必要はないのです。勝たなければいけない相手より少しだけ早ければ良いのです。結構面白い話がありましたが、このジョークが気に入り...
-
投稿日 2012-12-11 02:51
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今月発表になった University of Washington と Business Journal が発表するワシントン州のビジネスランキングで、マイノリティビジネスとして37位にランク・インされました。昨年も37位なので変わらないということなのですが、なぜか昨年は36位だったと新聞では言っています。まあ、やはりアメリカは白人の男性社会なのでマイノリティビジネスの数は多くないということでしょうか。...
-
投稿日 2012-12-08 14:56
つれづれなるままに
by
高橋京太
この通りを歩いていたとき、ふと携帯を見るとサンフランシスコ市内の方から訪問要請のメッセージがあるのに気が付きました。この日でSFの最終日。その方のところへ行っているゆとりはありません。あと一日早く連絡をくれたら寄れていたのに。しかも昨日はすぐ近くにまで行っていたのに。次回訪問することで了解をいただき...