-
投稿日 2013-03-09 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
関あじ・さば、城下カレイ、豊後ふぐ、豊後牛、椎茸、とり天、中津から揚げ、りゅうきゅう、だんご汁。大分の名産、名物はたくさんありますが、今、売り出しているのは 『おんせん県大分』 とこれです。...
-
投稿日 2013-03-09 15:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「Theおおいたブランド流通対策本部」 が作成した、PR用ポスターです。「大分の新鮮力」 という素晴らしいキャッチコピーです。
-
投稿日 2013-03-08 18:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【泉酒造の歴史】初代泉仙介、兵庫県有馬群道場村にて宝歴年間(1750年)に酒造業を創め、代々その地にて業を営み三代目仙介が1844年に現・神戸御影の地へと移る。【泉正宗の誕生】ここ御影の地は当時より灘五郷の一つとして酒造りに最良の六甲山系、霊峰一王山の地下を通り湧き出る豊かな水が湧き出ました。その尽きる事無くまさに泉のごとく湧き出るところから 「泉正宗」 として銘柄も発祥しました。1995年(平成7年)1月17日の阪神淡路大震災で壊滅的な被害を受け酒造りを断念。 【大震災からの復活】阪神淡路大震災の被害により休造していたが、若手社員や現社長の娘(西野藍さん)の熱意で、平成19年(2007)醸造...
-
投稿日 2013-03-08 06:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
仙介の蔵、泉酒造さんは冷蔵コンテナーで大吟醸酒や純米吟醸酒を保管しています。大型のコンテナーが2台あります。庫内の温度は常時2度に保たれています。中に入るとたくさんのお酒が冷暗低温保存されているのです。温度2度は強烈な寒さです。毎年10月初旬に発売される 「特別純米ひやおろし」 もここで眠っています...
-
投稿日 2013-03-08 03:31
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Pacific Software Publishing, Inc.は、2003年からシアトルで95年ものレク氏を持つビジネスオーナーの協会、シアトルエグゼクティブアソシエーションの会員になっています。これは全世界にあるエグゼクティブアソシエーションのシアトルの協会で、1業種1社という規定で約110社...
-
投稿日 2013-03-03 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
11年前に中国のある大手宝飾会社との合弁契約で行ってた時の写真です。会社の決算で資料を探していたら出てきました。写真の色は薄れましたが、こうしてみると若いですね。(当時54歳)会社の休日にスタッフと深圳の動物園に行った時の写真です。 (隣の女性はおいさん専任の通訳です)パンダを観に行きましたが...
-
投稿日 2013-03-03 03:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日の、せんちゅうパルで開催された、『九州・沖縄観光物産展』 の続きです。多くのお客さんが来場されてました。 ★会場風景です。
-
投稿日 2013-03-02 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
せんちゅうパルで開催された 「九州・沖縄観光物産展」 九州各県から 「ゆるきゃらが大集合!」初めて見るゆるきゃらが多く、どこから来たのか判りませんでした。ただその中でも一目で 「ここから来たな!」 と判る者もありました。 ★ご覧ください、知ってるゆるきゃらはありますか? (コメント欄にも)...
-
投稿日 2013-03-02 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
せんちゅうパルで開催された 「九州・沖縄観光物産展」観光PRブース内に展示していた各県のポスターです。福岡⇒ 佐賀⇒ 長崎⇒ 熊本⇒ 大分⇒ 宮崎⇒ 鹿児島⇒ 沖縄九州の各県を紹介する時には、いつも上記の順番になっています。理由は判りませんが、北から順番なのか? 大分はいつも5番目です。 ★高校野...
-
投稿日 2013-02-28 12:33
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、弊社の24年度の法人市民税・県民税を納付しました。(法人確定申告)事業年度は1月1日~12月31日。(申告期日2月28日まで)15年間のサラリーマン生活から独立して今年で33年目。事業を起こして32年間、僅かな黒字ですが今まで一度も赤字は出してません。小さな小さな吹けば飛ぶよな会社ですが、それ...