-
投稿日 2023-08-25 12:02
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
ボランティアセンター登録団体などと協力し、毎年開催してきたこのイベント。2019年に開催して以来、毎年準備は進めていましたがコロナ禍によって中止とせざるを得ない状況が続いておりました。 今年度、新型コロナ感染症の5類移行にともない、行動制限も解除されたため満を持して開催いたします。 このイベント...
-
投稿日 2023-08-10 14:52
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
8月9日(水)奥町にある貴船神社で「ひまわりの家 奥町」さんが食事会を開催されました。 これまでは、コロナ禍だったこともあり、お弁当の無料配布という形でこども食堂を開催されていましたが、今回は貴船神社の社務所を使用しての食事会となりました。 弁当の提供は「餃子の王将」さんで、餃子・唐揚げ・ウ...
-
投稿日 2023-06-12 15:24
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
6月9日(金)ボランティアセンター運営委員会を開催しました。 この委員会は、町会長、民生児童委員、福祉関係施設・団体、ボランティア実践者、行政関係職員の方々により、社協が行うボランティアに関する事業について協議をいただく場となっています。 昨年度までは新型コロナウイルス感染症の影響もあり、様々な規制...
-
投稿日 2023-03-27 16:41
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
3月16日(日)i-ビルシビックテラスにおいて「ボラまっちいちのみや」を開催しました。 このイベントは、ボランティアを「したい人」と「してほしい人」をマッチングすることでボランティア活動全体がコロナに負けず盛り上がれるように今回初めて開催したものです。 あいにくの天候で、人足はのびませんでしたが、ボ...
-
投稿日 2023-02-18 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、出向いていますデイケアに、音楽ボランティアとして女性3人組の<ムジカ・コンフェルト>さんが出向いてくださりました。皆さんそれぞれの特技をお持ちの3人組でした。左側の〈白いセーター〉の方は、オープニングとして「手品ショー」で開幕です。右側の〈黒い服〉の方は、「音楽紙芝居」ということで、「都留の恩...
-
投稿日 2022-08-01 13:55
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
令和4年7月30日(土)、31日(日)に「防災ボランティアコーディネーター養成講座」を開催しました。この講座では、大きな災害が起きた際、本会が設置する災害ボランティアセンターの運営を支援していただける方を養成しています。 ※防災ボランティアコーディネーターとは…災害が起きた際、「被災されて助けが必要...
-
投稿日 2022-07-11 21:51
asobi77のブログ
by
asobi77
[大賀ハス] 植物学者でハスの権威者でもある大賀一郎先生の エピソードは有名です。あの広大な千葉市の東京大学検見川 総合運動場で、3粒の古代蓮のタネを発見したのはボランテ ィア参加の[女子中学生]。その中で開花したのは1個のみ。 千葉公園にある大賀蓮...
-
投稿日 2022-06-28 18:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
出向いていますデイケア施設「フローラルヴィラ垂水」で、<ハッピーJ>のミニコンサートがありました。 職員さんから、4人による「ウクレレ」演奏会と聞いておりましたので、アンサンブル演奏が聴けるのかなと思っていましたが、そうではありませんでした。 男性1名の方が(ギター・ボーカル)を担当され、3名の女性...
-
投稿日 2022-01-18 15:03
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
昨年末に市役所14階で行ったボランティア活動紹介パネル展示を、今度はi-ビル3階で行います。 展示期間は、令和4年1月18日(火)12時から1月24日(月)15時30分までとなります。 市役所では、スペースの都合もあり2部制での展示を行っていましたが、今回は全19団体を一挙にご覧いただけます。 展示...
-
投稿日 2021-12-21 15:17
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
新型コロナウイルス感染者数は落ち着いてきましたが、みなさんの生活にもまだまだ制限があるかと思います。 市内のボランティア団体も、その活動に様々な制限を強いられてきました。 そんな中、「今あるつながりを絶やさないため」だったり「困っている人への支援を継続するため」に、工夫をこらして活動を続けてきた団体...