-
投稿日 2014-07-26 15:20
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これ遠目で見ると、なんかの切れ端が花に突き刺さって、ほとんど垂直に立ってるように見えました。近づいて見ていくとなんと「ツトガ」でした。それにしてもまったく微動だにせず、このまま垂直に近く立っているのも凄い!!この擬態はウルトラ級ですね・・・。なんだか感心して見てましたよ・・・。>クリックで大きくなり...
-
投稿日 2014-07-26 12:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
近づいてもじっとしていて、かなり近づいても逃げない・・・。体中ゴツゴツしてるのですぐにイボバッタと分かった。まだ小さめなので子供の状態じゃないですかね。分類, バッタ目・バッタ科, どこでも普通に見られる。背中に2個のイボ状の突起があり、体の斑模様は地面の色に擬態している。手で掴むとすぐに口から真っ黒な液体を吐き出す。地上性で、草などが少なく地肌が多く見える場所でも普通にいる。~netより~>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2014-07-26 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
我が家の山側にある団地には法面があり、この時期になりますと、チェーンソーの音が鳴り響き、法面の
-
投稿日 2014-07-26 05:29
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
多くの場合、会社を最後に出るのは私トポンポンくんです。ポンポン君は帰る頃(10時過ぎ)にはお疲れで寝ています。それを起こして買えるのが私の帰宅のときに必ずやることです。熟睡しているポンポン君を起こすのは可哀想なのですが・・・...
-
投稿日 2014-07-25 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「カモジグサ」の枝先に、体長5~6ミリほどの昆虫を見つけましたが、同定できませんでした。体の特徴からカメムシ目(半翅目)カメムシ亜目までは分類できるのですが、手持ちの資料では該当する種が見つかりませんでした。カメムシ目は、「タガメ」・「アメンボ」・「セミ」・「ウンカ」などを含み、世界に134科820...
-
投稿日 2014-07-24 12:09
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝から狂ったような気温。外に出るとすぐにこれは尋常でないな・・・、と、分かりました。早朝の気温ですでに28度あり、こんな気温は今夏初めて・・・。老若にかかわらず熱中症に注意しなければいけない。まだ梅雨明け三日目。これからが思いやられる・・・(~ヘ~;)ウーン熊蜂の飛行。なんか飛んでる姿に重量感...
-
投稿日 2014-07-24 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
歩いていますと太陽の光に当たり、キラリときれいな上翅の色が目に付き、ヨモぎの葉の裏に【ルリテントウダマシ(瑠璃偽瓢虫)】がいるのがわかりました。ヨモギの先端を折り曲げ、逃げ回るところをなんとか撮影できました。甲虫目テントウダマシ科の昆虫で、日本では「ヨツボシテントウダマシ」や「キイロテントウダマシ」...
-
投稿日 2014-07-23 16:06
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日梅雨明けした途端に暑さが一気に襲ってきた・・・。去年は7月の頭で梅雨明けしてしまったので、猛暑日が7月中続いて厳しかった。今年は梅雨明けが遅かったからそのへんは楽といえば楽なのですが、やはり暑さが増してくると厳しい!!早朝、電線にムクドリの群れ・・・。これだけの群れは最近では初めて見た。今の時期...
-
投稿日 2014-07-23 08:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
熟したイネ科の「カモジグサ」の茎に、【ウズラカメムシ】がいました。体長8ミリ程度と小さく、淡い褐色体色と茎の色がよく似ており、注意して観察していないと見過ごしてしまいます。カメムシ目(半翅目)カメムシ科の「カメムシ」で、縦に入る褐色の縞が特徴的で、鳥の「ウズラ」に似ている模様が名前の由来です。「スス...
-
投稿日 2014-07-22 18:24
Otto's blog
by
Teragoya Otto
Do you like turtles? I caught this baby one in a stream (= small river) near my house. My sons were excited. They like turtles but, to be honest, I don`t really like them.Have you ever eaten turtle? There`s a soft-shelled turtle (スッポン) restaurant near the roundabout (= rotary) in front of Ichinomiya...