-
投稿日 2020-09-24 22:00
ネトエンの日常
by
naposan
あくせすぶいびーえーを触ってても、どうにもならなくなったため、Python(パイソン)の助けを借りることに。でも、癖のあるデータを扱うのに四苦八苦。ですが、デッドラインが決まったので苦戦中。そんな中ちょっと休憩。久しぶりに「mixi:(ミクシィ・日本生まれのSNS)」を開いてみることに。2000年前...
-
投稿日 2020-09-23 18:37
ネトエンの日常
by
naposan
久しぶりに開発チックなことをしています。とりあえず、データ取り込み部分はほぼ完成したので、後はテーブルの内容をクエリで編集する部分を書かないと・・。AccessVBAかなり制約があってかなりめんどくさいなぁ・・・。でも、頑張ろう。...
-
投稿日 2020-09-16 08:07
ネトエンの日常
by
naposan
昨日、仕事を終え、ちょっと嬉しいご依頼の仲介しててたら、「ちょいと飲みたい」というお話をもらったので、ちょいと飲み会。絶賛引きこもり中なので、やっぱり外で飲むのはいいねぇ。主な話題は「業務ハック」開口一番、「誰やらがあーしてこーしてて、イケてないねん。」という。前職でもそうだったけど、「イケてない」...
-
投稿日 2020-09-11 12:41
ネトエンの日常
by
naposan
昨日、「NetBSD動くの?」というマニアックかつ情熱なリクエストがあったんで、試しに日本で最強のFTP公開サーバーよりCDイメージを取得。流石日本で最強FTPサーバの「じゃいすと」。「じゃいすと」=「Jaist・北陸先端科学技術大学院大学」の略称。あそこをくぐり抜けると人間の構造が変化してしまうら...
-
投稿日 2020-09-10 08:37
ネトエンの日常
by
naposan
Hyper-VでWindows以外のOSを試してみるかなぁと思い、以下のOSを試してみた。1.FreeBSDミスター堅牢のOS。初期状態はなーにもされていないため、弄り倒す向け。2.LinuxMintWindowsみたいな感じです。ネットブックで触っていますが、入れてみました。どちらにしてもあっとい...
-
投稿日 2020-09-08 21:36
ネトエンの日常
by
naposan
最近、料理ばかりなので、たまにはIT系を。SQLの環境が欲しくて、以前使っていたバックアップを取ってあったWindows環境を仮想マシンで動かしてみることに。Windows10のBuild2004より「Hyper-V」というMicrosoftが無償提供している仮想マシン環境を作ることに。まず、コント...
-
投稿日 2020-09-03 09:28
ネトエンの日常
by
naposan
昨日、久しぶりに「鳥貴族」でとある方と会食していました。その方との出会いは【「三木会」】という勉強会でFileMakerの活用事例を話されてた方のお知り合いで、勉強会終了後にFileMakerの黒歴史的なシステムのことで大盛り上がりでシンクロしてしまったからです。まぁ、それもあのウイルス対策でできな...
-
投稿日 2020-08-06 16:14
ネトエンの日常
by
naposan
よく、「パクる」という事をする場合があります。特にちょっとしたスクリプトを書きたいが、時間が取れないことがあるときは特にそうです。前職で社内業務が多めのメンバーにスクリプトを書いてもらうようにお願いしてたとき、お互いに同意していたことがあります。「パクる時、コードの内容や動きを理解してパクること。」...
-
投稿日 2020-07-12 19:05
ネトエンの日常
by
naposan
ネットブックであれこれC言語をいじってはいますが、やっぱりエディタが今どきのものなんで、結構動作がモッサリ・・。やっぱラジオ専用端末がいいんかなぁと。もうちょっと頑張ってみます。それで、WindowsのパソコンでもC言語でゲームを作れるかなぁと思って調べてみたら、あった。「DXライブラリ」ってやつ。...
-
投稿日 2020-07-10 08:45
ネトエンの日常
by
naposan
大雨なので、あまり外へ出ることできず、ネットブックの活用方法を模索。そんなときにいいものを見つけたので、やってみることに。SDLっていうライブラリ。ライブラリってソフトウェアを作ってゆく時に使う部品のようなもの。ゲーム作るときに役に立つみたいです。wikipediaの「SDL」解説https://j...