-
投稿日 2020-11-18 15:23
ネトエンの日常
by
naposan
書くネタに困らないのはいいけど、サクッと書けないのが悩み・・・。・WordPressをインストールして、ブログルのアグリゲータ使ってみた。・ブログルのアグリゲータを使わない、ブログルの更新を連携してみた。・「ナポレオン」のニックネームの由来⇒これ今日言われたw・ワードプレスをフリーのサーバでいじって...
-
投稿日 2020-11-15 16:51
ネトエンの日常
by
naposan
動画編集ソフトに挑戦しようかなぁ・・・。と思ったので、「DaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)」に挑戦・・・。無料だからとたかをくくっていたら、めちゃくちゃ高機能・・・。高機能過ぎてワケガワカラナイヨ・・。でも、変換可能なフォーマットへ多そうです。というわけで、動画編集ソフトのお勉強は続...
-
投稿日 2020-11-13 07:51
ネトエンの日常
by
naposan
昨日は、新旧設計書類があっているか「テスト」。パソコン教室の練習問題にありそうな「vlookup」やら「if」でひたすら確認・・・。実際設定したデータも比較。意外と便利やなぁ。その比較結果でマッチしない設定を再設定してもらいながら、ひたすら「vlookup」と「if」・・・・。テストしながら、テスト...
-
投稿日 2020-11-12 08:04
ネトエンの日常
by
naposan
前職はとにかく大量のPCを速く設定するというミッションが多かったので、手動でする作業は極力避けるようにしていました。最初は数行のバッチファイル、あれこれ調べてゆくうちに、増えていき最後はほぼ全自動でできるようになっていたと思います。どんな仕事でもPCを使うことがあるなら自動化できるはず。空いた時間で...
-
投稿日 2020-11-11 08:00
ネトエンの日常
by
naposan
メンバーのフォローが何とか終わり、今日からテレワークに戻ります。予定の作業が進んでいないので、今日は集中しないと・・。昨日、社内SEをしている方から質問が。「WindowsUpdateが上手くいかないって問い合わせがあった」という。聞くと、インターネットへ通信する設定が怪しい・・・。個人ではあまりし...
-
投稿日 2020-11-08 09:48
ネトエンの日常
by
naposan
何気なく、Youtubeを見ていたら、動画編集ソフトを紹介してくれてた。なんと、そのソフトWindows、Mac、Linuxが使えるということは1つのプロジェクトをMacでもWindowsでも編集ができるんだろうなぁ。使ってみたくなっちゃった。Youtuberになろうかなぁ・・・。https://m...
-
投稿日 2020-11-03 17:02
ネトエンの日常
by
naposan
「サカイソリューション」の対応はいつも持ち帰りなしだったんですが、今回は持ち帰り企画。「Googleフォームで時間制限をかけて、テストのようにしたい。」と。以下のサイトを読んで頑張ってスクリプト書けと・・。タイマーのAPIは無さそう。。https://tonari-it.com/gas-timed-...
-
投稿日 2020-10-23 06:53
ネトエンの日常
by
naposan
4月から自分のフォローとして一緒に頑張っていただいていたメンバーが、来月で別のプロジェクトへ移ることに。一緒にやってて思ったんは、寡黙だけど一生懸命自分なりに仕事をこなし、自分のお願いに精一杯応えてくれてました。かつ自分の担当範囲は仕事量が多いので、ヒーヒーだったのを別案件の経験を生かしてフォローし...
-
投稿日 2020-10-20 21:50
ネトエンの日常
by
naposan
先日の「情熱なイベント」を行っていたずーと前より、本来は不要である「初期不良」の対応に当たっていました。「スマホ」の初期不良でも結構しんどいのに、「ロードバランサー」の初期不良となるとあらゆる関係者が「どうなんですか?」と確認しに来たり、本来は作業をしなくてもよい作業「ハードウェア診断」のログ取得な...
-
投稿日 2020-09-28 00:20
ネトエンの日常
by
naposan
なおきも最終回が終わりましたが、今日は「あくせすぶいびーえー」と格闘していました。考えてみた結果、以下の仕様で作ることに。1.Pythonは複数シートの処理は厳しいので、Excelで事前に複数シートの内容をCSVで出力できるように前処理をする。⇒前処理の内容は・アクセスへデータを入れるときの制限に引...