English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • 誰の責任ですか?

    投稿日 2009-01-14 14:33
    岩魚太郎の何でも歳時記 by 岩魚太郎
    1.NTTデータに1兆1564億円2.日立製作所と日本電子計算機に合計3823億円。3.合計=1兆5391億円=社会保険庁がITベンダーに支払った年金システム利用料の累計4.持ち主が不明の宙に浮いた年金記録が5000万件5.いまだに1400万件は解明できていない。これがこの国の年金の現実です。誰の責...
  • シロイセカイ(THE SADDLE)

    投稿日 2009-01-14 14:10
    不良のアウトドア by Mt.zaki
    名古屋へ向かう新幹線。当然ながら、外の景色は真っ白。「キリマンジャロのアホ」本編21章シロイセカイ(THE SADDLE)を思い出した。
  • 最新ブログ一覧の表示件数を変更しました。

    いつもブログルをご利用いただきありがとうございます。この度、最新ブログ一覧ページ に表示される件数を10件から20件に変更しました。今後も皆様の沢山のブログ投稿を楽しみにしております。何かご不明な点等ございましたらいつでも bloguru@pspinc.com までご連絡ください。
  • 年賀状 (ラッコ横山)

    正月の楽しみの一つに年賀状があります。毎年いろいろな種類の賀状に感心し鑑賞しています。我が家では、その素晴らしい作品を各々が持ち寄ってみることにしています。そして、今年の特徴はシンプルな中にも粋な雰囲気があるものや、地味だけど温もりを感じるものが多いのが特徴でした。年々、パソコンで上手に制作されたものが増えていますが、毎年一番の宝物にしている一枚があります。それは、小さな葉が添えられてあって、師と仰ぐ方が直筆で新年のお祝いを筆で書かれたものです。毎年大きく変わるものではありませんが、思わずうなってしまう一枚です。いずれぜひやってみたいとは思うのですが、まだまだ技術や精神が伴いません。 ラッコ横...
  • 甘い煙たい

    久し振りにデカイ苺を食べる、よく見ると煙草の柄が変わってら。たまに別の吸いたくなる妹が珍しくパソコンを一日中いじくってないので久し振りにパソコンを満喫してました、パソコンって物は本当に今の時代一家に一代みたいな感じとなりつつありますが別にパソコン無くても不便ではないと思うんだけどやっぱ不便だ。携帯電...
  • 階段完了

    投稿日 2009-01-13 20:33
    yumi-blog♪ by yumirou
    納期が遅れていた階段の手すりがやっと取り付けられました。これで安心! 建築士の方が写真を撮りに来られたので、建築許可もこの写真でおりる事になります。あとは取り急ぎ、火災保険に入らなくては。手すりがなければすっきり広く見えて良かったのですが、付ければまた立派に見えて良いですねー。...
  • <裁判員制度>

    今日も野暮用で、神戸地方裁判所に出かけました。裁判所の正門前で、一組のクルーが何やら取材の様子。大きな裁判でもあるんだろうかと、横を通り過ぎました。先日の8日、この地裁の2階法廷前の廊下で、裁判を終えた弁護士が千枚通しで手を刺されるという暴行事件がありました。「弁護士なら誰でもよかった。刑務所に入り...
  • 初詣 (カーネル笠井)

    昨年の世相を表す一字の漢字は『変』でしたが、私には昨年はまだ“何かが変”の変ぐらいに思えて、今年こそが本格的な“変化”や“変動”の一年になるような気がしてなりません。そんなことを考えながら初詣に行ったので、あれこれと願い事を考えていたのに結局は“家内安全”と“全員合格”の2つだけになってしまいました...
  • 違いのわかる男

    投稿日 2009-01-13 12:52
    不良のアウトドア by Mt.zaki
    エキスポパークのとあるホテルでのBMW試乗会。この日は、ほとんど全種類のMシリーズを含む豪華な試乗車が用意されていた。僕はマニュアルミッションのZ4 Mロードスターを選択してステアリングを握ることにした。寒い時期にロードスターの屋根を全開にするのは楽しい。コクピットは、クルマというジャンルの極めて実用的な場所から、非日常的な遊びの世界に変貌するのだ。コースはホテルから万博外周を1周するだけ。全車が同時にスタートし、また同じ場所へ戻って来る。僕のZ4Mロードスターは、中盤からのスタートだ。「マニュアルミッションに慣れていらっしゃいますね。」と引き攣った顔のセールス氏をよそに、軽快にヒール・アンド...
  • 教員免許状と初任給と時間割(明治時代)

    投稿日 2009-01-12 19:39
    LAN-PRO by KUMA
    明治村の内部には色々な展示品があります、これもその一つです。時間割に読書が多いのは教員不足なのでしょうか?
  1. 9702
  2. 9703
  3. 9704
  4. 9705
  5. 9706
  6. 9707
  7. 9708
  8. 9709
  9. 9710
  10. 9711

ページ 9707/10321