-
投稿日 2010-08-10 21:22
カイの家
by
hiro
ティヒンガン村のあと、カマサンという村で調査を行いました。ここで見たクンバンキランという楽器も先ほどの3つの花の蕾の台でした。ここには他にも、1920年に造られたスマルプグリンガン・サイピトゥという珍しい楽器とやはりガムラン・アンクルンがあるのですが、これらの楽器は、すでに金を使った派手な新しい台...
-
投稿日 2010-08-10 21:13
カイの家
by
hiro
お墓でのアンクルン演奏隊です。レヨンの台にも3つの花の蕾がついています。かわいいですね。その後の調査がありましたので、最後まで居れませんでしたが、3曲ビデオにおさめました。
-
投稿日 2010-08-10 21:09
カイの家
by
hiro
調査が終わった後、今度はお墓でアンクルンを演奏するということで、早速、お墓に行ってきました。とても、大きな木下にお墓があり、そこで儀式は行われていました。
-
投稿日 2010-08-10 20:55
カイの家
by
hiro
今朝起きたら、蛙が角のほうでじっと寝ていました。ひさしぶりかな、蛙を見たのは...
-
投稿日 2010-08-10 18:35
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
携帯写真使いブログ、最初面倒だと思っていましたが、最近携帯メールばっかりになってきました。今のアヤメ、目のまえにいたので。
-
投稿日 2010-08-10 16:34
My Favorite♪
by
sunukolyn
タクシーは通りをちょっと路地に入ったお寿司屋さんの前で止まりました。 「えー、お寿司食べるの?もうお腹いっぱいだけど・・美味しいお酒があるのかなあ・・」 と思いつつタクシーを降り、お寿司屋さんの中を覗き込んでいる私の手をとって、 「こっちよ。」と先生は、お寿司屋さんのお向かいの料亭風の建物の方へ私を...
-
投稿日 2010-08-10 15:46
My Favorite♪
by
sunukolyn
前出の先生に初めてお会いしたのは、私が京都で大学生だった時です。 先生の研究室の学生だった私の兄を連れて、福岡から京都に地質調査に来られた時でした。 その先生と20数年振りに福岡で再会したのは、今から4〜5年前のことです。 その時のエピソードを書いちゃおっ♪ 大人の魅力を通り越し、悟りを開いた賢人の...
-
投稿日 2010-08-10 14:14
終列車の旅
by
しゅう
土・日とお外で遊んだんで、腰やお尻、太ももとかアセモが・・・・^^...
-
投稿日 2010-08-10 11:38
地域振興部会〜にしなり〜
by
地域振興部会
新しく写真を入手しました。
-
投稿日 2010-08-10 11:35
地域振興部会〜にしなり〜
by
地域振興部会
新しい写真を入手しました。