-
投稿日 2011-09-02 21:45
yumi-blog♪
by
yumirou
台風が接近、岡山地方どうなるのでしょう。今のところ広島の町のように水浸しまでなっていませんが、かなり強い雨と風です。夜中がピークになりそうです。(風の音が凄いです。)今日は友達から教わった簡単レシピで、夕食にしました。鍋に水を沸かして、その中に米ぬか一握りと、豚のかたまりを入れ、お酒・ショウガ一欠片を入れ、弱火でコトコト豚が柔らかくなるまで煮ます。(圧力鍋でやると、トロトロになり最高に美味しいそうですよ。)出来上がり! これだけ、煮汁を切ってあとはスライスするだけ。ちょっと大変かもしれないけど、熱いうちに切って下さい。お皿に盛りつけて、辛子醤油で食べます。これはいける、お酒のつまみでも、ごはん...
-
投稿日 2011-09-02 19:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
作家<東直己>のデビュー作 『バーにかかってきた電話』 (1993年1月・早川書房刊)を映画化した『探偵はBARにいる』が、2011年9月10日より全国で公開されます。札幌の歓楽街ススキノで活躍する探偵のもとに、「コンドウキョウコ」と名乗るナゾの女から「ある男に会い、彼にひとつ質問してほしい」という...
-
投稿日 2011-09-02 18:05
my favorite
by
birdy
退屈です。大阪へいくつもりで、昨日に用事を済ませていたものだから…今日はすることがなくて。四国、瀬戸大橋は通行止めになりました。まだ鳴門大橋、明石大橋は速度制限ありで通行可です。12号、四国直撃、四国のまん中を通過予定です。(;一_一)今夜、心斎橋は盛りあがるんだろうなぁ。いいなぁ。お楽しみください...
-
投稿日 2011-09-02 17:04
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
このブログルを提供いただいております米国シアトル市のPSP社の中村社長さんがおみえになりますこの際ですから、ブログとツイッターやらFBのこと教えていただきませんか?近郊の方ぜひお気軽にランチに参加ください日時 平成23年9月15日木曜日 午前11:30~14:00場所 時之島 笹のみ ...
-
投稿日 2011-09-02 16:06
四季織々〜景望綴
by
keimi
7月20日に朝顔のゆりかごで、ゆらゆらしていたバッタの赤ちゃんは、体長5cmにもなり・・・こんなに大きくなりました。あの赤ちゃんかどうかは不明ですが、駐車場にポツンとあるプランターなので、あの赤ちゃんである可能性大です。そろそろ朝顔の花もこれが最後かもしれません。...
-
投稿日 2011-09-02 14:49
Otto's blog
by
Teragoya Otto
I`ve added new categories to a lot of my old posts, so here is the updated Categories list:ブログ - blog音楽 - musicグルメ - food趣味 - hobbiesスポーツ - sports車・バイク - cars + bikes旅行 - travel芸術・アート - artアウトドア - outdoorパーティー - partiesレシピ - recipesI`ve put my `One Man`s Trash` series (stuff I`ve collected, made, re...
-
投稿日 2011-09-02 11:59
カイの家
by
hiro
昨晩、タマンのブバロンガンの演奏をプラダラム(お寺)で見てきました。これは観光用のバロンダンスではなく、お寺のお祭り(オダラン)で奉納するために上演されたものです。最終的に10人くらいの人がトランス状態に入って、ばたばたと倒れ、盛り上がっていました。7時から始まり、全体で2時間くらいでした。流れと...
-
投稿日 2011-09-02 11:16
徒然なるままに・・・
by
Lupin
昨夜、帰宅途中 ?(゚_。)?(。_゚)ンンッ? なんかおかしい?!myリトルカブのエンジンのふけが悪い・・・まさか・・・この症状は・・・ガス欠?!先週入れたばっかやのに( - "-)そういいえばこの一週間、車を使わずリトルカブでしか回ってなかったもんなぁ・・・しゃーないか(^^ゞバイクもエコ運転せ...
-
投稿日 2011-09-02 11:02
四季織々〜景望綴
by
keimi
昨夕、ポツポツと雨が降っていました。夕日の残光が夕輝となって、空一面を緋色に染めました。驚きの色!!
-
投稿日 2011-09-02 10:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
来年度放映されるNHKの大河ドラマは「平清盛」ですが、早くも神戸市内では各種イベントが組み込み始められています。神戸ご当地(71) でコメントしました「清盛隊」5名の募集も、先月末に終わり、これからどのようなメンバーが選ばれるのか楽しみです。昨日1日より、【KOBE de 清盛 2012】に関するイベントや史跡巡りの案内などをPRするために、公式サイトが開設されています。 http://kobe-de-kiyomori.jp/2012年1月21日(土)には、「ドラマ館」・「歴史館」がオープンしますが、これらの情報も逐次掲載され「清盛」ブームに火が付きそうです。神戸に来られる前には、一度公式サイ...