-
投稿日 2011-10-01 19:43
徒然なるままに
by
秋茜
大阪万博の「太陽の塔」の作者として知られる芸術家、岡本太郎(1911~96年)が42年前に制作した「若い太陽の塔」が1日、愛知県犬山市の日本モンキーパークで8年ぶりに一般公開された。老朽化したため03年に閉鎖したが、岡本の生誕100周年を記念して今年5月から修復を続けていた。 「若い太陽の塔」は高さ26メートル。3本の青い柱の上に、直径4メートルの「顔」と11本の「炎」で燃え立つ太陽を表現している。大阪万博前年の69年、制作されたとみられている。 モンキーパーク開園50周年の昨年、特別公開したところ、常設展示を求める声が上がり本格的に修復。太陽は輝きを取り戻した。地上7メートルの部分に展望台が...
-
投稿日 2011-10-01 18:52
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
ようやく秋の過ごしやすい週末となりました明日は恒例、秋の時之島青空市です笹のみでもとり弁当、牛すじ煮込み、鯛のかま煮、みそかつ弁当そして、こんにゃくのお刺身をご用意させていただきます運動会や秋の行事に忙しい時ですが朝、ちょっと覗いてみませんかあー時間 10月2日日曜日 午前9時~12時 (...
-
投稿日 2011-10-01 13:50
タイドプール
by
dote
今回の座間味ツアーの海の中を一部紹介しますコメント欄にも写真あります大きくなります
-
投稿日 2011-10-01 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鍋を2個使用して、ソースと麺を茹でるタイプのパスタソースから、少し遠のいています。今回も、「まぜる」だけでいい製品を探してきました。「まぜる」だけのパスタソースの多くは、ソース状でとろりとしていますが、今日の【ガーリックトマトソース】(2食入:238円)は、ドロッとしたペースト状のソースでした。<フ...
-
投稿日 2011-10-01 10:25
季節の匂い
by
紫
神無月=醸成月(かみなんづき)がはじまりました。醸成月(かみなんづき)とは、翌月の新嘗祭(にいなめさい)の準備として新酒を醸す月なのだそうです。その他の異称で、ピッタリなのは、鏡祭月。澄んだ夜空のお月さまの下で、賑やかなお祭りが夜通し催されるイメージです。5月20日に白く燃えていたピラカンサスの実が...
-
投稿日 2011-10-01 08:39
LAN-PRO
by
KUMA
以前、投稿しましたが、再度アップします。このタペストリー、インドネシアのBali州(島)のTenganan(とぅがなん)※インドネシア語は「e」の発音が二種類あり、「え」と「う」がありますで買い求めたモノ。ここには何度も通っています、アガバリと呼ばれる種族で、現在の大多数のBaliの住民とは異なり、...
-
投稿日 2011-10-01 08:24
LAN-PRO
by
KUMA
朝からの強風で視界良好!HGの鳩吹山も肉眼で確認可能、そして霊峰御岳も・・・・・・・右から2つ目のピークが剣ヶ峰、先月23日にここに登頂しました。まもなく、雪に覆われます。HS-20で撮影...
-
投稿日 2011-10-01 07:31
LAN-PRO
by
KUMA
映画剣岳「点の記」は、新田次郎先生の小説の映画化ですが、主人公柴崎が、陸軍幹部との会話部分で、大きな誤りがあります。念のため、小説を読み直しましたが、該当部分はありません・・・・それは日露戦争に関する部分で、陸軍幹部は「我が国は日露戦争で大勝し・・・」と言っていますが、小説には、その部分の記述はあり...
-
投稿日 2011-10-01 06:35
LAN-PRO
by
KUMA
Webは色々な面で便利です、電話では聞きにくいことも、BlogのコメントやChatで気軽に尋ねることが出来ます。サポートデスクも同様で、何でもかんでも片っ端から尋ねてくる方が増えています。扱い商品のことならともかく、関連する一般的な内容までお尋ねになるケースがあります。溢れかえる情報の中から、必要な...
-
投稿日 2011-10-01 06:30
LAN-PRO
by
KUMA
タブレットPCのタッチ型Keyboadに馴染めません・・・・・写真はNECのAndroid端末、2.2だけどタッチとKeyboadが兼用。発売当初より価格は半分以下の20000円以下に、買おうか迷っています。...