-
投稿日 2011-10-02 09:52
季節の匂い
by
紫
ムスカリは、春先に青紫色の花を咲かせますが、サマームスカリという別名を持つヤブランは、秋の初めに咲きます。花色が秋らしくムスカリと比べると、秋の実りの色合いを深めています。花言葉は・・・「かくされた心」葉の間から、目立たない小さな粒状の花を咲かせるので、奥ゆかしさを感じます。...
-
投稿日 2011-10-02 08:17
LAN-PRO
by
KUMA
簗は竹で梁を作ったものです・・・・・川幅の1/30程度の幅があります、上流で川幅の半分程度の導水路を作りますが、導水路の丈は低く、鮎が一番落ちる増水時にはこの丈をあふれる仕掛けになっています。水が綺麗な時は、鮎は全然これにかかりません、落ちてくるのはゴミだけです。簗は雨後の増水時にしか効果がないので...
-
投稿日 2011-10-02 01:46
はやしたかよし社会保険労務士事務所
by
林孝尚
米国愛国者法から始まった国際的金融協調の一環。米国の銀行と取引できなくなることが、ドミノ倒しで、他国における反社組織の口座凍結に繋がりました。 数年前から不動産取引、金融取引等では耳にはしてましたが、今回の条例制定に至るには、日本は自国のみでは、やり切れなかったように思えます。現職の政治家が密接交際者の認定されると干し上げられてしまう可能性があるのでは?やはり上位に位置する方々から襟を正されて然るべきですから。それをせずして、一番下から網に掛けるような条例施行に違和感を覚えたわけです。原発問題にしても本来は過去に遡って追求しないといけないと思いますが、それは出来ないわけでしょう。 とにかく、...
-
投稿日 2011-10-01 23:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
実写ドラマ化もされた<細川貂々>の同名コミックエッセイを、『半落ち』(2004年)・『夕凪の街 桜の国』(2007年)の<佐々部清>監督が映画化した『ツレがうつになりまして。』が、2011年10月8日より全国で公開されます。実直なサラリーマンの夫に頼りきりだった漫画家の妻「高崎晴子」(ハルさん:宮崎...
-
投稿日 2011-10-01 23:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
人気SFシリーズの第1作『猿の惑星』(1968年)のプリクエル(前章)『猿の惑星 創世記(ジェネス)』が、2011年10月7日より全国で公開されます。現代の米サンフランシスコを舞台に、遺伝子操作によって高い知能をもち人間たちを支配しようと企むサルたちと、それに対抗する人間たちの戦いを描きます。主人公...
-
投稿日 2011-10-01 23:03
カイの家
by
hiro
さて、明日午後2時から岐阜県現代陶磁美術館で「デンマークのアール・ヌーヴォー磁器」という題目で講演する。今日は1日がかりでそのパワーポイント作りをしているが、なんとスライドが140ページにもなってしまった。これから、細かく解説を書いていくのだが終わるかな。徹夜かな... 写真は、あす講演会に持って...
-
投稿日 2011-10-01 21:22
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
できあがり、製作時間は大体8時間材質が固くてうまく切り離せずでなかなかバリ取りやら何やら手間取ってしまい一部白い切り離し部分が出来てしまいましたがまぁいいか、量産型水野です。しっかし何とも言えないなあ・・・上手く出来ると思ったけど人生みたいに上手くいかないもんだ、しょうがねえ。さて今日はと言いますと...
-
投稿日 2011-10-01 21:04
yumi-blog♪
by
yumirou
今日の日中は過ごしやすい天気で、とても気持ちのいい土曜日でした。花壇にチューリップの球根とビオラを植えてみました。家の前の川辺に、曼珠沙華が咲きました。透きとおった水のせせらぎに、淡いオレンジが、心を和ませてくれます。日が落ちるのも早くなって、夜はグンと気温が下がって来ます。そろそろ羽毛布団の季節が...
-
投稿日 2011-10-01 20:38
季節の匂い
by
紫
十月の扉を開けると・・・金木犀の匂いが充満しています。
-
投稿日 2011-10-01 20:35
季節の匂い
by
紫
朝から、広大な空海が広がる一日でした。