English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • 今朝のKUMAの食事(2011.12.27)品数で勝負

    投稿日 2011-12-27 07:09
    LAN-PRO by KUMA
    快晴、零下1.4℃バゲットカレースープ(激辛)おでんグレープフルーツバナナ杏仁豆腐豆乳冬はおでんを作ります、根菜を入れて放置すれば出来上がります。昨夜は刈谷まで仕事に、お客様美味しいラーメンをご馳走になりました。麺屋「玉響」で。...
  • 2011.12.27の朝

    投稿日 2011-12-27 07:03
    LAN-PRO by KUMA
    晴れ、-1.4℃ 今冬初めての零下恵那山はOK、御嶽は雲で見えず笠置は頂上のみ、HGも霞のなか。伊吹養老山系は見えるも、鈴鹿山系は視認できず。
  • 呑みまくり

    さっきまで飲んでいました、いやー寒い時はしみるねぇ忘年会みたいに高校時代の恩師と飲んでいました、量産型水野です。就職祝いも含めていろいろともてなして下さりました、有難いですね。前々からいろいろと計画して頂きまして本日の夜中華料理屋で呑んでホルモン屋で呑んでBARで呑んできました。BARPROOFの佐...
  • 熱帯の国でX'mas

    投稿日 2011-12-26 23:57
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    今、三度Kuala Lumpurに来て三日目です。今は雨期なので雨が多いと覚悟していたら今まで夕立にも巡り会わない好天続き。街は年末セールで沢山の人出です。大きなショッピングモールの中を動き回るのも大変でかなり疲れました。日本では12月25日を過ぎるとX'masイベントはほとんど見られませんがここマ...
  • 明日に向かって走れ!

    投稿日 2011-12-26 23:35
    LAN-PRO by KUMA
    クリスマスも終り、後一週間で新年です。でも、過去を振り返り、感傷にひたる余裕などはありません、政府のバカどもは、未だに無策です、震災や原発事故の処理も出来ず、円高の対策もままならず、無能の究です。でも、我々は生き抜かねばなりません・・・・・ただ、明日に向かって走る!...
  • クリスマスケーキでジェンガしようよ

    投稿日 2011-12-26 23:02
    タロージャーナル by タロー
    ジャイアンツの日の「3行日記」1.やっと年賀状を投函。一年に一度のごあいさつ、年賀状っていい日本の風習だと思う。ちゃんと元旦に届きますように。2.「来年のことを言えば鬼が笑う」といいますが、来年は楽しくなるかなっていまからワクワク。「♪なーにかいいこと ないかなぁ~」、来年もいい出会いがありますように。3.バレーボールの練習についていかずWiiのビーチバレーに熱くなる娘。イライラしたりゲームにキレるところは親にそっくりで笑うわ。いつもクリスマスケーキは親戚が送ってくれるシフォンケーキに、娘が生クリーム、チョコホイップをデコレーションしてつくります。今年はこんな感じにできました。でも真ん中に穴が...
  • 病院です。

    投稿日 2011-12-26 21:24
    yumi-blog♪ by yumirou
    今日は、神の風邪の定期検査でした。お尻からキュッとされて検便です。神は秋田生まれで、ブリダーから倉敷に来るまでに、風邪をこじらしていたようで、ペットショップに居る時から風邪薬を服用していたようでした。犬でも咳やくしゃみ、痰がからんだような咳き込みをするんです。ショップと並んでペット病院があるので、私...
  • <猫よけのペットボトル>(2)

    停めてある車のワイパー部分にペットボトルが置かれていました。以前にも、 某女子大の校門 にこのペットボトルが、並べられている景色に苦言のコメントを書いたことがあります。最近は、猫に対して効果がないということが知れ渡って来たのでしょうか、町中でも見かけなくなりました。車を止めた後、エンジンルームの余熱...
  • 1本25万円のジン!

    http://www.bacardi.co.jp/product/bombaysapphire/250th/index.html世界No.1プレミアム・ジン*ボンベイ・サファイアのベースとなる秘伝レシピの250周年を記念し、豪華な限定クリスタルボトル&ストッパーをつくりました。英国ウォリントンでTh...
  • 157. あっという間に12月

    つい先日、正月を過ごしたのに、もう12月。今年も終わり。子供の頃の時間の記憶は、あんなにゆっくりだったのに。いつの間にか、大人になり、いろいろあって、いろいろがんばって、今も人生、走りつづけ、ますます時間が加速度的に早く過ぎていく。私は、そんな日々から生き抜きするため、ときどき、いなかへ行ってきます...
  1. 8059
  2. 8060
  3. 8061
  4. 8062
  5. 8063
  6. 8064
  7. 8065
  8. 8066
  9. 8067
  10. 8068

ページ 8064/10320