-
爺さんの性格、新しいことにすぐ目が行く。その気になる。 何でもが中途半端それで、アメリカまで来てしまった。こんな性格でも1つだけ守っていることがある”世の中にうまい話はない” この一言を守っていればだまされる事はない。 占い、口コミ、儲け話、 茶碗と箸だけでは、飯は食えない、 茶碗に飯がなけれ...
-
この製図道具 何年も使っていない。 もう使うことはない。時代遅れ。いまは、コンピューターの時代。CADプログラムできれいに書けるし、保存も簡単カラス口 今の若い人には、わからない。でも、爺さんは、これで、金儲けができたし、アメリカに住んでいる。...
-
アメリカで10年働けば、62.5歳から年金がもらえる。本来は、65歳爺さんと婆さんは、アメリカの年金事情が変わるかも知れないと思い62.8歳から貰っている。本来の年金よりは少し少ない。このカード10ドル、でも一生使える。アメリカの国立公園やナショナルモニュメントは、このカードで無料。世界的に有名なヨ...
-
12月25日 日曜日、 爺さんには曜日はあまり関係がない。 毎日が日曜日。快晴 25度前後、年寄りには、有難い。爺さんがアメリカに住んだ1つの理由。昔からネギ、レタスは、植えていたが、息子が時々頭が痛いと言う、爺さんは、幸いな事に血圧は正常 125-65申し分ない。婆さん曰く ”貴方は極楽トンボ” ...
-
爺さんの前庭にコスモスが咲いている、初めは種をまいたが、その後は、自然に種が落ち、咲きつずけている。写真にあるように次のコスモスが芽をだしている。春先に植えたトマトもまだ実をつけている。今年は、前庭の4本の木を切った。 サルスベリ, ファイカスベンジャミーナ、盆栽スタイルのユージニア 花より団子、野...
-
日本に住んでいると分からないかもしれない、カリフォルニアは日本との間に17時間の時差がある。 州を越えると突然1時間の時差 気をつけないといけない。そろそろ子供たちは待ちに待ったクリスマスに朝、1年で最も嬉しい時、プレゼントを開けていると思う。爺さんの家は大人3人クリスマスの飾りつけやプレゼントもな...
-
投稿日 2011-12-25 23:55
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
【撮影データ】Canon PowerShot S952011/12/25 10:45:09SS1/40 F4.9 ISO80露出補正 0
-
投稿日 2011-12-25 23:50
タロージャーナル
by
タロー
スケートの日の「6行日記」1.朝、娘のもぞもぞする気配で目が覚める。枕元のクッキーはなくなっていて、シナモンの靴下にはプレゼントとメッセージカードが。サンタさん来てくれたんだね。2.メッセージカードにはアルファベットがいっぱい。サンタさんは英語人?昨夜エキサイト翻訳であれこれ苦悩しているサンタさんの...
-
投稿日 2011-12-25 23:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ナチス政権下のドイツに生きるひとりの大学教授の苦悩と葛藤を描いた、英国の劇作家C・P・テイラーの舞台劇「GOOD」を、<ビゴ・モーテンセン>主演で、<ビセンテ・アモリン>がイギリス・ドイツ合作として映画化した『善き人』が、2012年1粥1日より全国で公開されます。ヒトラー独裁が進む1930年代のドイ...
-
投稿日 2011-12-25 22:44
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
S&WM500、とにかくデカい。毎度モデルガンです何かもうクリスマス気分じゃないな、量産型水野です。昨日はバミューダトライアングルみたいな所で買い物して見事愛する妹(純粋に)二人にプレゼントをあげることが出来ました、スーパーブラックホークに次ぐいい買い物したなぁと思う買い物でした。で、おいらもつい最...