-
いいニュースです。40歳以上になると、自然妊娠できるご夫婦でも、妊娠までは早い体外受精・胚移植を受けられる方が多いのですが、自然妊娠を希望されるご夫婦もいらっしゃいます。不育症のご夫婦で、ご本人の年齢が45歳までの成功例は、私も多く経験していますが、46歳で、自然妊娠され、不育症を克服し、当院を卒業...
-
投稿日 2013-06-17 18:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ここ最近、新しいお店の 立呑処「なすびー」 さんや 呑み処「おかめ」 さんの訪問が続いていましたので、【げんちゃん】も久し振りの顔出しになりました。いつも通り入り口横に置かれている冷蔵庫から肴を選び、「キリンビール」を取り出します。前回には大きなスペースを占めていました 「サントリーモルツ」 が、...
-
投稿日 2013-06-17 17:30
四季織々〜景望綴
by
keimi
三日前、大亀がとんずらしてしまい、中庭の小さな池には、小亀が一匹になりました。一匹と言っても・・・小亀は、無数のメダカと20cmほどの鯉とともに、自由に泳いでいます。小亀は、大亀が大好きだったけれど、居なくなってからは寂しいと感じているのでしょうか?植木鉢の上の浮島も、今では小亀の独占場になっていま...
-
投稿日 2013-06-17 16:43
ほほえみ地蔵クラブ
by
keiri
2013.6.17(月)、札幌市清田区北野まきば町内会集会サロンで行われた「アフタヌ-ンテイ-・タイムのイベントに「ほほえみ地蔵グッズ」を持参で出掛けました。この「北野まきばサロン」では、毎月の趣味の教室(詩吟・手芸・囲碁・カラオケ・フラダンス・バソコン・ソロバン・太極拳・習字・マ-ジャン)等、又、...
-
友人のネパール人シェフのカレー屋で、本日はスープカレーで昼飯。「今日もミトチャ~!」食ってから気付いた・・・。写真撮り忘れた。。ま、いいか。ルーティンの蓮心で、一息。こんなに暑いと、普段の岩茶よりサッパリする茶が飲みたくなる。で、珍しく緑茶。緑茶っても、日本の緑茶じゃなくて、中国緑茶。の、新茶。爽や...
-
投稿日 2013-06-17 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
子供の頃から「ごぼう」が大好きで、スキヤキなどでは牛肉より「ごぼう」ばかりを食べておりました。まだ冷蔵庫に「新ごぼう」がありましたので、笹がきした「ごぼう」を卵と出汁で溶いて、【ごぼう丼】の出来上がりです。本当は牛肉があれば一緒に合わせたいところですが、今回は「絹さや」だけになり、少し寂しげな感じで...
-
投稿日 2013-06-17 11:29
タイドプール
by
dote
鈴蘭高原2日目、昨日とは違い好天に恵まれ朝食を済ませ、のんべいさんのお母さんの案内で山菜採りに高齢なのに普段から山歩きがなれているのか着いて行くのは精一杯お母さんのおかげで沢山の蕨を収穫身支度を済ませ鈴蘭高原から高山市街まで35キロ弱のバイクライド殆どが下り最高速は54.7キロ平均速度は30.2キロ...
-
私が世界に広めたい日本語が「おかげさま」です。「今日の武田双雲からの言霊」で下記の彼の言葉に出会いました。共有させていただきます。今日の武田双雲からの言霊「御陰様」という漢字を観ると、陰の存在をものすごくリスペクトしている。つまり、いかに、日々の忘れがちながら恩恵、エネルギーや自然や食べ物や公共サー...
-
投稿日 2013-06-17 10:12
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
東京のケーキ屋さんはなぜか7時で閉店が多いです。もっと早い所もありますが。街は遅くまで活動してるのに、ちょっと不思議。夕飯食べたら 夜が長いーーー!で、眠たくならない映画 と、シェフが言うのでサッカーで沸く渋谷スクランブル近くの映画館で初3D。3D用眼鏡も買って見てきました。そりゃ寝られませんわ。。...
-
2005年に訪れてから約8年、オリンピックを経験した後の北京は「様変わり」という台詞がぴったりなくらいに変わった。街全体が大きくなったり、道路や地下鉄・空港が立派になったというのは想像通りだった。だが、それ以上に人々のマナーの激変ぶりがすごい。まず、道がきれいになっている。中国では一般的な光景である...