English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • 今にも泣き出しそうな雲行きの納涼祭

    投稿日 2013-07-28 16:59
    タロージャーナル by タロー
    スイカの日の「5行日記」1.ジョイフル本田まで行ってみたけど、もうわざわざ遠くまで行くこともないのかな。ユニクロとマックが主目的な感じだし。2.あまちゃんのキョンキョン目指して妻がロングスカートを購入。あちらはUNITED ARROWSみたいですがこちらはUNIQLOで。3.ドコモショップのおにいさ...
  • 左上腕三頭筋を爆発させる

    投稿日 2013-07-28 11:45
    不良のアウトドア by Mt.zaki
    たとえば、「はい、力を抜いて」というコマンド。いかにも表現力が乏しく「何かをするな」とは言っているが、「何をする」為のコマンドではない。他にも「腰を切る」だのなんだのと、説明できない事を解らないように教えたふりをする人が多いのがゴルフの時間がかかるところだ。ベンチプレスなら「肩甲骨を寄せてプッシュ」...
  • グルメ本 HARIMA OH!に掲載

    7/25 発売「グルメ本 HARIMA OH!」が創刊淡路島をTOYOTA「AQUA」で小さな子供さん連れのファミリーがドライブしながら食べ歩く?(歩かないけど)STORY。オールカラーで情報満載。姫路、神戸だけでも相当見所食べどころはありますもんねー!コンビニ、書店等でご覧下さい。。。あ、お求め下...
  • 未来に乗る

    投稿日 2013-07-28 11:23
    不良のアウトドア by Mt.zaki
    今日僕は未来を見た。同時に、既存自動車メーカーの停滞を見た。テスラ モデルS。これはまさしく未来だった。http://www.teslamotors.com/jp電気自動車のメリットをフルに生かした異次元の加速。これ以上は物理的に考えられない、低重心設計によるハンドリング&コーナリング。異次元のレベ...
  • American breakfastのスキン 、やはり投稿ボタンがない!

    投稿日 2013-07-28 09:55
    my favorite by birdy
    新しいスキンの発表、ありがとうございます。早速使いました。しばらくは順調でしたが・・・コメント返信欄のボタンがありません。コメント投稿が出来ません。ファルコンさんからも御指摘がありました。ブログルにもご連絡くださって…直ったとお聞きしたので使ったけど…やはり「コメントを書く」の「投稿ボタン」はありま...
  • 【緑】緑陰

    投稿日 2013-07-28 09:00
    日常のつぶやき~この庭と草木 by moon
    新芽は、紅いモミジの葉は、盛夏になると、緑色へと変わってきます。上から見下ろすと、紅いのですが、下から見上げると緑色です。陽射しが溢れる中でも、しばしの緑陰の涼を感じることができます。...
  • 本日は「一級建築士・木造建築士」の【学科の試験】です

    本日は、全国一斉に行われる平成25年の「一級建築士・木造建築士」の学科試験日です。兵庫県は地下鉄学園都市駅にあります、神戸市外国語大学が受験会場に指定されています。兵庫県では、一級建築士が1349名、木造建築士が42名の計1391名が、試験解答のマークシートに向かいます。一級建築士の学科試験は9:4...
  • うちわ祭で横断幕パレード

    投稿日 2013-07-28 00:28
    タロージャーナル by タロー
    日光の日の「4行日記」1.むかしはさ「いってらっしゃい!」のチューがあったようななかったような、いまとなったらトイレから「いってらっしゃい!」。ダンナの見送りよりもウンコのほうが大事なのか。2.そんな妻と夕食は二人で外食に。味よりも量と安さがウリの店ですけど、しかも1品200円引きセール中の台湾料理...
  • 夏の慰労会♪

    今日は、浅桐産婦人科の夏の慰労会ということで、倉敷アイビースクエアのビアガーデンに行ってきました。屋外なので、雨が降ると中止になってしまうため、天気を心配していましたが、雨も降らず予定通り行くことができて良かったです。連日の猛暑で屋外だし、さぞかし暑いのだろうと覚悟していましたが、日が陰ると屋外でも...
  • NYで迷子の邦人高校生の保護で思ったこと

    久しぶりにブログルに来ました。ずいぶん変わっておりびっくりしました。さて、先日、ニューヨーク日本国総領事館より邦人高校生が行方不明というメールが届いており、2日後に無事発見、保護されたというメールも届きほっとしました。メールを読むと、メトロポリタン美術館から地下鉄でニュージャージー州の宿舎に戻る途中、他の生徒たちとはぐれてしまったそうです。この事件に、頭を傾げてしまいました。高校生なら、お巡りさんに迷子になったので、宿舎に連絡してほしいくらいはできるはずです。英会話ができなくても筆談くらいはできるでしょう。このような基本的な危機管理ができないのなら、NYへ来ないでもらいたいです。実は、10年位...
  1. 7028
  2. 7029
  3. 7030
  4. 7031
  5. 7032
  6. 7033
  7. 7034
  8. 7035
  9. 7036
  10. 7037

ページ 7033/10320