-
京都の味は、身に染みます。鱧が・・・鱧が・・・。炙りも、落としも、、、出てしまって、食えなんだ(涙)残念!
-
バイクで三浦半島から帰ってきて、犬の散歩に行って、夕食をとってから娘と孫と母親とで町内の盆踊りを何年かぶりに見に行きました。 広い公園なので何組もの家族や仲間がシートを敷いて盛り上がっていました。 昔ほど踊っている人はいませんが、7時から9時15分まで楽しそうでしたね。 来年から孫との恒例行事になりそうです。 今日は孫は寝ていましたが、来年から走り回るかもしれません・・・ ...
-
投稿日 2013-08-15 22:31
yumi-blog♪
by
yumirou
今日は8月15日、寺でお経を唱えたご家族が、灯篭を持って川に降りて来ます。1灯ずつ川へ流して、合掌する人々。そこは、温和な空気が流れています。列をなして、静かに川を下って行く灯篭の姿。魂が、帰って行くように見えてきます。...
-
投稿日 2013-08-15 22:28
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
カレンダー見るとあっという間にこんな日かって事ないかい?おいらは今月に入ってから一回もないね、量産型水野です。カレンダーは神戸のおいさんから頂いた阪神タイガースのカレンダーです、ありがとうございます。このカレンダーのお蔭で友人がおいらは阪神ファンなんじゃないかって言うのですがこの際ハッキリ申しましょ...
-
投稿日 2013-08-15 21:52
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の高松の最高気温 36℃でした。 (;´▽`A`` 暑いねぇ ε= (++ ) バテバテ!! ...
-
投稿日 2013-08-15 21:39
LAN-PRO
by
KUMA
テント泊のメリットは沢山あります。最近は車中泊での登山も多いようですが、やはり足をしっかり伸ばし、十分な休養をとってから登山はすべきです。特に、今回のように19Kmでの行程ではなおさらです。そのテント設営の時、予期せぬアクシデント!虫、それもアブの大挙しての攻撃です!!動いていれば良いのですが、立ち...
-
投稿日 2013-08-15 20:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
居酒屋【鉄板激情】のトイレの壁に、<ママの日本全国制覇の旅>と銘打たれた「くもんの日本地図パズル」が飾られています。ママさんが、日本全国制覇を達成した時には、<無料で温泉旅行に全員招待>と書かれていました。数えましたら今迄に訪れられたのは27箇所で、まだ20箇所が未制覇です。お盆も休まず営業されてい...
-
投稿日 2013-08-15 19:51
徒然なるままに
by
秋茜
靖国神社へは、毎年、桜の季節に参拝しているが、今年は初めて終戦記念日に行った。右寄り、左寄り、真ん中、それぞれの想いが集まったと思う。しかし、そんなことはどうでもよい。あの当時には、あの当時の価値観があり、みんながそれを信じで一生懸命に生きた。当時のことは、当時を生きた方々にしか経験できないし、戦後...
-
投稿日 2013-08-15 17:27
タロージャーナル
by
タロー
配布の日の「4行日記」1.食堂の冷房が入る基準は何度なの?このクソ暑い夏にまだ一度しか入らないってどうなのよ?2.運行前点検なんてしたことないけど、たまたま一本だけタイヤの空気が抜けているのに気づく。スタンドでチンチンチンチンって入れたけどパンクでなければいい。3.「♪星よりひそかに 雨よりやさしく~」って歌ってばかりの娘。『あまちゃん』の影響力大なわけで。4.KOがボクシングの醍醐味だけど1Rで決まっちゃうと物足りない。逃げてないでバンタム級の統一戦やればいいのに。神の左が怖いのか?夏になるとどうしても体重が落ちてきて、栄光のバンタム級のリミットまであと僅か。よし、山中、亀田兄弟バンタム級世...
-
投稿日 2013-08-15 17:18
LAN-PRO
by
KUMA
一宮に参加者4名が朝5時に集合。ところが予定外の行動(車で集合)が1名、車の置き場&位置でもたつき出発は5時半。今回はキャンプ泊のため、大量の機材が必要、それを車に積み込むのも一仕事。渋滞も無く、新潟市北部の荒川胎生を11時過に、R113を東進して12時には昼食、ここから更に月山ICを目指しますがまずは途中で給油。月山ICから県道R27を南下、目指すは古寺鉱泉(こでらこうせん)。ここからが一番大朝日岳への簡単なルート、と言っても往復19Km このコースは1:危険箇所が少ない2:水場が豊富3:急登が連続しないなどの特徴があります。しかし最低10時間の歩行、休憩を入れれば12時間、そのためには前日...