-
投稿日 2017-05-20 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『萌の朱雀』(1997年)の<河瀨直美>監督が、『日本のいちばん長い日』 (2015年・監督: 原田 眞人)の「阿南綾子」役の<神野三鈴>、『るろうに剣心』(2012年・監督: 大友啓史)シリーズの<小市慢太郎>、『龍三と七人の子分たち』(2015年・監督: ビートたけし)の<藤竜也>が脇を固めています。
-
投稿日 2017-05-20 09:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年は神戸港開港150年ということで、各種イベントや記念商品が発売されています。これに関連して先月、
-
投稿日 2017-05-20 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
平成28年度に大学連携事業の一環として全4回開催された「すまぼうスタンプ作成ワークショップ」。須磨区の魅力を発信するために、大学生のみなさんと一緒に作り上げた須磨区マスコットキャラクター ...
-
投稿日 2017-05-19 23:22
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の高松 晴れ 最高気温 28℃ 日差しがきついですね! (ヾ; ̄(エ) ̄)ヾ暑い暑い...
-
投稿日 2017-05-19 19:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
スイスの時計メーカー「ブライトリング」が維持・保存を支援する航空機「ダグラス DC-3」が19日、神戸空港で報道陣に公開されました。兵庫県神戸市や大阪の通天閣付近などの上空を飛行しました。「ダグラス DC-3は1935年に初飛行。全世界で1万6000機以上製造されたといわれていますが、現在、世界の空を飛んでいるのは約150機のみです。その中の1機で、「ブライトリング」が維持・保存を支援する「ブライトリング DC-3」が今回、今年で製造から77年を迎えることを記念し世界を一周するワールドツアーを実施しています。国内では4月末に熊本県に到着し周回飛行したのをはじめ、山口県内などでも展示されるなど来...
-
投稿日 2017-05-19 17:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
とんかつチェーン店の「松乃家」・「松のや」は、2017年5月24日(水)10時より新メニューとして「稲庭風冷やしうどん」を新発売します。キンキンに冷えた「稲庭風冷やしうどん」は、細麺で食べやすく、暑くて食欲が減退しがちな季節にぴったりな逸品です。揚げ茄子と大根おろしがのった「茄子ぶっかけうどん」(390円)と温泉玉子ととろろがのった「温玉とろろぶっかけうどん」(450円)の2種類があります。 脂肪分が少なく、タンパク質を多く含む‘鶏ささみ肉’を使用した「ミニソースささみかつ丼」(290円)とセットにすると50円お得になります。口当たりの良さそうな「稲庭風冷やしうどん」と「ミニソースささみかつ丼...
-
我が家の庭には3種類のアイリスが咲いています。ダッチアイリス1種類、ジャーマンアイリスが2種類植えられています。花が咲きましたので紹介します。* ジャーマンアイリスは大型で種類も多く、色とりどりの花を咲かせ、アイリスの仲間では最も華やかで、非常に多くの品種があります。ヨーロッパに野生する自然交雑種ゲルマニカをもとにして、ほかのいくつかの原種も取り入れて交配育成が行われた系統です*ダッチアイリスはオランダで品種改良されたアヤメ科の球根草。4-5月に茎頂に5-10cm程の花を数個つける。花色は白、黄、青紫色などがある。ジャーマンアイリスに比べると花も葉も細い。日当たりの良い乾燥した場所を好み花壇や...
-
投稿日 2017-05-19 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
体長6センチほどですが、太さがありますので、貫禄ある姿をしています。体側の白い線で【ヤママユ(山繭)】の幼虫だと同定しました。【ヤママユ】はチョウ目・ヤママユガ科に分類されるガの一種です。ヤママユガ(山繭蛾)、テンサン(天蚕)とも呼ばれています。日本在来の代表的な野蚕で、北海道から九州にかけて分布し...
-
投稿日 2017-05-18 13:28
エンジェルライフ:高松
by
天使
ドラマは観たことないんですが! この体操は ☆⌒d(*^ー゚)b グッ!! “ やすらぎの郷 ”
-
投稿日 2017-05-18 09:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ネスレ日本(株)と阪急電鉄(株)および(株)エキ・リテール・サービス阪急阪神との共同プロジェクトとして、駅ナカでの新しい取り組みとなる「ネスカフェ スタンド」を塚口駅、逆瀬川駅、岡町駅、総持寺駅、高槻市駅の各駅に開業しています。通勤・通学時に気軽に立ち寄れる区画にて低価格(100円:税込)のドリンクを提供しています。「ネスカフェ スタンド」は2016年12月、塚口駅(兵庫県尼崎市)を皮切りに阪急電鉄の5駅に誕生。販売累計は約5か月間で50万杯を突破しています。沿線各駅への新規出店を望む声を受け、新たに7駅での開店が昨日発表がありました。今回加わる7駅と営業開始日は以下の通り。いずれも営業時間は...