-
投稿日 2017-08-08 18:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市灘区の王子動物園で『トワイライトZOO』(17:00~19:00)が8月11日(金・祝)から15日(火)まで開催される。期間中は閉園時間を延長し19時まで開園(入園は18:30まで)。夕方涼しくなってから活動的になる動物たちを見ることができるほか、同イベント限定で食事タイムなどの各種催しも行われる。また期間中には、同園の人気動物をモチーフとしたうちわを作るワークショップも開かれ、出来上がったうちわを持って黄昏の動物園を探索するのもいいかもしれません。「動物うちわをつくろう!ー手作りうちわで夕涼みー」 開催日 2017年8月11日(金・祝)~15日(火) 時間 (1)15:30~(2)16...
-
投稿日 2017-08-08 17:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神姫バス(兵庫県姫路市)は、前身となる「神姫自動車」を1927(昭和2)年8月8日に創立、今年90周年になるのを記念して運転士の制服を一新するとともに、創業間もない1930年代当時の車両をあしらったラッピングバスを走らせています。新しい制服は、JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」を手掛けた<水...
-
投稿日 2017-08-08 16:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2017年8月10日から下今市~鬼怒川温泉間(12.4㎞)をSL「大樹」が復活運転します。片道約35分かけて、C11形らしく3つの動輪を表現したものに「大樹」の文字を重ねたヘッドマークをつけ、杉並木や鬼怒川渓谷の景色の中を走ります。また、下今市駅と鬼怒川温泉駅の転車台で、蒸気機関車がゆっくりとまわる...
-
これはあの奇麗な紫センダイハギの実です。ちょっと想像できませんがこんな地味の色しています。最初はグリーン色ですが日光のエネルギーを頂いて変色するようです。
-
投稿日 2017-08-08 09:18
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
南海電鉄と阪堺電気軌道が2017年8月8日(火)から、「前方後円墳型ヘッドマーク」を掲出した車両を運行します。両社はこれまで、巨大な前方後円墳を擁する古墳群として知られる百舌鳥古墳群(大阪府堺市)と古市古墳群(同羽曳野市、藤井寺市)の世界文化遺産登録に向け、企画乗車券の発売など各種取り組みを実施して...
-
投稿日 2017-08-08 08:23
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
なかなか朝食としては豪華!露天風呂を早朝堪能してからの朝食。品数豊富で満足満足!!
-
投稿日 2017-08-08 07:47
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
※ ※ ※ ※ ※ ※神奈川県葉山町に「鐙摺」(アブズリ)と呼ばれてる所がある。あぶみ‐ずり【×鐙×摺】1 馬の脇腹の、鐙が当たる部分。また、鐙が当たってできたたこ。2 鎧(よろい)の脛当(すねあ)ての内側下部。かこずり。3 播磨革(はりまがわ)などで作った簡単な障泥(あおり)。4 馬の鐙がすれる...
-
投稿日 2017-08-08 07:18
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の高松 晴時々曇 最高気温 35℃[+6] 高松の熱中症指数 危険 今日は涼しい室内で!...
-
投稿日 2017-08-08 06:51
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
山深い温泉らしく、鮎の塩焼きが美味しかった(o^^o)近江牛のしゃぶしゃぶも良かったなぁ!お腹いっぱいに食べて満足満足!!d( ̄  ̄)
-
投稿日 2017-08-07 23:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
水深47メートルの海に沈んだ檻の中で、人喰いザメの恐怖と対峙する姉妹の姿を描いた『海底47m』が、2017年8月12日より公開されます。メキシコで休暇を過ごしていた「リサ」と「ケイト」の姉妹は、現地で知り合った男から、海に沈めた檻の中からサメを鑑賞する「シャークケイジダイビング」に誘われます。水深5...