English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • 二日続けて 四国村

    投稿日 2019-02-17 22:49
    エンジェルライフ:高松 by 天使
                   “四国村”
  • 「カップヌードル ラザニア風 チーズミートソース味 ビッグ」@日清食品

    日清食品は「カップヌードル ラザニア風 チーズミートソース味 ビッグ」(220円前後)を、2月18日に発売します。イタリア料理「ラザニア」の味わいをカップヌードル流にアレンジしたという新ニュー。ジューシーで濃厚なラザニアの味わいと風味を表現したとうたいます。 スープは、トマトをベースに肉の旨みをきかせたて、クリーミーでコク深い味わいに仕立てたとのこと。具材には味付豚ミンチ、チェダーチーズ風キューブ、ニンジン。  ラザニアというと平たい板状のパスタが特徴ですが、本商品ではカップヌードルならではの「麺」を使用。あくまで、チーズミートソース味のカップヌードルです。肉☓チーズ☓トマトの組み合わせは間違...
  • 「ハッピーターン イースターMix」@亀田製菓

    亀田製菓から、「ハッピーターン イースターMix」(320円前後・税別)が、2月18日から3月末までの期間限定で発売されます。「イースター」といえば、十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念・記憶する、キリスト教において最も重要な祭で4月21日になりますが、なぜ「ハッピータン」と結びつくのか、理解できなく悩んでしまいました。また、復活祭は移動祝日ですので、今年は西方教会では「4月21日」、東方教会では「4月28日」になり、3月末までの販売というのも時期的にどうかなぁと思いました。キリスト教において生命の誕生を意味する「たまご」がイースターのシンボルということで、「ハ...
  • 残念でした<藤田菜七子>(15)@初G1「第36回フェブラリーステークス」5着

    ダート王決定戦「第36回フェブラリーS」(G1、4歳以上オープン、ダート1600メートル 1着賞金:1億円)が17日、東京競馬11Rで行われ、<藤田菜七子>騎手騎乗の4番人気「コパノキッキング」(せん4・村山)は5着。女性騎手初のG1制覇はなりませんでしたが、堂々の掲示板入着を果たしています。JRA所属の女性騎手として初めてG1に騎乗した<藤田菜七子>。初めてコンビを組んだ「コパノキッキング」はDr.コパこと<小林祥晃>氏の持ち馬。前哨戦の根岸Sを含む4連勝中で、人気の一角となり4番人気でした。14頭立ての11番枠からスタートした「コパノキッキング」は最後方を進み、最後の直線で末脚を伸ばしまし...
  • 「ハーゲンダッツ デコレーションズ アーモンドキャラメルクッキー/抹茶チーズクッキー」

    「ハーゲンダッツ デコレーションズ アーモンドキャラメルクッキー」と「ハーゲンダッツ デコレーションズ 抹茶チーズクッキー」が2月19日に発売されます。想定価格は(324円・税込)です。「デコレーションズ」は、ハーゲンダッツアイスクリームの上にトッピングを組み合わせたアイスクリームスイーツ。フタを開けた瞬間から目を引く天面と、新しい食感によるおいしさや楽しさが特徴です。「アーモンドキャラメルクッキー」は、ほろ苦いキャラメルソースを混ぜ込んだキャラメルバタースカッチアイスクリームに、スライスアーモンドとバタークッキーをトッピング。アーモンドの香ばしさとキャラメルの濃厚な味わい、トッピングの食感の...
  • 「麻婆豆腐 シビ辛スープ」@日清食品

    即席カップスープ「麻婆豆腐 シビ辛スープ」(170円・税別)が、2月18日に日清食品から発売されます。やみつきになる辛さがコンセプトだそうです、「花椒」と「麻婆豆腐」が組み合わされた豆腐スープ。スープは豆板醤のうまみにトウガラシの辛みと花椒のシビれを加えて仕上げられています。具材は大きくなめらかな食感の豆腐と、肉そぼろ、ねぎ、赤とうがらしで、1食あたり糖質5.7g、カロリー56kcal。...
  • 「キャラメルコーン・平成スイーツ ティラミス味/昭和スイーツ フルーツパフェ味」@東ハト

    東ハト『キャラメルコーン』シリーズから、「平成」と「昭和」に流行したスイーツをそれぞれ再現したフレーバーが登場。「キャラメルコーン・平成スイーツ ティラミス味」と「キャラメルコーン・昭和スイーツ フルーツパフェ味」を、2月18日に発売します。想定価格は各(122円・税別)。「キャラメルコーン・平成スイーツ ティラミス味」は、1990年(平成2年)ごろに大流行した「ティラミス」をイメージしたフレーバー。マスカルポーネとほろ苦いココアをきかせた大人の味わいが再現されているとか。「キャラメルコーン・昭和スイーツ フルーツパフェ味」は、昔なつかしい「フルーツパフェ」をイメージしたフレーバー。さわやかな...
  • ご冥福を祈ります<佐藤純彌>さん

    「新幹線大爆破」や「人間の証明」などの大作で知られる日本映画の巨匠<佐藤純彌>(1932年11月6日~2019年2月9日)監督が9日午後11時、多臓器不全による衰弱のため都内の自宅で亡くなっていたことが、東映が発表しています。86歳。 <佐藤>氏は3年前、消化器系の疾患で医師から入院を勧められていましたが拒否し、自宅で療養していました。2月9日、家族に見守られて息を引き取ったといいます。1932年生まれ。東京大学卒業後、1958年に東映東京撮影所に助監督として入社。1963年、<三國連太郎>主演の『陸軍残虐物語』でデビューし、ブルーリボン新人賞を受賞しました。やくざ映画を中心にキャリアを築き、...
  • 「とろ~りもっちりアリゴチーズバーガー」@ドムドムハンバーガー

    ドムドムハンバーガーの各店で、「とろ~りもっちりアリゴチーズバーガー」(420円・税込)が、2月18日(月)に発売されます(一部の店舗をのぞく)。これは、「従業員アイデアバーガーコンテスト」でグランプリを受賞したメニュー。アリゴチーズソースにチェダーチーズを加え、香ばしく焼きあげたベーコンと合わせてバンズでサンドされています。ちなみにアリゴとは、マッシュポテトとチーズを練り上げたフランス料理のこと。とろ~りもっちりとした食感が楽しめるそうです。 ...
  • お茶菓子(175)ざびえる@ざびえる本舗

    本日お茶菓子としていただいたのは、「ざびえる本舗」(大分市大分流通業務団地内)の南蛮菓「ざびえる」です。長久堂」が大分市の銘菓として1962年から製造・販売していましたが、2000年10月に自己破産したため、入手できなくなりました。しかし、旅行者等の土産品としてのみならず、地元住民のお茶請けとして非...
  1. 4248
  2. 4249
  3. 4250
  4. 4251
  5. 4252
  6. 4253
  7. 4254
  8. 4255
  9. 4256
  10. 4257

ページ 4253/10321