-
投稿日 2023-03-11 05:10
めぐみ保育園
by
めぐみ保育園
2月25日にシアトルで行われた熊本県人会でパフォーマンスをする機会がありました。パンデミックが始まって以来、数年ぶりにステージでのパフォーマンスでした。
-
投稿日 2023-03-11 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日、東京ドームにてワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次リーグB組の2試合が行われ、日本は中国「8-1」に続き韓国に「13―4」で快勝し、2連勝としています。韓国は2連敗です。日本は11日にチェコと対戦し、<佐々木朗希>(ロッテ)が先発予定です。チェコに勝ち、オーストラリアが中国に敗...
-
投稿日 2023-03-11 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2046年2月に、地球に小惑星が大接近する可能性があることが発表されています。この小惑星は「2023DW」と名付けられ、直径は約50m。欧州宇宙機関(ESA)によりますと地球に衝突する確率は8日の時点で625分の1だといいます。 「2023DW」が見つかったのは2月26日。地球に衝突する可能性のある...
-
投稿日 2023-03-10 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ファッションドール・バービーの世界を実写映画化した『バービー』が、2023年8月11日に公開されることが、<バービー>の誕生日(1959年3月9日発売)である3月9日に発表されています。 本作は完璧でハッピーな毎日が続くバービーランドに暮らす「バービー」と「ケン」の物語です。彼らが完璧とは程遠い人間...
-
投稿日 2023-03-10 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<紀里谷和明>が原作・脚本・監督を担当した『世界の終わりから』が、2023年4月7日より公開されますが、本予告が解禁されています。 本作では事故で親を亡くし、学校でも居場所がない高校生の「ハナ」が、世界を救うため奔走するさまが描かれています。「2週間後に世界が終わる」と記載された本を持つ老婆(夏木マ...
-
投稿日 2023-03-10 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
タレントの<菊池姫奈>(18)と<くろがねさら>(18)が、3月10日発売の『FRIDAY』3月24日号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。<菊池姫奈>は、15歳で芸能活動をスタートさせ、高1のときにグラビアデビューしています。多数のアイドル・女優・歌手を輩出しています名門ミスコン「ミス...
-
投稿日 2023-03-10 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『キリクと魔女』・『ディリリとパリの時間旅行』」などのアニメーション監督である<ミッシェル・オスロ>の最新作『Le Pharaon, le Sauvage et la Princesse』が、邦題『古の王子と3つの花』として、2023年7月21日より公開されますが、ポスタービジュアルが解禁されていま...
-
投稿日 2023-03-10 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比351円57銭(1.23%)安の2万8271円58銭でした。前日の米株式相場が「543ドル54セント」(1.66%)安の大幅に下落した流れを受け、日経平均は最近の一方的な上昇で短期的な過熱感が強まっていたこともあり、足元で買われていた銘柄...
-
投稿日 2023-03-10 14:02
岩魚太郎の何でも歳時記
by
岩魚太郎
いつかまたた浪江の空を遠く遠く 窓の外眺めて元の未来いつもいつも歩いていた道笑い声が聞こえてた優しい町あといくつ数えたらその日は来るのですか探すけれど どこにあるの...?いつかまた 浪江の空をまたみんなで眺める日まで歩こう... 一緒に歩こう離れた手と手伸ばして歩いて行こう伝えたくて諦めたくなくて想い歌に叫ぶけれどどこに届くの…..?ずっとずっと 信じて待っていても叶うなんて分からないでも進むよ目を閉じると浮かぶ人たちあの場所で会える日までいつかまた 浪江の空をまたみんなで眺めたいから歩くよ... どこまでも歩くよ涙がいつか笑顔に変わる日が来るLuLu Lu…. 「浪江で会おう。」-----...
-
投稿日 2023-03-10 13:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<18:15>より「BS日テレ」にて、2010年12月18日より公開されました<杉田成道>が監督を務めた『最後の忠臣蔵』の放送があります。忠臣蔵として有名な赤穂浪士の吉良邸討ち入り事件で「大石内蔵助」率いる四十六士が切腹して主君に殉じた中、二人の男が生き残っています。討ち入り前日に逃亡した「瀬尾孫左衛門」(役所広司)と、討ち入りを後世に伝えるため逃がされた「寺坂吉右衛門」(佐藤浩市)です。赤穂事件から16年。赤穂浪士の生き残り「寺坂吉右衛門」は「大石内蔵助」から「事件の真実を後世に伝え、浪士の遺族を援助せよ」との命を受け、ようやく最後の遺族を探し出したことで浪士の十七回忌法要が行なわれる京...