-
日本国及びカリフォルニア州の弁護士資格を有する若林大幹弁護士は、サンディエゴにて、昨年からLiu & Wakabayashi Law Officeのパートナーとして、主にアメリカでビジネスを行う日本企業の皆さんに、日本語によるリーガルアドバイスをリーズナブルな報酬額でご提供しております。専門分野は、* 会社法、ビジネス法* 労働雇用法* 契約法* 一般民事案件具体的には、企業活動に際し起こりうるあらゆる法律問題を取り扱っております。若林弁護士へ二つの質問にお答えして頂きました。<アメリカでビジネスを始めるにあたり必要な事>アメリカに限らないことかもしれませんが、人とのつながりはとても大切だと感...
-
投稿日 2016-07-07 02:51
つれづれなるままに
by
高橋京太
ポートランドにやって来ました。今回の宿泊はResidence Marriott ここの良いところは、ベットルームのほかにキッチンとダイニングがあること。さらにホットな朝食まで付いている。さらに月曜から木曜までは、簡単な夕食も。4人家族で利用すれば食費を浮かせた分だけでホテル代が賄われてしまう。インターネットで家族とビデオ通話をすれば離れていても隣の部屋にいるような感覚で話もできる。便利な時代になったものです。...
-
投稿日 2016-06-22 15:19
つれづれなるままに
by
高橋京太
友人のリチャード中村のご令嬢がこの度無事に美容学校を卒業したと聞いていた。そしてシアトル・ダウンタウンのとある老舗の美容店に就職が決まったとも。この日、そのお店に新顔がいるなぁと感じながら話を交わしていると、Alicia ですと名乗るではないか。思いがけずにばったりとお会いして驚き!まだ就職して1か月だというのに、すっかりと仕事場に慣れている様子。もちろん直接の接客はさせてもらえないが、いわゆるアシスタントとしての仕事をテキパキとこなしている。そして彼女のボスにあたる人にもジョークを交わしながら、楽しそう。新人とボスとの役割は異なっていても、人としての価値には変わりなく、上下関係のないフラット...
-
投稿日 2016-06-12 13:23
つれづれなるままに
by
高橋京太
ウエストシアトルからフェリーを乗って15分ほど、ヴァション島へ行ってきた。この日はいつもよりもフェリー待ちの車列が異様に長い。特別イベントが開かれている様子。羊毛を刈り込むショウとファーマーズ・マーケットが開かれていた。サイクリストもかなりいるなぁ、と思っているとオーナー会で親しくさせていただいてい...
-
投稿日 2016-05-17 15:43
つれづれなるままに
by
高橋京太
今月のオーナー会では、不動産マーケットの近況について学びました。講師はオーナー会の会員でもある下村真美氏。30年間の長年のキャリアを元に昨今のトレンド、将来の動向、それに売り手として、買い手として気を付けねばならないポイントなど、貴重な情報をいただきました。...
-
投稿日 2016-05-06 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ <気まずい空気をほぐす話し方>著者~ 福田 健 (ふくだ たけし) さん・・1983年に話し方研究所を設立・・コミュニケーションを軸とした講演や、セミナーでの指導に当たっている。発行所~ 角川新書 * <苦手の人>は誰のまわりにも、一人や二人、必ずといってよいほど存在する。そして何かやろうとすると、その邪魔をすのである。<気まずい空気>を好む人はいない小生は、初対面の人が苦手です・・自分で語るのは可笑しいが・・生来の性格が表情に出るらしく??若い時から<無表情の仏頂面>と揶揄~警戒されて・・第一印象が極めて良くないらしい??再訪以後は・・先方も砕けてくる・・周囲も不思議...
-
投稿日 2016-05-03 15:03
つれづれなるままに
by
高橋京太
Thank you Sarah for letting me take care of your shears.It’s always nice and uplifting to see you.Excellent arrangement of your entire shop. Your husb...
-
投稿日 2016-04-23 14:02
つれづれなるままに
by
高橋京太
サッカーゲーム中に転倒した長男。手首を逆さまにして地面に押し付けてしまったらしく痛みを訴える。夕食後、痛みはさらに増して来たことから家内がERへ連れていく。緊急性のない外科治療とみなされ、数時間待たされた。午後11時ころにようやく順番が回って来て、ギブスを肘から手首まで付けられて帰宅したのは夜半を過...
-
投稿日 2016-04-15 14:13
つれづれなるままに
by
高橋京太
本日最初の訪問先で見つけた芸術。聖書世界が額縁の中で展示されている。店内にあるそこら中の写真を撮りまくり。レゴってどんな世界も作り出してしまうのですね。それはそうと、この写真高すぎます。$200ー$300ほどの値がついてます。レゴ自体の価値なら分かるけれど、これはタダの写真ですよ〜。...
-
投稿日 2016-04-09 13:40
つれづれなるままに
by
高橋京太
先週からPCが使えない。メールの送受信は出来ても、インターネットへの接続が出来ない。そこでPSPへ泣きついた。Pacific Software Publishing.この会社には実に助けられている。これまでにもフリーズした時や動作の遅くなった時のトラブル時に解決してくれた。日系のIT会社であり、日本語で利用できるというのもありがたい。ホサナキリスト教会をはじめ、もう一つのウエブサイトをホストしてくださっており、このブログも同様にホストしてくれている。ブログの費用は、なんとゼロ!Team Viewer を使って私のPCを遠隔操作してくれること約1時間。二人のエンジニアにお世話になりながら見事修復...