English日本語

ハッシュタグ検索

"#ビジネス"の検索結果
  • アベノミクスの行く末

    投稿日 2016-04-02 15:51
    つれづれなるままに by 高橋京太
    春秋会というシアトル日本人商工会議所がセミナーを開催すると言うので行ってきました。 会場はシアトルダウンタウンの The Westin Seattle, Pike Room。 講師が、 唐鎌大輔氏(みずほ銀行国際為替部チーフマーケット・エコノミスト)と 土井正巳しq(クレアブ株式会社代表取締役社長/...
  • 日本人とは何者か

    投稿日 2016-03-21 05:24
    つれづれなるままに by 高橋京太
    昨日はRJCへ行き、 メイン講師の岩井基雄先生からの講義を拝聴。 「日本人の5つの特徴」として挙げられたポイントはどれも的を付いていて 「なるほど〜、その通りだな〜」と思わせるものばかり。 中でも普段からの私の観察と痛く共鳴したポイントはその4番目。 「相対化の世界(人間関係優先)」というものでした...
  • 投資先を誤るな

    投稿日 2016-03-19 05:10
    つれづれなるままに by 高橋京太
    シアトル・オーナー会へ行ってきました。 今回の勉強会ではこうしにEdward Jones 社のチアキさんを講師に 投資や税、リタイアメント、保険などのファイナンス全般にわたる情報を教えていただきました。 メンバーの中には今年で66歳を迎える御仁もおられて 夫婦で年金給付が今年から変更となる情報をタイ...
  • <日本企業の問題点>

    書籍名~  なぜ日本企業のビジネスは、もったいないのか 著者~    黒 田 豊 さん~ シリコンバレー在住・・ビジネスコンサルタント  発行所~  日本経済新聞出版社 黒田さんはシリコンバレーで30年近く、革新的なビジネスモデル、イノベーションの誕生を目にしてこられた。 アメリカの企業に比べて・・...
  • 若返った?

    投稿日 2016-02-24 17:50
    つれづれなるままに by 高橋京太
    昨年夏、私は初めて髪を染めました。 茶色とピンクのミックスでした。 そして今回、友人のチャックのアドバイスにより 黒と少し白を混ぜるものにしてみました。 「これなら10年はわかがえったようだ」 と鏡に映る自分にまんざらでもなく、そう言ったところ。 「いや〜 12年と半年ほど若返ったよ」 とチャック。...
  • ミャンマー人とのビジネス

    投稿日 2016-02-14 18:20
    つれづれなるままに by 高橋京太
    サンフランシスコ・ダウンタウンで ヘアカットの最低料金を維持している美容店がある。 ここも15年以上、私の友人となって下さっているお店。 4名の美容師は全員ミャンマー人である。 彼らは誰も昨今のミャンマー民主化運動に賛同し、 アウンサンスーチー氏の熱烈なファンである。 軍事政権時代からどの様に民衆が...
  • 日本独特の価値観に捕らわれていませんか?

    投稿日 2016-02-12 15:06
    つれづれなるままに by 高橋京太
    天才的なプログラマーであると言う中嶋聡さんの講演があると聞いて 行って来た。 講演タイトルは上の 「日本独特の価値観に捕らわれていませんか」 以下は会場で記録した備忘録。 皆様には意味不明であるとは思いますが。。 学生の大企業中心主義 教育ママ 詰め込み教育 がっしりと作られた価値観 幼稚園から受験...
  • 友人とバーゲン

    投稿日 2016-02-06 09:28
    つれづれなるままに by 高橋京太
    15年以上にもなる顧客であり友人でもあるMarvに会いに Federal Wayまで行って来ました。 彼は2ヶ月間ほど入院を余儀なくされて この新年は職場にも復帰出来なかったのです。 どうしているか気にしていたところ、 彼から訪問要請の電話が先週入った次第。 すっかりと元気になった彼は さらに高い意...
  • ワシントン州への年貢を納め

    投稿日 2016-02-02 15:45
    つれづれなるままに by 高橋京太
    本日はワシントン州のタックス申告にほとんど一日を割きました。 毎年4月15日が連邦政府への所得税申告期日。 そして1月最終日がワシントン州の売上税申告期日となってます。 毎年のことで慣れるはずですが、思うように作業が進みません。 昨年のことを忘れているんです。 この欄には、どの数値を記入すれば良いの...
  • サンフランシスコからコペンハーゲンへ引越しの友

    投稿日 2015-12-11 18:19
    つれづれなるままに by 高橋京太
    十数年 のお付き合いとなっている サンフランシスコの美容師Kさん。 この日は何やら覚悟を決めた様子で私の元にやって来てハサミを差し出す。 他の業者に研磨を依頼したが、 お望みの切れ味に回復していないという。 エッジを精査するとうまく仕上がっていないのが判明。 研磨・調整してお返しすると納得されて喜ん...
  1. 32
  2. 33
  3. 34
  4. 35
  5. 36
  6. 37
  7. 38
  8. 39
  9. 40
  10. 41

ページ 37/219