-
投稿日 2020-12-04 21:12
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。本日のビジョンボードの要素は、「キャリア/ビジネス」です。今までと同様に、自問自答してみます。「キャリア/ビジネスにおいてあなたが幸せを感じるためには何が必要ですか?」「あなたは何に最も情熱を注いでいますか?」「あなたのキャリアで最も幸せなのは何ですか?」「あなたのロールモデルとなる人は...
-
投稿日 2020-03-18 10:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<星野知子>が主演した写真家<立木義浩>の母、<香都子>さんの半生をモデルにした1980年(昭和55年)のNHK連続テレビ小説第25作目『なっちゃんの写真館』の「立木写真館」(徳島市)が、17日徳島地裁に自己破産を申請し、破産手続き開始の決定を受けています。破産管財人によりますと、申請したのは16日...
-
今日は日本人フォトグラファー、本村コータローさんをご紹介。20年以上、日本やアメリカの雑誌や新聞など各種メディアでフォトグラファーとして活動。2015〜17年にサンディエゴ、2017〜19年に東京白金台でフォトスタジオを経営。現在はサンディエゴに戻りフォトグラファーとして活動中です。人物ポートレート、ペットポートレート、商品撮影、料理撮影、イベント撮影などに対応されています。思い出の記念撮影、いかがですか?モトフォト サンディエゴ - MotoPhoto-SanDiego...
-
投稿日 2019-12-16 19:36
つれづれなるままに
by
高橋京太
最近始めたTwitterでこんな名言を見つけました。確かにこの10の項目が実行できたら、くよくよすることもないのではと思います。私自身に欠けているのは、「捨てる勇気を持つ」ということや「失敗を引きずらない」と言うあたりかな?それがなかなかできないんだぁと言って引きずり出したら、これまた元の木阿弥。も...
-
投稿日 2019-10-28 08:03
つれづれなるままに
by
高橋京太
北カルフォルニアへは長袖シャツと厚手のコートを持っていきました。シアトルではすっかり晩秋の勢いで朝晩は暖房が必要です。ところがカルフォルニアはまはだ夏の真っ盛り。Sacramentoでは日中摂氏30度以上にもなりました。室内では冷房が必要です。長袖シャツではやり切れないので半袖シャツを買うべくユニク...
-
投稿日 2019-10-15 16:50
つれづれなるままに
by
高橋京太
ありがとう、Max君!ここ数ヶ月間、Messengerでの受信ができずにいました。かつてApple Storeへ修理のために持参したのですが、「それはキャリアの問題だ」と言われ門前払いを食ったことがありました。テキスト受信ができないのはあまりに不便なため、意を決して再びApple Storeへ。対応してくれたのがMax。やはりキャリアの問題だと言われた。それでもSIMカードを取り替えてみたり、T Mobil のカスタマーサービスへの問い合わせをしてくれたり、その場で対応してくれる。1時間半ほどの格闘の末、テキストメッセージが受信できた時は諸手をあげて喜んでしまった。Maxはキッパーを被っている...
-
投稿日 2019-09-18 15:59
つれづれなるままに
by
高橋京太
海外居住者が日本を旅行するときの力強い味方JRパス。本日シアトルダウンタウンに行ってきて、いつもお世話になっている旅行会社から購入。普通車の1週間料金が$274。約3万円程。これを一度払ってしまえば、1週間以内の新幹線や特急が乗り放題。日本中どこへでも行けてしまう魔法のパス。ただ新幹線で「のぞみ」が...
-
サンディエゴにはダウンタウンに観光局があるのはご存知ですか?その観光局のスタッフのお1人、鈴木理貴さんにお話を伺いました。サンディエゴをどうやって豊かに出来るのか、どんな新しいお店やホテルが出来るのか、常にサンディエゴ事情の最先端を考えている方でした。サンディエゴ観光局のウェブサイトにはサンディエゴに関する情報がたくさん掲載されていて、遊ぶ場所、宿泊情報、イベント情報などが盛りだくさん。英語でのコンテンツですが、利用してみてください。サンディエゴ観光局 - San Diego Tourism Authority...
-
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営しているPSPincは、サウスベイマネジメントセミナー( 通称SBMS)の会員です。SBMSでは、ロサンゼルス在住の日本語を話すビジネス関係者により構成され、会員の相互交流・情報交換、勉強会がメインの集会を毎月開催しています。2019年新年会には、トーランスのミヤコハイブリッドホテルにて開催され、伊勢志摩の美味しいディナーを楽しみながら、みなさんへの新年の挨拶と共に、アトキンズ直樹さんによる津軽三味線演奏を楽しませていただきました。
また、豪華商品のラッフルと、各自1ドルを出し合って行われるじゃんけん大会は大盛でした。今年も色々な方を講師で来ていただ...
-
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営しているPSPincは、サンディエゴ日系ビジネス協会(San Diego Japanese Business Association - 通称SDJBA)の会員です。SDJBAは、サンディエゴ在住の日本語を話すビジネス関係者により構成され、会員の相互交流・情報交換、相互のビジネスの発展・拡大及び地域社会への貢献を目的とする会。会員同士の繋がりができたり、思いもよらないコネクションに繋がったりします。2019年初の定例会はSushi Deli 3にて行われ、もちろん参加させて頂きました。美味しいランチを楽しみながら、みなさんへの新年の挨拶と共に、PSP...