-
最近の統計データからも分かるように、今や8割以上の人がスマホからインターネットにアクセスをしています。ブログルでは、昔からご利用いただいている皆さまのために、スマホ対応ではない旧テーマも残してきました。しかしながら、このスマホ時代、やはりスマホに対応したレスポンシブデザインに移行すべきと考えております。レスポンシブデザインのメリット:・モバイル対応なので、スマホでも見やすい・あらゆるデバイスで文字が読みやすい--> ユーザーエクスペリエンスが向上し、たくさん見てもらえる!つきましては、来年1/9(日本時間)より、「旧テーマ」を廃止することを決定致しましたのでご報告させていただきます。恐れ入りま...
-
カスタムウェブ開発は費用が掛かりますが、ブランディングにも繋がるため、最終的にはそれに見合う価値があると言えます。特に中小企業にとって以下のようなメリットがあるのでご紹介いたします。1. セキュリティの向上強固なセキュリティ対策を導入することで、サイバー攻撃から大切なデータを守ることができます2. ビジネスの拡大にも適用可能成功するビジネスはいつまでも同じではありません。それはウェブサイトも同じです。時間とともに事業内容や規模が変わっても対応可能です。3. ブランディングの構築一般的なウェブサイト作成ツールにはテンプレートが準備されていますが、カスタマイズすることで、既製品のテンプレートにはな...
-
我々は、自社のサービスが使い易いかどうか、またお客様に喜んでいただくためにどのようなアップデートを行うべきか、常に考えています。そしてこの度、Pass Wizard Proへのサインアップのプロセスを改良致しましたので、ご案内申し上げます。以前は、Proプランを申し込むには無料プランへのサインアップが必須でしたが、そのステップを廃止しましたので、現在は直接Proへのお申込みが可能になり、アカウント登録がより簡単になりました。保管できるパスワード数に上限はなく、2段階認証、グループ管理、共有パスワードなど便利な機能を準備しております。Pass Wizard Proは月額わずか250円と、市場で最...
-
パンデミックが発生して以来、個人のみならず、企業にとっても日常的なやりとりの多くがオンラインで行われるようになりました。そのため、サイズの大きいファイルを送る機会も増えたのではないでしょうか。しかしながら、ご存知のようにメールサービスのプロバイダは送信できるファイルの上限を設けています。そのため、写真やファイル等をGoogleドライブやiCloudなどのクラウドストレージにリンクさせたりとそれぞれ工夫をされているかと思います。しかし、その方法では、双方で手間が増えてしまいます。もっと簡単にするために、私たちはMegaMailを開発致しました。アカウントを開設したら、あとはファイルをドロップし、...
-
デジタルメニュー作成ツール ImaMenuに新機能が追加されましたのでお知らせいたします。一部のお客様が隠れメニューとして使ってくださっていることを知り、すぐに機能強化に取り掛かりました。そして、下記を新機能としてリリース致しました。・設定した期間のみアクセスできる機能・期間限定メニューの開始や終了時刻が分かる、カウントダウン機能・パスコード付きの隠れメニューの作成機能期間限定メニューは、イベントや新しいメニューや食材を試したいとき、また隠れメニューでお店の話題作りをしたい場合などに最適です。ImaMenuは無料でご利用いただけますので、是非ご登録ください。 .logos a { width:...
-
ネット詐欺は昔からありましたが、ここ数年、より深刻になってきています。多くの場合、メールで行われます。個人情報や機密情報が漏れていると偽りの内容を送り付け、それらをインターネット上に公開されたくなければ代金を支払うよう強要するものです。そもそも、そういった情報を握っているというのは嘘で、人を騙してお金を稼ごうとしている詐欺です。似たような内容のメールを受信された場合は、これらのメッセージをスパムとしてマークし、受信トレイから削除してください。サイバー犯罪も日々高度化しているので、迷惑メールフィルターをかいくぐり、受信箱に届いてしまうことがあります。弊社のお客様で、このようなメールを多数受信し、...
-
最近、サンディエゴの営業宛に、ドメインの更新を装った詐欺メールが届きました。弊社のお客様の中にも同じような通知を受け取った方がいらっしゃったようですが、ありがたいことに真っ先に弊社にお尋ねいただきましたので、被害を未然に防ぐことができました。弊社のホスティングサービスにはドメインの料金も含まれております。(但し別のプロバイダーと別途契約している場合を除く) また、請求書につきましてはドメイン登録業者ではなく、弊社からお送り致しております。誤って、支払いをしてしまうと、クレジットカードが不正利用されたり、ドメインを失効してしまう可能性もございますので、お気を付けください。弊社では皆様のあらゆるお...
-
海外へ事業展開をするとき、単にコンテンツを翻訳するのでは不十分です。用語が似ていても、同じ意味で使われているとは限りません。ローカリゼーションは、その国や地域の文化を考慮しながら、その市場に合うよう対応することを意味します。時には、事業内容が現地に合わない場合、考えを改めるきっかけにもなります。例えば、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)は1976年に空飛ぶコウノトリが家庭におむつを運ぶ広告を流して、パンパースの紙おむつを日本に紹介したのですが、それは日本の人々を困惑させたそうです。欧米と違い、赤ちゃんを届けてくれるのはコウノトリではなく、昔話の童話から、川を流れてくる「桃」というイメージ...
-
今年初め、TwitterがAPI(ソフトウェアやプログラム、Webサービスの間をつなぐインターフェース)を有償化したことから、BloguruにおいてもTwitter連携を停止せざるを得なくなりました。現在は、残念ながらご利用いただけませんが、Bloguruのユーザビリティ向上のため、使用できるAPIがないか等今後も調査を続けて参ります。皆様にはご不便をおかけいたしますが、しばらくの間、Twitterへの投稿は記事のURLをコピペする形でお使いいただければと存じます。ご理解、ご協力に感謝申し上げます。 .logos a { width: 32%; display: inline-block;} ...
-
ウェブホスティングサービスDreamersiでは、V5のお客様向けに新機能をリリース致しましたのでご報告申し上げます。Dreamersiでは、FTP(ローカルで作成・編集したファイルをサーバへアップロードするプロトコル)を標準機能としてご用意しておりますが、今回新たにセキュリティ機能が加わったことにより、より安全にウェブサイトを管理いただけるようになりました。ファイルを転送する予定がないときはFTPへのアクセスを完全にブロックしたり、使用したとしても日付が変わるとまたブロックするような仕組みになっており、ハッキングなどの不正アクセスからウェブサイトを保護することができます。設定方法は以下の通り...