-
投稿日 2015-02-03 13:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸の餃子は、浜松や宇都宮のように全国ランキングの上位には入っていませんが、どの店でも平均的に美味しく、食べやすいのが特徴です。元町南京町にある 「元祖ぎょうざ苑」 が発祥とされる 味噌ダレが有名です。北九州市折尾にある 「餃子兄弟」 は新幹線に乗って行っても食べたくなるほど旨い!別府にある一口餃子の 「湖月」 は餃子と瓶ビールだけ! ここも旨い!博多祇園にある 「鉄鍋」 も美味しいですよ!神戸では一番好きなのは 「赤萬餃子」 と 「瓢たん」 もちろん味噌ダレで!ただ、神戸は昔から 「珉珉 」 の餃子が有名で庶民的で美味しい!他には、「餃子の王将」 と 「大阪王将」 ですが、店によって味が違う...
-
投稿日 2015-02-03 12:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
一年の一度、須磨税務署に
-
投稿日 2015-02-03 12:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
皮蛋(ピータン)は、アヒルの卵を強いアルカリ性の条件で熟成させて製造する中国の食品!チネリンさんの希望で注文しました。ここのピータンは中国製ではなくて台湾製のを使っているようです。通のチネリンさんに言わせると、台湾製の方が美味しいとのことです。 ★ピータンのお粥も美味しいですね。...
-
投稿日 2015-02-03 11:14
エンジェルライフ:高松
by
天使
天使のお気に入りの “ Le pain de Abbesses ” 日曜日に新聞に掲載されたようで またまた たくさんの人が!!!!!!!! オォォオ━━ヽ(★゚Д゚)☆゚Д゚)★゚Д゚)☆゚Д゚)ノ━━スゴイ!! *定休日が 変更されて 毎週火曜日・水曜日になってるので 要注意! “ 牟礼町のパン屋さんナカベーカリー ” ...
-
投稿日 2015-02-03 11:06
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日は8名での交流会です!公園前で待ち合わせて、神戸らしい中華料理を食べようという事でここに!春冬夏(しゅんとうか)はメニュー豊富で美味しくボリュームがあります。中華料理は多くの人と楽しくシェアして食べるのが一番美味しい! ★8名でしたのでたくさんの料理を注文する事ができました。...
-
投稿日 2015-02-03 09:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
淡路産のタマネギを丸々一個、レンジでチンでポン酢掛け! 旨い!大分産のの高糖度ブランドさつまいも! 甘太くんも!ナマコにコノワタ! 新ワカメの刺身! やみつき手羽先!イカナゴの釘煮! 土手焼き! 鍋焼きうどん! 柿ピー! ・・・・これらで、なしか焼酎を飲みます! ★この日もよく飲み!よく食べました...
-
投稿日 2015-02-03 09:18
my favorite
by
birdy
2015年ももう2月になりました。1/12が過ぎたなんて考えると、速く感じますね。先日、歳をとると1年が短いと感じるワケを聞きました。65歳だと、この1年は1/65だけど、8歳の姫ならこの1年は1/8。Little 姫は1/2。だから歳をとると1年は短く感じるそうです。ホンマかいな!?とにかく、1日が短い!1週間が短い!あっという間に週末がやってきます。今日は節分。恵方巻、作らなきゃ。...
-
投稿日 2015-02-03 08:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
岡八を皆さんで貸切、大いに盛り上がりました。この日は公園前で待ち合わせ、春冬夏で中華料理を堪能し、〆はここでした! ★しかし皆さんよく飲みよく食べます!
-
投稿日 2015-02-03 06:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「お好み焼き・鉄板焼き みどり」 が〆で、住吉駅で皆さんとは別れる!しかしここでもう一度、二人だけで”さかな”に戻る!この日の6軒目です! フグのたたきと白子付です! ★ここでこの日の本当の〆を!
-
投稿日 2015-02-03 04:33
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸に来て、そばめしは外せません!そばめしは、焼きそばとご飯を鉄板で炒めたソース味の焼飯。みどりはソースを地元神戸の地ソース 「ブラザー どろから」 を使っています。神戸市長田区のB級グルメとして親しまれている神戸名物です。 ★しかし、皆さん良く食べますねえ!!!...